
違和感や矛盾と言っても決して自分の中で湧いてくるものが正しいとか間違いだという訳ではなくです。
単なる違和感、単なる矛盾。
それがエゴにもなる。
エゴを通すために自分の中で葛藤を起こす場合だってある。
そして自分の外の他者や社会にその葛藤が向く場合だってある。
その葛藤が争いにだってなる。
幼い時にだって起こっている。
親姉弟の環境の中でも起こっている。
友達や社会の中でも干渉しあいながら起こる。
どうやってその葛藤を何によって静めるか解消するかにもよるでしょうね。
幼い時から溜まっているとなかなか解消できずにいます。
そのエゴが膨らんでいくんでしょう。
そうなると争いも大きくなる。
誰だって生まれ持って悪人なんているわけではないのに。
葛藤を表に表現すると相手(対象)へ向けるしかない。
神様はそれも許してくれると思う。
だってみんな神様やもん。
それを観て自分の葛藤にも気づけば良いだけ。
自分の違和感や矛盾に気づけばどんどん表現すれば良いだけ。
嫌な事は嫌だ、駄目な事は駄目。
したくない事はしたくない。
そう思わないと思えばそうじゃないと言えばいい。
だから目の前に反映されているだけ。
出してしまえば終わったと宣言すれば良い。
そのエゴ(葛藤)の争いがロシアやウクライナで起こっている戦争でもある。
先日ロシアの戦勝記念日のパレードが行われていました。
第二次世界大戦でのナチス軍への勝利宣言での戦勝記念日。
この「戦勝」…戦争に勝ったという時点で勝ち負けの価値観。
日本は終戦記念日、戦争は終わったんだと。
この言葉でも意識が違うのかなと感じた。
日本はあれほどの悲惨な無惨な戦争は二度としないと誓ったんです。
そう思っています。
でも勝ち負けに拘っているロシアの価値観では
まだ終われないのかも知れない。
誰に勝ちたいのか、何に勝ちたいのか、自分に勝ちたいのか。
どんな葛藤なのか分かるような気もしますね。
地球上で起こる事は全て干渉しあうエネルギーや意識で現象となり、事実が起こっている。
自然界でも動物界でも植物界でも
いろんな世界に起こっている事は全て必然。
その傍らでは平和に平凡に平安にのんびり過ごしているのも事実。
自分の中の葛藤が無くなるのが一番です。
そうすれば目の前に起こらないし、
気にしなくても平和でもある。
物価上昇や物の値上がりに矛盾や違和感を感じ、
自分の中で葛藤するのもある意味社会との闘いとする人もいるけど
食べれている事にも感謝しよう。
海や山や土によって食べれている事にも意識しようよ。
目の前に少しでも食べれるものがあるんだったら目の前に感謝しよう。
葛藤するだけ自分の心や欲望と闘う事にもなってしまう。
少しでも自分の中の葛藤を解消する事に勤める方が
人生の悟りにも繋がる。
地球のため、宇宙のためにもなる。
私はそうしようと思う(^.^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます