緩くスピリチュアリティな道を生きる…TAO

いつでも自分らしく…魂の感じるままに…気づいて行く…素直に表現する…そして楽しむ…

あとりえ "ぽみえ"

∞美容室です・・・完全予約制でマンツーマンでの完全技術∞ しっかりお話を聞き、丁寧な美容技術を提供させていただきます∞ 10:00~15:00(当日予約・時間外OK)不定休・・・ ★カット★カラー★パーマ★セット★着付けets.   ★スピリチュアルな会話もセッションもオーケーです ★

自分の変化に愛も感じるでしょう。

2025-02-10 | スピ的視点
  筋膜はがしとか感情はがしの話をしていました。
真の自由に気づくには肉体的にも精神的にも溜めずに軽くなって内観できる事だというような話ですが (^.^)

物や出来事にも必ず自分の思いなども伴っているという事でもありました!!
そんな思いが溜まって体も組織も細胞も固く固まってしまうと (^^;)

人の事をとやかく評価したり、人の事を許せないでモヤモヤしたりするのも自分の奥深い感情に気づき剥がしてしまうための出来事だと (^.^)

よく、人を変えようと思っても変わらないという言葉を口にします。
口にして分かっているつもりでもとやかく言う人います。
結局は自分と向き合っていないと自分以外を見ていて感情が揺さぶられてしまいます。
だから腹も立つ、悲しくも寂しくもなる。
本当に楽しくなくて嬉しくなくて人に合わしていると、湧き出る感情ではないとその後の落ち込みも激しくなる。

他人の事を分析するだけなら良いけど、それは自分の奥を知るための材料や課題です。

昨日も話していた、自分の奥底の感情と出会うと凄く愛おしい感覚を味わえます。
そうすると、相手の事も理解しようとする。
相手が自分の苦手を教えてくれているかも知れない。
自分の中でも自分の嫌いなところを教えてくれているかも知れない。
許せない自分ってどんな自分か教えてくれているかも知れない。

無理やり相手を変えようとしなくても、
自分の意見との違いを許せる。
相手の過ちを許せる。
今まで許せなかった自分に気づくからで。
何故許せなかったかに気づくからで。
どちらが過っていたかではない
自分の観方が変わる、
自分の中にあった偏った見方、過った見方に気づき自分を許せる。
そんな自分を許せる (^.^)

そこに愛があり、愛で理解できるようになる!!
愛ってそういう事なんだなと (*^^*)

そうなって行ったら自然とそんな自分から卒業も出来るので
自然と離れている場合もある (^.^)
自然と自分の存在を心地いところへ運んでいる。
反対に無意識にくっ付いて真反対のエネルギーに気分が悪くなる場合もあるし、
ワザとくっ付いて自ら気づきを得ようとすることもある。

そこには感情から発せられる言い訳も理由もなく見返りも無く無償の感謝や愛だけがある (*^^*)
そうなる前には感謝や愛のバランスを保つことも起きてくるだろうし、
その反対も知る事が起きるだろうし、
厳しいと感じる事も起るんだろう
それでもその裏にも周りにも愛と感じるエネルギーを感じる

それは自分のまわりに纏っている光がどんどん変化して行ってる事で感じ方も変わってくる (*^^*)
内側の魂の光も変わってくる事で変化も感じるかなと !(^^)!
そんな変化は肉体にも現れる、
痛みも無くなるし、病気も無くなる、不自由も不自由でなくなる
全ては愛だから !(^^)!

全てにおいて、何かが足りないわけではない、
気づきが在るか無いかだけだと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋膜はがして、感情はがして、感謝で天に帰る

2025-02-09 | スピ的視点
  無意識の期待と無意識に求めてしまっている心、
そこには心と感情が共に存在しているという話でもありました。

物や出来事はどんどん消えて行くけど、
この世は諸行無常だと言われるように、色即是空といわれるように。

その時一瞬一瞬で終わり消えて行く!!
自分の脳の中に残像として残るだけ、
そして心や感情が共に働いたものが残像と共に残っている。

一瞬消えた、もう諦めた、もう許した、と共に終わっかと思いきやまた残像とともに心が沸々と湧き上がって来たりするんですよね (>_<)

感情となったら表面に表現できる事だけど、
心の奥にもきっと残っている、無意識の中にも、潜在意識の中にも残っているのです。

もちろん心の栄養となるものもあるので人間であるには必要な事 (*^^*)
それが昨日の話ではないけど、肉体の組織や内臓や細胞の中にも残っている。

肝臓が怒りの隠れた臓器だと言われるように、
消化できない事、水に流せないほどの思い、栄養だけを残してろ過しようとしてもそう出来ない思い、
隠れて見えない思いや心の陰の部分。
それも自分にとっては大事なものなのに、自分が理解してやれないと、自分の中に残ってしまう。

物質次元で、物が壊れたとしてもそこにも物への思い、作った人、考えた人、買った人、大切に思う人、色んな感情が残っているのと同じです。
だからと言って、物を捨てれないのとは違う、そのものへのいろんな思いは感謝となります。

そんな観えない世界が物にも心にも在るという事を知り感謝するだけでも自身の人生は変わって行くと思います

物や他人を観る……から……自分の内を観るという観る世界の方向が変わります。
そうすると、自分の奥に残っていた感情や心の奥の思いが観えてくる。
その思いが愛おしくなるんですよね
自分のどんな思いも愛おしくなる。
そうなると自分にもっと優しくなれるし、自分をもっと大切にしようとする。

そして自分の肉体の思いにも気づき、肉体と対話も出来るようになる。
要らない感情を剥がしていくっていうね、そんな事をしていく (^.^)
それが健康にも繋がる。
心も身体も健康が一番ですもんね (*^^*)

人生の成功はそこかな、なんて思ってて、
良い子にならなくても良い言葉でなくても、悪い経由でもなんだって気づけば良いかなと、同じところに戻って行くんだから (^^;)
最後に感謝して火葬されたら思いと共に天に昇って帰って行くのかなと (*^^*)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の肉体も大樹です。

2025-01-31 | スピ的視点
  昨日は、大きな樹を育てるために小さい枝や時に大きな枝ををも切り落としていると。
普段や季節の変わり目には勝手に葉が落ちていく場合もあるし、
全て循環だと。
栄養をすべてに回すためでもあると。

人間だって、木と同じだと私は考えていて、
時に病気なる人がいて、痛いところが見つかり気づく時もあるけど、
細胞が新しくなるために、細胞一つ一つ、細胞の意識が新しくなるためにはとても必要な事だと思います。
それも栄養を回すのにも手放すことが必要だという時期だと思っています。
その後にその病気に執着するという事は完全に切り落とせていないで、心が執着しているだけなんだと。
感情の部分までは手放せないでいると。

人生の中で自身が大樹になるには人間関係の縁を切る時もあるという話をしていました。

その選択とか判断を誤る時もあるけど、それも良しだと (^.^)
深い部分で言うと、親や子供との縁も夫婦の縁もその一つです。

意識してそうする時もあれば無意識にそうなる時もある。
全てそのプロセスを経て選択とか決断とかしながら経験と共にある。

その縁も栄養のひとつで、自分に必要で、必要だったんで、
それが全身に巡り、その細胞意識を自分のものに融合し、
必要なくなったものは手放して切り落としていく循環。
心が執着や依存しない限り次へと繋がります。
我慢などもっての外、この世でカルマを作るか傲慢な自分を作るだけです。

必要な栄養となった縁は
切り落とした後にもしっかり自分の中に細胞意識として残っている。
というより、融合されて行ってるので、
今度は進化させるだけです。

口から食べたものが消化されて栄養は吸収されて必要ないものは肛門から出て行くという。
口だけじゃなく耳や目や感覚から脳に情報として入って来たものはしっかり精査し、自分の意識と融合させ必要ないものは手放す。
そのまた一つが呼吸でもあって、呼吸は直接一瞬にして大気や宇宙との融合の手段です。
それは私たち人間のエネルギー体と宇宙との融合でもあります。
ここ数年人類の肉体で特に肺に関してのアレルギーや疾病が表現されています、風邪やインフルエンザやコロナもそうです。
風邪の時ぐらいに気づけば良いが、気づかないので、意識は積もりまくったカスを一生懸命排除しようとする。
鼻水、咳、痒み、もその循環症状です。
肉体の無意識の循環です。
大きな大木が枯れたり落ち葉となったり新芽が出たりの循環と同じように。

呼吸によって宇宙意識とのバランスを取ることが必要となっているからです。

いろいろ考えてしまうかも知れないけど、
単純に、今自分の眼の前の事に集中しながら自分の中と向き合う内観するといことをしてみると、
必要ないものを手放す事をする循環が起こりますし、起こっている。
それを感謝も無しに無理やりやめさせようとしているのが西洋医学だったり、薬だったり。

離れて行けば、また、手放せばまた融合が起こる。
そしてまた進化させる。
この繰り返し、この循環、必要です。

大きな大樹になる。
大きな人間になる。
大きな宇宙意識の中に融合する。
器を大きくするためには、また、宇宙と一体化するには柔軟に融合していく事と循環していく事が必要で、

それが人類自から無意識に行っているという事を認識して行けば肉体に関しては意外と悩む必要も無くなるという。

時に自分を俯瞰し深掘りする時には少々遠回りする時もあるというだけです !(^^)!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな樹になるためには。

2025-01-30 | スピ的視点
  家の横の公園の桜の木の大きな枝が切られていました (^.^)
まあ道路へはみ出ていると走ってる車の邪魔になるかもしれないしね!
それでももうすぐ暖かくなって桜の時期なのに大丈夫なのかな (^^;)
横の公園は隣の市とも境界を共有することもあって長さもあり見事な桜並木となります。
ちゃんと咲いてくれたら良いなと (^.^)
先日の夜中の雨から空気が冷たい!!
今週末からもっと寒波がやって来るという。
大概奈良のお水取りが終わると暖かくなるというけどね、
最後の寒波なんでしょうね、そして春一番が吹いて暖かくなる。
その前の桜の木、今寒々そうです!!

大きな樹を育てて行くのにも、時に枝ぶりを整える時が必要です。
栄養面や陽当たり面とかいろいろ考えての事でしょう、
そんなに大きな枝を切っても良いのかと思う時もある。
せっかく大きく伸びてくれたのに?
勿体ないし、可哀そう、その後が大丈夫かな?なんて思ってしまう。
お情けでもあるし、慈悲でもあるし、同情?哀れみ?
人間関係にもそんな事が起こったりする。
広がったと思いきや自分の価値観によってか整理したり、
無意識に離れたり、離れる事となったり、
縁を切る、絶交、遮断、見切る、
いつまでも過去に縛られ、腐れ縁となってしまう事も無い。
腐れ縁は、その腐った自分の意識から自分の中で腐りが広がってしまう。
なので、たまに人間関係の整理は必要だと思う、というよりそんな実感が湧いて行った。
かと言って、一人や孤独を幸せだと選択するのもどうかと思う。
修行僧のようにお山へ籠ると言うように、出家のように世俗から遮断するように家へ籠り一人が幸せというのはどうかと !(^^)!
自分の広がりがそこで絶たれるようにも思うからです。
先ずは遮断したとしても自分の奥へ深く内観する時は必要であってもその後には広がりは必ず必要となってくる。

そして自身が大きな樹と成長するように、
大きな宇宙と一体化するように、広がって行くという。

そんな時には大きな枝を切り落とすように、人間関係を整理する時の見極める自分を持っているという。
その見極めも、自分の感情が邪魔をしたりしながら判断を誤る時もある。
その判断は自分のためでもあるので致し方ない。
遠回りしても自分の人生 (^.^)

大きく広がる時には必要な事。
自分に栄養を広げるためには全ての枝も必要だったけど、
その栄養はその樹の細胞となり、しっかり根を張り、宇宙と繋がり核となっていく。
そして核がしっかりして行けば必要なくなった部分は出てくる。
それが循環でもある。
切った枝もまた燃えたりしながら昇華して宇宙へ戻る。
人間の繋がりも根本的には意識の繋がり。
常に循環している。
そうしながら宇宙と一体化していくのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエットも心や人生のプロセスには必要だった !(^^)!

2025-01-29 | スピ的視点
  去年、というよりもう既に一昨年の秋に娘から結婚するよと報告があって、だいたい一年後ねと言われてのんびり無理なく痩せようかと思っていた。
そう私からも言ってたからで、一年前に言うてねとダイエットするからと。

そしたら急に年明けの6月1日に決まってしまったと言われ焦ったという (^^;)

その秋頃から野菜具沢山のスープを一食取り入れてダイエットを始め、
年明けから息子が一人暮らしになって私の完ソロ暮らしが始まり、
本格的に16時間ダイエットを始めたのです (^.^)
それも無理なく、強制も無く、何にも縛られない、心も縛らない、外食もするという、
単なる一日2食って感じで、そのうちの一食を思い切りたくさんお腹いっぱいはち切れるぐらい満足するぐらい食べるという

お腹が満たされたまま就寝時間を迎えて眠るという。
目覚ましもかけないで、時には9時間も寝てしまう時もある (^^;)

朝にすることも特別なければ仕事までは難なく間に合う
日曜日のウクレレの時だけ目覚ましをかける (^.^)

本格的にそんな生活サイクルが始まって一年が過ぎようとしてる (*^^)v
時にはキャンプや車中泊などでイレギュラーなサイクルの事も、
飲みに行ったり、外食したりしながら1キロ2キロ増えても
家ではしっかりリセットするとまた戻ったりして
今では12キロの減量で落ち着いている

本当はもう少し減らしたいんだけど、運動もしないし、ただしわくちゃに艶のない事になっても嫌だしなと (^^;)
無理しないでおこうと思っている。

そんな間も気にしている事は、姿勢です。
運動はしていないけど、しっかりした姿勢を保つ事で運動と同じ効能はあると信じている私、
それを試しています、それも無理なくです !(^^)!
忘れることもあるので、気が付けば姿勢チェックしたり、直したり。

その姿勢というものは以前から言うように「心」にも繋がると信じているからです (^.^)
姿勢とか部分痩せでも一番気にしているところがあります
まあお腹ポッコリも嫌だけどそこはそれなりにで良いという私、今更ビキニも着ませんし (^^;)
それと昔から二の腕だったんですが、ノースリーブが着れる女性に憧れるという、でもここはどうも無理っぽい (^^;)
でもこの部分も姿勢に繋がっていると思うので正す事で少しは見た目に変わるだろうと、今更ノースリーブは着ないし (^^;)

一番は背中、肩甲骨と肩から首の後ろ側にかけて。
この肩甲骨はスピリチュアル的にも自由の羽が出てくる事と繋がるという場所。
私の人生の課題でもある「自由」。
一度スピリチュアルヒーリングで羽がちゃんと出てますよと言われた事があって喜んだ (^.^)
後は羽ばたくだけだと !(^^)!

人生でもそんな感じの頃だった。
というよりそんな始まりの頃だった。
背中は過去を背負っているという意味合いもある。
腰は自分の過去世や前世に縛られ、しがみつき心や思考が頑固になっている場合に腰に重さを感じる事もあると。
そしてそれを支える今の心に負担が掛かると膝にくるという。

私は膝や腰には変な感覚が現れた事が無いので、何かやっぱり過去の常識や価値観や責任感に縛られて自由が効かない、手放せないものが重くのしかかっているかも知れないと繋げて考えたりしてきた。
そしてそれらを手放そうとやってきた。

大分変わった自分も自分で認識できるぐらいに変わって行った !(^^)!
肩が重いわけでも肩が凝るわけでもないけど、
どうにか背中が綺麗な人になりたいんです。
見た目というより、自分の心を磨くためと、自由に大きく羽ばたくためです ヽ(^。^)ノ

とにかく背中を意識しながらのダイエットです !(^^)!

その中で、顔を前へ向け上を向き、胸からのエネルギーが上へ向かい、
角度で言うと45度上へ放出です。
そうして胃がまっすぐに伸び、お腹のチャクラ、マニプラへとスムーズに下すという。
思考をマニプラで処理するという、
そして自信を持つという事。
そしてその意味と深掘りへと続くと。

それを考えながら姿勢と向き合う事
その結果はあまり考えませんが、
その先の答えが昨日にも話した去年あたりからの自分へのキーワードだったかなと繋がったという。

やっぱり姿勢と心と繋がっているんだなとつくづく実感したという (^^;)
その答えをというより、プロセスには全て意味があると。

気づいても、人生はいつまでも寿命が尽きるまでは常に意味がある事をやっているんで終わりませんけどね
だから楽しい !(^^)!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする