![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/63/1240f314c082a338c2a6a608a5e31d9b.jpg)
そんな話をしていました
言うのは簡単でやるのは難しいと…誰しも言います
そしてまたついつい愚痴ってしまう (^^;)
私のダイエットと同じかもしれませんね(笑)
よく考えてました…思考太りかなって (^^;)
気が付けば行動へ変換もしてるし意識付けもしているわけですが、永遠のダイエットしょうか…途中気が緩むんでしょうね
どこかで今の自分が好きだなと思っているからかもしれません
誰かカッコいい王子様がお姫様抱っこしてくれると言ったらもっと前向きになるでしょうか (^^;)
意識というのはそんなもんです
そこにい意識がいっていなくて違うところに使っているのかも知れません
大分前に家の組成計のついた体重計の話をしましたが、体重を意識し過ぎているからそこに留まっているんだと思い、自分が〇〇キロになったとイメージして体重計に乗ったら、今まで、体内年齢が実際より大分上だったのが、〇〇キロになったという不思議な話をしましたが、イメージが違うところに働いたという
実際の年齢より少し若くなって喜んでいる単純な私でしたが、それ以来その辺の体内年齢で維持しています
怖いとイメージしたらそのイメージも違うところに働いてしまう場合もあるかも知れないんです
思考もイメージもそんなに定かでない、確実でもない
反対に言えば、思考にも答えを出し、イメージ力を確実につければ、その通りになるんです
若い頃は考える事が少なかったからか、イメージした事が直ぐでも無いけど後に必ずその通りになっていた
それが大きな世界となった時もある
これがしたいなぁと思ってそうすればそれが後にそれが流行った時もある
この人こうなるよって思えば後々本当にそうなったり…
ピンポイントでその人じゃなくても「こんな人」がと大きな括りだったり
たまたまかも知れないけど、その時は私って先駆者かって思ったりした (^^;)
それを信じてたら今時どうなっていたかと笑う事もあったけど、先駆者とならなかったとしても、その関連性は今となっては信じていて、「そんな事も在り得るんだよ」と思えたことが気づきなんだと思っている (^.^)
それを実際に自分の為に使おうとはしなかっただけ (^.^)
でもその最たる出来事は一人目の子供の事で経験していたり
その頃には目の前の出来事だけに集中していたので言葉で説明つかなかった出来事だったけど、
思えば大小自分の思考がイメージとなり現実化した事がある事に気づいたりしてる
思考とイメージ力の大小強弱、どこにどうやってどんな風に働くかという不思議なようで不思議でない現実体験
自分の欲得に使ったりする事には興味なかったので、もし欲得に使うとそうなるんだろうなと本質的に分かっていたんだろうなと思う
それに、怖がりの臆病者だったので、イメージした事が本当にそうなる事も怖かったような (^^;)
やるならやれば良い、やりたくなければやらなくていいという風に気づけばそれで良いかと (^.^)
絶対そうなると100%信じて思考を働かせイメージ力も働かせると現実化するという
私の自分の思う以上の欲得には…100%に至らすには邪魔になる思考も働いたんでしょう(先に言ったように性格も邪魔する)
だから現実化にズレも生じたりしたのかなって…それに気づいた事もまた良し (^.^)
なにも100%にしなくても良いと感じる…それにも気づく
どこかでそこまで望んでいないと心に気づく事も
現実化、具現化に満たされるのも儚いものだと気づくからでしょう
心と一体化、魂と一体化になって初めて満たされるものなんですね
人それぞれ思考やイメージ力の元となっているモノで変わるということでもあるんでしょうね (^.^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます