
「全ては一つの中に、一つは全て」というものがあります。
まだまだ悟りの途中ですから必要な体験はやって来ます。
時に胸がキュッと苦しくなったり、
何でこんな事になるのかなと思ったようにいかない場合もあります。
ドラマや映画ならどんな結果でも全て解決したり、
丸く収まったりするのを観ていて
私の人生は私だからかと昔なら自分が落ち込んだり(^^;)
そんな私もいたなと思いながら、
価値観や概念を広げる事により物の見方や考え方も変わり
色んな角度から観れたり対応出来たりするようになった
それは真理の「全ては一つの中に、一つは全て」という事の実践編でもあると思っている。
でもそれは全てを受け入れ全てを許すという事にも繋がるので
もちろん壁はやって来る。
許している自分がどんどん優柔不断に思えたり、
いろんな角度から見ると全てがどうでもよくなったり、
もちろん自分の意見や意思には正直になろうと思っているんだけど、
目の前の他者と話していてその場では一生懸命になるけど、離れてまた違う角度から見るとたとえ他者が目に見えて苦しんでいてもそれさえ受け入れてしまう自分に対してどうなのかと考えたりして…
人生って切ないなぁ~とかね… (^^;)
自分の中でエネルギーが自分の中と自分の外と、
小さくなったり大きくなったり…
意識の焦点が集中したり解放されたり…
昨日話したジェットコースターの様に意識が波の様に…
そんな事が他人だと冷静に解放できていると思っている人もいるんだろうけど、
身内だと真剣になり過ぎて我が事のように…
自分の人生じゃないんだからと思いつつ自分の人生に置き換えてみたり、
自分の人生のように入り込んだり、自分の人生に無意識に繋げてみたりしているのでしょう。
自分の人生なのか、身内であっても他人の人生なのか、
しっかり境界線は引かないといけないけれど、
それも自分の人生でもある…。
その解放の仕方は人生の中の概念を広げ、
「全て良し」だと落とし込むしかない事は分かっている。
それでもどこか自分の中に慈悲や情が少し違うカタチで残っているのだろうか。
捨てきれない手放せない情に少し手間取っているか
見え隠れしている私がちょっと出現したりする (^^;)
許してしまう自分に酔っているのか
きっと良くなると思い込んでいるのか。
違う面を観れる自分がいて期待してしまう自分がいるのか。
反省する時間が好きでその時間にふけるのが好きなのか。
キッパリ潔い自分もいて、そんな自分も好きなのに。
極端ですが「腐れ縁」だったり、「物や身体を貢ぐ女」だったり、「虐待やDVにあってもどこかで許してしまう」…など
そんな気持ちが理解できてしまうのです… (>_<)
たまにやってしまったり…
良いのか悪いのか…
そんな気持ちや意識を引きずっているのは間違っていると知っているのに…。
やっぱり自分の人生には真理を落とし込むまでに追い打ちのトレーニング体験と時間が必要なんですね…。
だから人生は何年も与えてもらっているんだ!
今は人生100年時代と言われているけど、長すぎます (>_<)
お金が無いと嘆いて何年も生きていたり、
一人が寂しいと嘆いて何年も生きていたり、
一人では生きていけないと人に依存したり、
病気が苦しい辛いと嘆いて何年も医学に依存して生きたり、
楽しいからと言ってもっともっとと欲張ったり、
それならばそれと向き合ってさっさと卒業したい!!
与えられた命を粗末に殺めたりはしたくないので、生きようとは思いますが、
物質次元に溺れたくない。
お金が無いなら無いなりに、無くなった時が死ぬ時だと考え方を変えてみるのも一つの手段、何度も脳に言い聞かせてやろうと思う。
一人が寂しいなら一人を楽しむ事を探してみようとか
一人になった人生を振り返って人生と向き合ってみようとか…。
病気を与えられたなら辛い自分を見つめようと。
苦しいなら苦しみに寄り添ってくれる人(家族、医者、看護師、ヘルパー)がいる事に感謝しようとか…。
楽しいや喜びで幸せだと思う中で「もっともっと」と思う自分がどれだけ満足と感謝を感じているのか感謝の奥を知ってみようとか。
ただ自分に向き合っていないだけかも知れないんだよって言いたくなる時も…。
自分の中心の焦点に集中している時も広がり、どちらにも解放を…。
中心を持ちながら球体のように広がり解放を…。
球体のような人生を…地球と一体化で、
地球が今宇宙と一体化となろうとしている変化のように。
人の魂と繋がる事をする私は
人の表面も感じながら気持ちも分かるけど、
その人の魂を感じると許してしまったり
魂のジレンマを感じたりすると少し心が憂う。
人生割り切れないという事はそういう事なのかな…。
そうやって人生長くダラダラと過ごす方が良いのか…。
肉体機能の低下と老化と共に生きてる方が良いのか…。
寿命を全うするって事は肉体に対してだけで良いのか…。
魂の全うは考えなくて良いのか…。
自分のためでもあるけど全体のためでもある人生。
まだまだ私の課題はやって来る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます