娘とお出掛けです…ドライブとランチ
今回の目的は、玄関前で盗まれたタヌキ二代目を買いに行こうと思った
一代目でお店の中にいるのがこの子
玄関の植木の中に覗いているこの子
この子が盗まれたんです…めちゃ可愛かったのに (>_<)
まあ厄払いだと思って諦めましたが
またその場所に欲しいなぁ~と思って (*^^*)
いつものように車を走らせている隣で娘がインスタ検索でランチの場所を探します
なんだか、この日は行きたいなと思うところが全部お休みだったんです
不定休だったり、限定曜日だったりでタイミングが合いませんでした
で、本日はお蕎麦屋さん、ここも有名な所でした
ソーシャルディスタンスって感じでも無かったけど待ち時間ありで
五組ほどの人が待っていました
コシがあって甘みもある美味しいお蕎麦でした
天ぷらの揚げたても最高!
娘と何から食べて最後に食べるのは何かと言い合って!
好きなものから食べる人と、好きなものを最後に食べる人
私は最後が好きな口になっていたい人です
ゴボウ、ピーマン、人参、茄子、エビ、ボチャ、シイタケ全部好きだけど
二人して最後の口はシイタケでした
ランチ後にタヌキを買いに
前はどこで買ったかなぁ~別のところでも良いかなぁ~
そう思いながら入ったお店が前と同じところでした
娘と見ていたら、娘はタヌキって怖いなぁ~と、子供時代に来てたら絶対よう店に入らんかったわと言ってた
よくよく見ると、歯が見えているタヌキは怖い
まあ八相縁喜の謂れがあるぐらいですから魔除けみたいなもんでしょう
顔や仕草や目、尾っぽや体型、手にしているモノに全て意味があるみたいです
大きいのは可愛げもなくなるので、
私が買ったのは前回もですが20センチ強ぐらいのお値段も2千円前後
同じ子はいなかったけど、新入りさんはこの子にしました
可愛いです、ちょっと釉薬が上等な感じにしてみました
今度盗まれないように後ろに穴でもあけてもらって鎖でもつけようかと思い尋ねてみると、やっぱり穴は開けられないと、割れてしまうからって!残念だわ
重り入れてもこの大きさだと持てるしね
タヌキ自身に自衛してもらわんといけません
この後ちょっと見晴らしの良い陶芸の森へ立ち寄りました
暑いけどお散歩です、後でスウィーツ食べに行くから…
標高400メートル、階段で登りました
高台の星の広場には沢山の人のオブジェが並んでいました
芸術の森ですね(写真は撮り忘れ)
しかし暑かった…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます