水曜放送され、録画してあった「世界の何だコレ!?ミステリー」を観たワシ。
今回は2時間の特番。
何気に観てたんやが、特番の中盤辺りに来たトコで、魅入ってまう様な内容が…
都市伝説「きさらぎ駅」。
無類の都市伝説好きのワシ。
勿論、この「きさらぎ駅」の名前は知ってた。
YouTubeで「水溜まりボンド」がこの内容を扱うた動画を上げてて、観た事もあったから断片的には知ってた。
が、今回「世界の何だコレ!?ミステリー」で取り上げたVTRを観て、ちゃんとその内容を知ったワシ。
いやはや、VTRを観てたら何時の間にか喰い入る様に観てたわな(笑)
もう、オッサンには涎モノのストーリー。
はすみ(葉純)が載った終電?が何処の駅にも停車せず20分も走り続け、やっと停まった駅に降りたら、聴いた事もない「きさらぎ駅」やった。
それをSNSで投稿し続け、その後携帯のバッテリーが切れると投稿したのを最期に消息を断つ。
その「きさらぎ駅」は実在してへん駅やった…
っちゅう、話し。
いや~、こう云う話し、大好物や(笑)
番組終了後、「はすみ(葉純)」、「きさらぎ駅」、「伊佐貫トンネル」とワードを携帯で検索。
「世界の何だコレ!?ミステリー」の中では語られてへんかった後日談とかも知れたが、10年以上経った現在でも謎が残ったまんま。
これがまた都市伝説マニアからしたら涎モノ(笑)
都市伝説って明らかに成らん部分を残してるからこそ都市伝説であって、全てが解明されたら単なる事件で片付けられてまう。
それじゃ、ロマンがあれへんやん。
「都市伝説はロマン」
全てが判ったらオモんない事もこの世にはある。
謎が残ってるからこそ輝くモンもある。
その真相を暴こう、追い掛けようとしてる人達にもワシはロマンを感じるし、輝いて観える。
都市伝説こそ夢の詰まった宝箱やわ。
と、改めて想うた都市伝説好きのワシやった。
こう云うのをドンドン放送しなさい!「世界の何だコレ!?ミステリー」(笑)