一昨日の夜勤明け、帰宅時に遣う2号線に温度が出る電光掲示板があるんやが…
それが1日で一番気温が下がる筈の早朝にも関わらず25℃。
詰まり、熱帯夜の中仕事をしてた訳で…
で、その中帰宅して風呂入って、何時もの様に寝たんやが…
毎度の事ながら、身体は疲れててそれなりに睡魔は襲うて来て、床に入るのにも関わらず、寝返りばかり打って結局寝れへんかったワシ。
で、その内ウトウトして来て寝落ちしたんやが、昼間大量の寝汗でTシャツの首周りがビチャビチャに成った状態で眼が醒める。
暑過ぎて(寝苦し過ぎて)起きたワシ。
気温(室温)観たら、30℃超えの湿度70%以上。
多分、今週こんな状態で午前中ワシ、扇風機だけで寝てて、寝苦し過ぎて寝られへんかったんやろう…
と、遅れ馳せながらに気付いた、一昨日のえげつない昼間の暑さ(大阪最高気温32℃)。
昨年は7月に入ってからエアコンを遣い始めたとブログを観返したら描いてあったから、今年も7月迄は扇風機だけで過ごそう…
と想うてたが…
無理でした(笑)
不本意ではあるが、一昨日の昼間の寝苦しさに流石に堪えられず、今年初のエアコン稼働。
まぁ、我が家のエアコンは例年ドライモードオンリーの稼働なんやが…
それでも除湿しただけでも全く快適さが地獄から天国に変わった一昨日の昼間。
そして一昨日の夜勤はもっと暑く…
滝の様に汗が…
夜間作業の関係上、現場監督がワシの班の仕事に警備として付いてたんやが…
剰りにもワシ等が大量の汗を掻いて仕事してるのを観て、「大丈夫ですか?無理せんと休憩しません?」と心配する程の暑さで…
夜勤明けの昨日の朝、同じく2号線の電光掲示板観たら…
1日で一番気温が下がる時間帯(5時~6時)にも関わらず27℃!
一昨日、痺れ切らしてエアコン導入したのに、その日より暑い昨日、エアコンなしで寝る訳にも行かず…
結局、帰宅後即行ドライ運転。
1回遣うたらもう夏が終わる迄辞められませんわな。
っちゅう事で、我が家は昨年より1週間程速いエアコン導入しました…
っちゅう話しでした。
いやはや、肉体労働者にとって過酷な季節がやって来ましたわ。
嫌やわ~、暑い季節。
溜まりませんな…