Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

初めての組み合わせで挑んだものの・・・


「第2回愛の村音楽祭」、リハーサルでのj&m使用ギターは「Chaki」と「Gibson」。


200805311

バンマスばらさんは今回、「Chaki W-80」を使用。

今では中々お目にかかることの出来ない、貴重なジャパニーズ・ビンテージです。

リペアしてから、すごくいい音で鳴ってます。


200805312

そして、ばらさんがマーチンでないなら・・・ということで。

私は「Gibson J-50」をチョイス。

今回はストローク中心の曲が多いし、初めてピックアップを装着してみました。

あまりライブで使ったことがないので、どんな音で鳴ってくれるか楽しみ。


ところが、リハの最後に弦を切ってしまいました。

それも前日張り替えたばかりの3弦を。

普段、新しい弦だと1ヶ月位は切れないんだけど・・・

これを本番で使うのはちょっと危険・・・


という訳で翌日の本番ではいつものマーチンを使いました(>_<)が、いつかライブでGibsonを鳴らしてみたいですね。


(^^)/


※写真はcopi.さんが提供してくれました、いつもありがとうございますm(__)m



「津山瓦版」のブログランキングに参加しています。

下のバナーのクリック、よろしければお願いいたしますm(__)m

↓ ↓ ↓ ↓




コメント一覧

たる
kawakitaさま(^^)
kawakitaさま(^^)
いつもありがとうございます。
私も低音のぶーんと鳴るブーミーなGibson大好きです。
ただ、チューニングの合せづらいところは気になるんですけどね。
またいつでも弾いてやってください。
(^^)/
たる
(▼д▼)/ さま(^^)
(▼д▼)/ さま(^^)
なかなか思惑通りにはいかないものですね(>_<)
反省点をいっぱい残した私です。。
(^^)/
たる
サボ天ドライバーさま(^^)
サボ天ドライバーさま(^^)
いつもありがとうございます!
はい、いつかGibsonもライブで使ってみます(^^)/
kawakita
マスター個人的には、J-50の音がとても好きです
マスター個人的には、J-50の音がとても好きです
なんとも言えないあの枯れた音・・良いです。また弾かせて下さいね。バラさんのチャキも弾きやすくて素朴な音がとても良いです。新しい物には無い「味のある名器」です、2台ともとてもいいギターです。
(▼д▼)/
そうなんですか??
そうなんですか??

ピックガードも
同形状で
舞台が
びっしっと
決まる
筈でしたんですね!
サボ天ドライバー
そんな裏話しがあったんですね、ギブソン、是非デ...
そんな裏話しがあったんですね、ギブソン、是非デビューさせてやって下さいね、楽しみにしてます(*^_^*)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Favorite guitar」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事