Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

ブチ切れ、憎き第3弦!

昨日は久々の練習日。

12月10日に、私たちにとっては長時間のライブを控えているので、当日演奏する曲中心で練習しました。

久々の練習なので力(リキ)入れすぎて、4本も弦を切ってしまいました(T_T)

こんなことなら最初から新しいセットで練習すればよかったな^_^; 立て続けに3弦を2本も切ってしまって、スペアが無くなってしまい、メンバーのえいちゃんにスペア弦いただいてなんとか練習できましたが、憎き3弦です! 

新品時の3弦開放の音は、なんとも気持ちよい音がするのですが、切れるのはいつもこの3弦(T_T) 長時間、ギターを弾かない時はネックのことも考えて少し緩めておくんですが、張ったり緩めたりを繰り返すと、やはり寿命は短くなるようで、私のギターの場合必ず切れます。弾き方に問題があるのかもしれませんが・・・(笑)

ネック自体は、それなりに年代物なので安定していて、そんなに神経質にならなくても、反らないようなんですが、もしものことを考えて少しだけ緩めるようにしています。

対策として

切れやすい3弦だけは張りっぱなしで、他は緩める・・・

3弦だけ張ったままだとバランスが悪く、反りよりネジレが気になるので3弦・4弦を張りっぱなしで他を緩める・・・

半音または1音だけ下げる・・・

気にせず張りっぱなし・・・などなど。

いろんな方法がありますが、未だどの方法がいいのかわかりません^_^;

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Favorite guitar」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事