Live&Dining bar 《 Talumache Arrow 》

祭りのあとの淋しさが

Obara1

昨日は小原東町内会・夏祭りでのライブ。

午後から降りだした雨もようやく上り、約1時間遅れでPAセッティング。

何とかセッティングを終えましたが、音出しとチェックは出来ませんでした(>_<)

(これが、あとあと大変な事態に・・・)

夏祭り開始は、ほぼ予定通りの時間にスタート。

Obara6

まずは北陵中学校と津山工業高校の吹奏楽部。

息もピッタリ合った、堂々とした演奏です。

Obara2

そして私達の演奏の後(自分たちの写真、今回無し^_^; )は、ベンチャーズのコピーバンド。

この季節にはベンチャーズ・サウンドがよりウキウキ感を高めますね。

ギターはドラムの息子さんで18歳だそうです。

グレッチのギターを弾いてたので、演奏の終わった後、控え室で弾かせてもらいました。

いいギターです。

バンド演奏のトリは津山の矢沢永吉。

Obara3

白のスーツに肩からタオル。

白のガムテープグルグルのマイクスタンドと、なりきりパフォーマンス(^^)v

カッコ良かったです!

Obara5

永ちゃんバンドに助っ人でギターを弾いたボンちゃんと、そのお友達。

控え室でしんやにチョーキング、ビブラートのコツをレクチャーしてくれました(^^)

Obara4

お客さんもこんなに多勢。町内の祭りとしては、津山で一番の規模じゃないでしょうか。

そんな中でj&mの演奏は・・・

全曲かぐや姫で構成。

まず1曲目はいつも通り無難に終わりました。

客席を見ると、一緒に口ずさんだり、手拍子。

よ~し、「これから盛り上げるぞ~!」という2曲目の途中。

ザザザザー!

ががががが・・

じじじっ じじっ じじじじじー!

突然、大きなノイズ。

演奏を中断・・・ (>_<)

モニターはカットして、ギターのプリアンプはずしたりして何とか予定の7曲を終了しましたが、最悪・・・

原因もよくわからず・・・

セッティング段階でチェックまで出来なかったので仕方ないです。

あ~あ、過去最悪の結果です・・・(T_T)

でも、

そんな中、みなさん楽しんで聴いてくださったようで、アンコールまでいただきました。

ベストな演奏はできなかったけど、これはうれしかったです(^^)/

みなさん、ありがとうございました!



<タイトル:よしだたくろう「祭りのあと」より>

コメント一覧

たる
mizumotoさま(^^)
http://acoustic.blog.ocn.ne.jp/acoustic_jam/
mizumotoさま(^^)
ありがとうございます。
mizumotoさまの機材でイベントがありましたらお知らせください。
一度聴きに行ってみたいと思います(^^)/
mizumoto
たる様
http://www.mk-home.sv.bigsite.jp/
たる様

早速のコメント有難うございます。
たいした物はありませんが
そこそこクリアな音はします?

遊びがてら、のこのこと出かけていきますので
気軽に声かけてください。

それでは、失礼致します。
たる
mizumoto様(^^)
mizumoto様(^^)
コメントありがとうございます。
HP拝見させていただきました。
木造建築ってすばらしいですね。
PA機材もすごいものばかりで、一度こんな機材で演奏してみいたいです(^^)/
これからもよろしくお願いいたします。
mizumoto
おはようございます。
http://www.mk-home.sv.bigsite.jp/
おはようございます。
昨夜は突然失礼しました。
名前、お知らせします。

三年前まで、ベースやっていたのですが
今は、篠笛と三味線に取り付かれています。
昔のフォークもいいですよね
かぐや姫、アリス、拓郎
学生のころ、ちょっとくるっていました。

ひょんなことから、このブログ見つけて
書き込みさせていただきました。

音楽大好き人間です。
仲間に入れていただけたら幸いです。
たる
はじめまして。
はじめまして。
こんばんは。
今度えいちゃんに聞いてみます。
お名前がないのでどう伝えてよいやら・・・
もしよろしかったらお名前を教えてください。
よろしくお願いいたしますm(__)m
Unknown
今晩は、
http://www.mk-home.sv.bigsite.jp/
今晩は、
突然ですが、私、美作で素人ですが
音響屋を細々とやっているものです。

アマの音楽活動のお役に立てればと
オペ付でホームページに掲載している
機材を提供しています。

よろしければ、ご利用下さい。
貴グーループのメンバーだと思うのですが
堀内さんが知っているかも?

突然失礼しました。
たる
kabaさん(^^)
http://acoustic.blog.ocn.ne.jp/acoustic_jam/
kabaさん(^^)
ありがとうございます。
>こんなに若い方がベンチャーズ
うちの息子もそうですが、親父さんの影響のようです。
今週末も夏祭りですので頑張りまーす(^^)/
kaba
アンコール♪アンコール♪
アンコール♪アンコール♪
本当にお疲れ様でした。
雨あがって良かったですね。
こんなに若い方がベンチャーズ(^^;
楽しそうですね。
これからも頑張って下さい。
たる
yujima2926様(^^)
http://acoustic.blog.ocn.ne.jp/acoustic_jam/
yujima2926様(^^)
ありがとうございます!
お仕事だったんですね。
残念ですが、またどこかでお会いしましょう(^^)/
yujima2926様もライブの時はぜひ教えてくださいね。
yujima2926
たる様 
http://rd.yahoo.co.jp/geo/admin/status/mygeologurl/?http://music.geocities.yahoo.co.jp/gl/yujima2926
たる様 

今晩は、昨晩は仕事で遅くなりお邪魔できませんでした。せっかくのかぐや姫特番聴きそびれて残念です。でもPAのトラブル大変だったようですね。それでも全曲完奏されて素晴らしいことだと思います。
たる
なおちち様(^^)/
http://acoustic.blog.ocn.ne.jp/acoustic_jam/
なおちち様(^^)/
ぜんぜん平気です!
私は未だかつて、ライブで間違えずに弾いたことありません^_^;
人は恥知らずって言ってますが(笑)

kerorio様(^^)
今日はありがとうございました!
奥様方は密かに鶴の会でなく、「亀の会」を発足させようと企てているようです・・・これはテポドンより危険かも^_^;
kerorio
今日はお邪魔しました・・・まさに、ライブは言葉...
今日はお邪魔しました・・・まさに、ライブは言葉の通り生ものだね☆同じステージは二度とやってこないし、だからこそ、怖くもあり、素晴らしくもあるのかな☆でも、大変でしたね・・・鶴の会の小原婦人会の皆さんには、更に繋がりも出来たし、益々熱いアコースティック聞かせてください(^_^)/゜。・。
なおちち
たるさん・・・
http://pub.ne.jp/naotiti/
たるさん・・・
MTRがないと演奏は無理です!(汗)
編集できないもんなぁ~生演奏は・・・
下手でもいいから間違えずに最後まで
弾けるレベルじゃないんですよぉー!
切り貼り編集でやっとなんですからぁ!
練習に練習ですね。。。コードは再始動したばかりのkabaさんに教わる程度だし・・・(泣)
たる
なおちち様(^^)
http://acoustic.blog.ocn.ne.jp/acoustic_jam/
なおちち様(^^)
これほど大きなトラブルは初めてです(>_<)
なおちちさんもぜひライブ演ってくださーい(^^)/

テリー様(^^)
テリーさんもライブお疲れ様でした(^^)
>お客様は神様です、これホントですね
そうですねー!
このときは普段オバハンに見える方もやさしいおば様に見えました^_^;
テリー
昨日はたるさんもLiveでしたね、かなり厳しい状況...
http://blog.drecom.jp/akogi-rensyutyo
昨日はたるさんもLiveでしたね、かなり厳しい状況だったようですが、アンコールがくるのはうれしいですね。
お客様は神様です、これホントですね^^)
なおちち
気持ちよく演奏する為には
http://pub.ne.jp/naotiti/
気持ちよく演奏する為には
やはりトラブルは厳しがったですね。
でもお客さんが喜んでもらえたのですがら
良かったですね?
なんだかそういった事も生演奏だからこそ
味わえる・・後々思い出にもなったりでしょうね。人前じゃ絶対弾けない私はうらめしぃーーーです!(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ライブ!ライブ!ライブ!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事