畳刺 父ちゃんの日々

畳関連本

夏休み中に歴史博物館で見かけた本を注文し、休み明けに届きましたのでご紹介します。
知っている(持っている)方もいらっしゃるとは思いますが・・・。

一般購入できる本です。

   

その中で今回購入した本がこちら

   


ものと人間の文化史 『 藁Ⅱ 』 Ⅰもありますが、畳に関係しているのはⅡの方でした。
物語 ものの建築史 『 畳のはなし 』、『 座敷のはなし 』です。

まだすべては読破しておりませんが勉強になります。
興味のある方は是非どうぞ!
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
畳職人でございます。様

森田先生のサイン付ですか! すごいですね。

『藁Ⅱ』ですが住居空間と藁の関わりについて書かれています。
そこにはもちろん畳の章があり、約60ページにわたり敷物としての畳がどのように発展していったかや畳自体の事やそれに関わる職人の事などが書かれております。
こちらはすごく良い勉強になると思います。

『座敷のはなし』は日本における座の文化がどのようにして広まっていったか座敷と呼ばれている部屋がどのようにして発展したかなどが書かれています。
こちらはまだ殆ど読んでおりませんのでこれから少しずつ読み進めたいと思っています!


畳刺 父ちゃん
sugitatami様

『床の間のはなし』は今の本を読破してから購入しようかと考えております。
畳の技術の本などの他にもこういう畳の知識としての教本を見つけた時には、なるべく購入をしています。
知らない事が多く頭も痛くなりますが、良い勉強になります(笑)
畳職人でございます。
http://ameblo.jp/cm2688531/
「藁」シリーズと「座敷のはなし」は見落としてました。(^^;)
この2つの本はどんな感じでしょうか。

ちなみに「イグサのすべて」は森田教授にサインを頂いてしまいました。
sugitatami
http://www.sugitatami.com
お疲れさまです。
 私も以前、イグサのすべてや「畳のはなし」「床の間のはなし」など買いました。
持っていないモノもありますので今度、調べてみようと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「畳関連本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事