畳刺 父ちゃんの日々

四天付礼盤の張り替え

しかし、ここ数日は本当に暑いですねぇase2
工場倉庫の修繕工事も無事終わりました。

先週、お世話になっている畳材屋さんの依頼で佐倉市の畳屋さんから、ワラ畳(1寸厚)四天付礼盤の張り替えを頼まれました。
(ちなみに材料は支給品です)
※当初、拝敷の張り替え?!という事で話をお受けしたのですが、TTM浜田先生の拝敷は畳表2~3枚までの物で台座(厚み)のあるものは礼盤というお答えから、四天付礼盤の張り替え仕事とします。

施工はまず、どういう風にやっているのかを確認。
敷き込むタイプで具合良く入っていたという事ですので、寸法を確認。
多少のクセはありましたがカネも悪くありませんでした。
カマチを巻いて(表を張って)から縁を縫っていました。

    

    

台の寸法を直し裏打ちしたゴザ縫いで仕上げようかとも思いましたが、1寸厚のワラ床でしたのでムラをかい、四方の縫い止めをし、土台の修正を済ませてから同じようにカマチを巻き、縁を付ける事にしました。


それでは施工です。
(自分の仕事が忙しいため、数日を鰍ッ夜なべで作業しました)
なるべく四天が目乗りに近いように、額縁のバランスも考え、畳表の目押し場所を決めます。

    

まずは四天から、縫っていきます。
使用するワタリは私が作った拝敷用の物です。

    

続いてカマチ側の額縁です。
(額縁の角を立たせるため框には厚紙を縫い留めました)
四天と合わせると縮めるには大きすぎ、伸ばすにはキツイとても嫌な寸法です。
紋のバランスから縮める事は出来ないので、少しずつ引っ張り、伸ばす事を選びました。
(寸法物を作った経験のある方なら、この苦労がお解り頂けるはず)
何とか合わせましたので縫い合わせます。

    
    
カマチを終わらせ返し側。
コチラも四天側を合せ縫いしてから寸法が大きいので真ん中は縮めます。
(霧を吹くのも縮めたい分だけ加減します)

    

平刺しを終えたら角を作り、絎け縫いです。

    

角が完成したら裏に返し、絡め閉じていきます。
(敷き込むタイプでも脇には返しを鰍ッませんでした)


それでは完成です clapkirakira2
    
    

    

    

    

紋合わせには苦労しましたがその分納得のいく仕事が出来ました!
そして昨日、畳屋さんが取りに来て、仕上がりにとても喜んで頂きました good

数年ぶりに施工した四天付礼盤の仕事でございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
としひろ様

コメント投稿やり辛くてすみません (^^;
またお褒め頂き有難うございます。
少ない画像ですが参考になれば幸いです。
としひろ
素晴らしいです。
このような記事を見せていただけるだけ勉強になります。感謝!
畳刺 父ちゃん
高橋畳店 三代目様

有難うございます。
こんな事言ったら怒られるかもしれませんが、正直私は本式、割縫い、どちらもちゃんとした仕事と思っています。
色々な意見もありますがどんな仕事でも出来、具合良く綺麗に納まればそれが一番かと。
但し、色々な仕事を知るというのは大事です。
基本が解れば後はそれの応用です。
学校も出ていない私で良ければ、何でも聞いてください。
知っている事なら伝える事が出来るかもです(笑)
グランプリ、次回も挑戦するなら是非一度はお越しくださいね。
高橋畳店 三代目
http://takahashitatami.blog.fc2.com/
お疲れ様です。
素晴らしく綺麗な紋合わせですね。
框側から縫ってあり割縫いでは無かったので有職の施工方法?と思いましたが、やはりそうだったのですね。
僕は有職の本式の施工方法を知りませんので、工撃ナす。
機会がありましたら是非、有職の本式を教えて下さい。
畳刺 父ちゃん
福島畳店様

有難うございます。
寸法が決まっているのでカマチ側、額縁と四天の合わせが具合良ければ問題ないのですが縮めるにも伸ばすにも困る寸法だと厳しいです。
そういった事から今回は割縫い(ミシン鰍ッ)をせず、有職の本式合わせで行いました。
福島畳店
お疲れ様です。
綺麗に仕上がりましたね!
流石です。
敷き込むタイプですと、紋合わせに時間が鰍骼魔ェ多いですよね。
拝敷と礼盤の違い、勉強に成りました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「畳表替え」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事