地元大森消防団の後輩達、もちろん狙うは優勝しかありません。
印旛、本埜と合併してから市の大会で優勝するという事の壁は厚く、今年は例年になく早々基礎トレーニングから頑張っておりました。
今回の選手は大森消防団が8年前、市の大会(合併前)で初優勝した時のメンバーで臨みました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bf/957fefb97bc9766d62c03ffcdf52341a.jpg)
私がビデオ&カメラ係でしたが、ビデオに集中してしまい、操法中の写真を撮り忘れ(反省)
選手、団員皆この日のために頑張って来ましたが緊張の成績発表・・・。
小型ャ塔vの部、第3分団第9部(大森消防団)の名前が呼ばれたのは惜しくも第3位(優良賞)でした。
それでも最優秀2番員に当団員、宮島純一の名前が呼ばれ
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3d/edffe842620e8d2d01e88441d6dc28c6.jpg)
右から、指揮者 椎名仁志、3番員 永田庄吾、2番員 宮島純一、1番員 斉藤寿紀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a8/7d3bc3a95d50f2bbbe7e9bf630a4beb5.jpg)
第3分団第9部(大森消防団)団員
今日の大会まで本当にお疲れ様でした。
悔しい思いもそれぞれにあるでしょうが、明日からはゆっくり体を休め、それぞれ家族サービスを頑張ってほしいと思います。
私が言うのもなんですが大森消防団は本当に良いチームです。
団員が一つにまとまり、年齢に関係なく皆が皆の事を思い支えあい頑張っております。
そんな自慢出来る後輩達に心からの拍手です
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
≪第10回印西市消防団操法大会成績結果≫
小型ャ塔vの部
優勝 第11分団第9部(旧印旛、造谷地区)、第2位 第11分団第11部(旧印旛、吉田地区)、第3位 第3分団第9部(大森地区)、第4位 第8分団第1部(旧印旛、瀬戸地区)、第5位 第9分団第4部(旧印旛、吉高地区)
そんな印西市消防団操法大会でした。
参加された選手の皆様、本当にお疲れ様でした。