市民まつりや房総のむらでおなじみの私が考案したミニ畳のコースター作り。
小学校以下のお子様からお年寄りまで誰もが簡単に体験できるコースター作りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b1/4935b13b9952eb769797c3e0991154fd.jpg)
1時間を頂きましたので子供達には3枚ずつ作ってもらいました
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
1枚目は説明しながら皆で作り、2枚目以降は自分達だけで作ってもらいました。
皆、上手に作る事が出来ました
![clap](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/clap.png)
小さい畳コースターですが熊本産の畳表ですので良い香りと肌触りは感じられます。
今日も子供達の笑顔が見れました。
この様な依頼は大歓迎です。
少しでも畳の良さが伝わってくれたら嬉しいものです。
そんな畳コースター教室でございました。