『あさイチ』で紹介されていた片づけ術の中に、紙袋で収納ボックスを作り仕切り代りに使う、というのがありました。
言われてみないと気づかないものです。
紙袋って結構頑丈なんですね。
言われてみないと気づかないものです。
紙袋って結構頑丈なんですね。
私が見たのは【部屋のよどみ】を解消する為の片づけ法の回でした。
スーパー主婦・井田典子さんがレクチャーされていました。
スーパー主婦・井田典子さんがレクチャーされていました。
たまたま番組を見て目から鱗でした。
まず、部屋の【よどみ】という発想が無かったですから。
部屋の【よどみ】なんて言葉だけではイメージできません。
まず、部屋の【よどみ】という発想が無かったですから。
部屋の【よどみ】なんて言葉だけではイメージできません。
家の中に無駄に物を置いている場所がありませんか?
そこが【よどみ】なのだそうです。
置きっ放しで邪魔になっている状態を気にしていないのは、除けることに慣れてしまっているからなんですって。
面倒くさがりで出しっ放しにしていることが多いので「これかぁ」と納得。
後ろめたさを感じ、テレビを見ながら出しっ放しにしている物をおもむろに片づけ始めました。
そこが【よどみ】なのだそうです。
置きっ放しで邪魔になっている状態を気にしていないのは、除けることに慣れてしまっているからなんですって。
面倒くさがりで出しっ放しにしていることが多いので「これかぁ」と納得。
後ろめたさを感じ、テレビを見ながら出しっ放しにしている物をおもむろに片づけ始めました。
井田典子さんのレクチャーの中で凄く便利な仕切りアイテムとして紹介されたのが、紙袋を使った収納ボックスです。
ハッキリ言って断然使えます!
ハッキリ言って断然使えます!
紙袋収納ボックスの作り方
1.紙袋から持ち手を取り除きます。
2.内側に2度、折り込みます。
3.折った所をテープでとめて完成です。
超カンタン!
2.内側に2度、折り込みます。
3.折った所をテープでとめて完成です。
超カンタン!
うちはリサイクルごみの雑紙をまとめられる所がなかったので、この紙袋収納ボックスにティッシュや牛乳などの紙パック、雑誌を入れることにしました。
ちょっとした事ですがスッキリして気分が良いのは確かです。
洋服なんかも紙袋収納ボックスに縦に入れると、取り出しやすくしまいやすいとのことでした。
ちょっとした事ですがスッキリして気分が良いのは確かです。
洋服なんかも紙袋収納ボックスに縦に入れると、取り出しやすくしまいやすいとのことでした。
そして、井田典子さんの「片づけも人生の節目毎に変わる」という考え方にハッとさせられました。
確かに若者、中高年、老人では、必要な物も生活スタイルも違います。
ならば片づけ方が変わるのも当然。
これも言われて初めて気づきました。
本当に気づきを得る事柄がたくさんあって真剣に番組を視聴しました。
凄く役立ったし良い刺激を受けました。
確かに若者、中高年、老人では、必要な物も生活スタイルも違います。
ならば片づけ方が変わるのも当然。
これも言われて初めて気づきました。
本当に気づきを得る事柄がたくさんあって真剣に番組を視聴しました。
凄く役立ったし良い刺激を受けました。
余談ですが、『断●離』って商標登録されていたんですね。
流行語大賞にもノミネートされたので世間一般に浸透している言葉だと安心していました。
でも、ブログタイトルなどには迂闊に使わない方が良さそうです。
流行語大賞にもノミネートされたので世間一般に浸透している言葉だと安心していました。
でも、ブログタイトルなどには迂闊に使わない方が良さそうです。
それはさておき、年末の大掃除を意識しないで日頃からちょこっとずつ片づけをしていけるようにしたいものです。
【番組参考書籍】
ご訪問ありがとうございました。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。