かつてはタウン情報誌の編集部にいて、退職後は一時期グルメライターをやってたこともあって、人から旨い店を教えてと頼まれることがよくあった。人を誘って飲み食いに行くときも同じだけど、そういうときは単なる「旨い店」じゃなく、「安くて旨い、ストーリーのある店」を教えるようにしてた。「高くて旨い」のは当たり前。福岡のタウン誌出身なので、福岡名物のとんこつラーメンやうどん、もつ鍋や焼き鳥、博多ひとくち餃子や屋台など、安くて旨い訳(ストーリー)が必要なのだ。
腎臓を患って以来、外食の機会もめっきり減ってしまったけど、たまのお祝いのときなんか、近所の店には行っている。還暦の誕生日も近いけど、退院祝いでどこに行くか。これは家族が押さえてくれると思うけど、今から心待ちにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/da/01dd159446f2b9dbf5bcccc91441ae2c.jpg)
※TOPは何かのお祝い?で「Sが本」(どちらの写真も壁のメニューは以前のものです)