ピラミッド並みの罠が仕掛けられた(!?)、謎の王墓
奴国の丘歴史公園:須久岡本遺跡(国指定史跡)の一部
1世紀頃~3世紀頃?(弥生時代)
こんにちは。
今週のミステリーハンターは、Gが嫡男・U、6歳です。
今日はうえちゃん(注:Gの家での呼称)が楽しい公園に連れてってやると言うので、福岡市のお隣、春日市の『奴国の丘歴史公園』にやってきました。
うえちゃんは、ここは奴の国の王様のお墓があるところだと言ってますが、お墓が楽しいところなんでしょうか。
公園だというのに、ブランコもすべり台も見当たりません。
ちょっと怪しいです。
最初に駐車場の横にある『歴史資料館』という建物に行ったら、受付のおじいちゃんが「コレでコマができるよ」と言って、緑色の小さなドングリをくれました。
奥に行こうとすると、今度は別のおじいちゃんが近づいてきて「ボランティアガイドをしています」と話しかけてきました。
『ハウステンボス』や『ゆめぎんが』(佐賀県立宇宙科学館)に行ったときはキレイなおねえさんがたくさんいましたが、ここにはおじいちゃんしかいないんでしょうか。
うえちゃんが何か質問をすると、おじいちゃん、嬉しそうに話をしています。
僕が土器の破片をパズルみたいに組み立てるゲームを見つけて遊ぼうとすると、おじいちゃんが「ごめんね~、それは壊れてるんだよ~」と言いました。
どうしてこういうところの機械は必ず壊れていて、しかも直そうともせずにほったらかされてるんでしょうか。
この前『金隈遺跡』というところに行ったお姉ちゃんも、説明のビデオが壊れていたと言っていました。
奥にはテレビにボタンがくっついた機械もありましたが、やっぱり壊れていました。
奴の国は、前に行った板付遺跡みたいなところでお米をたくさん食べて増えた人たちが作ったクニだそうで、中国のカン(注:後漢)の王様からキン(注:金印)をもらったりして、日本で初めて外国の書物に名前を記されたクニだと、おじいちゃんが自慢げに話していました。
うえちゃんが「ここには奴国の王様の墓があるんですよね?」と聞くと、おじいちゃんは「墓の上にあった大石を持ってきて展示しています。お墓はここから200mくらい離れたところにあったんですよ」と言いました。
うえちゃんは「ナニ~! 騙された! それって墓をあばかれないように罠をしかけたピラミッドみたいじゃないか!」と怒っていました。
別に、うえちゃんの勝手な思い込みは今に始まった話じゃありません。
おじいちゃんは、お墓の王様はキンをもらった王様の少し前の王様だという話や、奴国は春日市から博多湾の方まで続いていたという話、キンは奴国が攻め滅ぼされる頃に泥棒がもって行って、追いつめられて志賀島に埋めたんじゃないかという話を自慢げにしてくれました。
資料館には奴の国の王様が中国からもらった鏡の破片がたくさんありましたが、「これがちゃんと揃っていれば国宝級なんですけどね~」と残念そうでした。
(注:時に中国は漢を滅ぼした新が倒れ、劉秀(後の光武帝)が漢を再興した後漢の時代。奴国の使者は後漢誕生、光武帝即位のお祝いにでも行ったのだろうか。奴国ではそこまで大陸の事情を把握していたのだろうか。金印の件は『後漢書』に記されている。また、後の『三国志』魏志倭人伝(東夷伝)にも邪馬台国や卑弥呼の記述とともに、奴国の名が登場する)
CMの後は、外に行ってみましょう。
チャラチャチャ~
<CM>
外の公園は小さな山みたいになっていて、ここいらは普通の人のお墓だったみたいで、地面の下にはまだ亀缶(注:甕棺)がたくさん埋まっているそうです。
亀缶というのは資料館にも飾ってありましたが、破片をくっつけた模様がカメの甲羅に似ているので亀缶と言うんだと思います(注:違う)。
普通の人でも亀缶に入っているのはこのあたりの特徴で、よそでは偉い人しか入れてもらえなかったとおじいちゃんが言っていました。
このへんに住んでてよかったね、おじいちゃん。
山のまんなかくらいには、うえちゃんが「罠だ」と怒った、王様のお墓にのってた大きな石があります。
てっぺんには、小さな宇宙船みたいな建物が2つあって、中には遺跡を発掘したようすがそのまま展示してありました。
お姉ちゃんが金隈遺跡で見たやつはガイコツがあったそうですが、ここのガイコツはみんな溶けてなくなっちゃったそうです。
がっかりです。
ほかにも昔の人のおうちの跡とかがあって、おじいちゃんがぜ~んぶ説明していきました。
おじいちゃん、ありがとう。
これがうえちゃんを騙した王墓の大石です。200mくらい離れたところから、この公園を整備するときにもって来られたそうです。大きな亀缶の中からたくさんの宝物が出てきたので、王様のお墓だと分かったそうです。向こうに見えるのは歴史資料館の建物です。 |
宇宙船の中です。奥にあるのが亀缶です。手前の四角いへこみは、お祭りのための竪穴式の小屋の跡だそうです。 |
竪穴式住居跡を調査するボク。ここの竪穴式住居は、丸じゃなくて四角だったようです。奥に見える足は、さっさと先に進むおじいちゃんです。 |
おじいちゃんが行ってしまってから、山の下の方でサッカーの練習をしました。
上に向かって蹴ると、ボールが自分で戻ってくるので便利です。
帰りにカフェ・オレを買ってもらいました。
今日は少し楽しかったです。
奴国の丘歴史公園
福岡県春日市岡本6-12
●春日市奴国の丘歴史資料館
福岡県春日市岡本3-57
電話092-501-1144
開館時間:9:00~17:00(入館16;30まで)
休館:第3火曜、12月28日~1月4日
入館料:無料(有料展示の場合あり)
駐車場:あり
http://www.city.kasuga.fukuoka.jp/nakoku/
関連スポット
●奴国展示館(春日市ふれあい文化センター2階)
(つづく)