S.E裏千家茶道教室 お茶のひと時

つれづれなるままにパソコンに向かいて
心にうつりゆく茶道教室の話題を書きつくれば。。。。

5月茶席の手作りお菓子

2018-05-28 10:15:47 | 紅茶、茶道&マナ-のお話

5月も後残すところ後数日。

幼児凶悪事件、森友問題、加計学園問題、アメフト問題・・・と世間は忙しい。

家族の再開、小旅行、雑事に終われ、久しぶりのブログUP。

お稽古用に作った和菓子をご覧ください。

上の縁高の中は四ケ伝用のお菓子として、”唐衣”。後はお店で買った草団子、水菓子は京都産のトマト。

下の和菓子は、プラナカンの染付のお皿に乗せた、”落とし文”。

バタバタの5月の〆、30日は、静嘉堂文化美術館へ行き、曜変天目茶碗を見に行く予定。

感激したらUPするので、訪問してみてください。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿