見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

今日は「婦系図」を観て来ました。

今日は歌舞伎座夜公演、「婦系図」と「源氏物語」を観て来ました。この先大宮コン♬も控えていますし、先週仕事を頑張った分、今週は遊びまくりです(笑)

「婦系図」と言えば新派の十八番ですが、歌舞伎座で仁左衛門さん・玉三郎さんのコンビで上演するのは初めてだそう。

「このコンビで『婦系図』を観られる機会はもうないかも知れない」とチケットを取ったら、同じ考えの方が多かったのか平日にもかかわらず満席でした。

お蔦と主税の別れの場面での「別れろ切れろは芸者の時に言うものよ」のセリフは有名ですが、私は「静岡って、箱根より遠いの?」と訊く玉三郎さんのお蔦がいじらしかったです。

 

「婦系図」と言えば、KIINA.は「湯島の白梅」を2004年リリースの「演歌名曲コレクション4〜番場の忠太郎〜」でカバーしていましたね。

湯島の白梅 - YouTube「

KIINA.は26歳だったでしょうか?低音から高音までよく響く綺麗な歌声ですが、「湯島の白梅」自体は、私の中では少しインパクトの弱い曲でした。

それは、歌い手が物語の当事者=お蔦でも主税でもなく、「そう言えば湯島にはそんなドラマがあったなぁ」という、どこか他人事のような空気が感じられたからだと思います。

「演コレ4」はオリジナル曲とカバー曲の2枚セットで、特にカバー曲の方は20年経った今聴いても惚れ惚れするような名歌唱が何曲も入っていたので、その中では再生回数が少ない方だったかもしれません。

 

若い頃、泉鏡花にハマって神田の古本屋街に行っては「泉鏡花全集」を1冊ずつ買い集めていました。

湯島の境内のシーンを原作で確認しようと思ったら、夫が本棚の前に段ボールを積み重ねていて取り出せませんでした。宝の持ち腐れ…(泣)

コメント一覧

藪つばき
こんばんは。いつも一日の用事が終わり、このブログを開いてみると、ズラ~と一日に3項目ぐらい上がっていて、慌てて、そして楽しみに読ませてもらっています。
コメントしたい時もありますが、とねりこさんのペースにはとても追いつけなくて(笑)、いつも遅れがちのコメントになってしまい申し訳ありません。今日もその通りです。「婦系図」あまり分かってなかったので、検索してみて詳しく分かりました。
このブログではこんなことが多く、私としては色々勉強させてもらっています。
知らなかったことを知ることが出来るのは、何歳になっても嬉しいことですね。
「婦系図」、配役が変われば、何度でも見たいものなのでしょうね。
とねりこさんの行動力を生かして、これからも色々なご趣味を堪能して下さいね。

「演コレ4」には名歌唱曲が多いようですね。棚から探してきて聴いてみたいと思います。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る