TEACCHプログラム研究会愛知支部

TEACCHプログラム研究会愛知支部からのお知らせ・ご案内のページです。

吉川徹先生講演会のご案内

2022-02-16 14:34:43 | 講演会・研修会のご案内
精神医療との関わり方
〜今、医療が福祉に期待していること〜

主催 TEACCHプログラム研究会 愛知支部
共催 あいち発達障害者支援センター
名古屋市発達障害者支援センター りんくす名古屋
後援 NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会

福祉と医療は切っても切れない関係です。
「でもいつもモヤモヤしてしまうのはなぜ?」
「医福連携とは言うけれど、それってどういうこと?」

医療と福祉、双方の立場に詳しい吉川先生ならではの講演会です。
前半にセミナー、後半には登壇者を交えてのトークセッション!
ご参加の方々から頂いた質問を交えながら、白熱のトークを展開していきます。ぜひご期待ください!
会の性質上、リアルタイムのみのLIVE開催とさせて頂きます。
LIVEならではのここでしか聞けない話も飛び出すかも?

日  時: 2022年3月12日(土)13:00〜15:30(受付12:30)
講  師:吉川徹先生
        愛知県医療療育総合センター中央病院
           子どものこころ科(児童精神科)部長
         あいち発達障害者支援センター 副センター長
開催方法: Zoomによるリモート開催 
    ※セミナーの性質上、後日配信はありません。ご了承ください。
参加費: TEACCHプログラム研究会愛知支部 会員:無料 
                      非会員:1,000円      
参加定員:80名  ※定員に達し次第締め切らせていただきます。

詳細はこちらから→吉川徹先生講演会のご案内


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早川星朗先生講演会&TEACCHプログラム研究会愛知支部総会のご案内

2022-01-06 17:30:27 | 講演会・研修会のご案内
「普通」のふりをする子の苦しみを見守って
~ニューロダイバーシティとカムフラージュ問題~

主催 TEACCHプログラム研究会愛知支部
共催 あいち発達障害者支援センター
   名古屋市発達障害者支援センター りんくす名古屋
後援 NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会

 令和4年度TEACCHプログラム研究会愛知支部の総会にて、今回は顧問である早川星朗先生にご講演いただきます。
TEACCH研としては、大変興味深いテーマです。以下、早川先生より。

 「自閉スペクトラム症(ASD)のお子さんの中には、目立たないようにして、本来の自分がしたい
とは思わない定型発達側の文化や習慣を甘んじて受け入れて身を守る子が少なくありません。
また、本来の自分の強みを活かした支援ツールを使用することや合理的配慮を受ける権利を放棄したり
拒否したりすることで、自分は普通でいたいから、と苦しんでいる子もいます。
一方で、個性を尊重しようとか、ニューロダイバーシティ(神経学的多様性)を大切にしようという動きもあります。
 約20年の発達障害の診療で、このようなお子さんたちを見守ってきた中での気づきを、皆様と分かち合うことで、
これからの支援の参考になればと思います。」

自閉症支援に関わる支援者やご家族などのご参加をお待ちしています。

日  時: 2022年1月29日(土) 13:00~15:00 (受付開始12:45)
       ※令和4年度 総会(会員のみ) 15:00~15:30
開催方法: Zoomによるリモート開催
講  師 : 早川星朗先生 (〔医〕葵鐘会 プリズムベルクリニック 院長)
参 加 費: TEACCHプログラム研究会愛知支部会員:無料 非会員:1,000円 

詳細はこちらから→早川星朗先生講演会&総会
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀利一先生講演会のご案内

2021-10-28 23:11:54 | 講演会・研修会のご案内
☆定員に達しましたので当日Zoom参加分・後日YouTube視聴(非会員分)は締め切りました。
 後日YouTube視聴分(会員分)のみチケット販売しております☆

「行動障害のある方のより良い暮らしをめざして」
~現場で活かせる支援のコツをふまえて~

主催 TEACCHプログラム研究会 愛知支部
共催 あいち発達障害者支援センター
   名古屋市発達障害者支援センター りんくす名古屋
後援 NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会


 行動障害のある方は、衝動性が高く、突発的な行動で配慮が必要となります。
必要な支援を受けながら、よりよい暮らしを実現するための支援を考えていきます。
今回の講師である志賀利一先生は、現在全国で開催されている強度行動障害支援者養成研修の
プログラム立案に関わり、現在は全国の施設現場等で行われている行動障害支援の在り方を研究されています。
支援者に必要なスキルとは、標準的な支援方法とは、支援者育成のあり方などについてお話を伺います。
自閉症支援に関わる支援者やご家族などのご参加をお待ちしています。

日  時: 2021年12月5日(日) 13:00~15:30 (受付開始12:45)
開催方法: Zoomによるリモート開催
講 師 : 志賀利一先生 (〔福〕横浜やまびこの里 相談支援事業部 部長)
参 加 費: TEACCHプログラム研究会愛知支部会員:無料  非会員:1,000円      
定  員  80名  ※定員に達し次第締め切らせていただきます。


詳細はこちらから→志賀利一先生講演会





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区勉強会サミット!

2021-10-03 11:17:02 | 講演会・研修会のご案内
TEACCHプログラム研究会愛知支部会員限定企画のご案内
   「2021勉強会サミット!」
~愛知支部の地区勉強会の実践を知る~

主催 TEACCHプログラム研究会 愛知支部

 TEACCH研愛知支部では、「地区勉強会」という小さな単位での勉強会を充実させています。
昨年からは、Zoom(オンライン会議システム)によるリモート勉強会が盛んに行われ、
地区を越えたつながりも生まれてきました。
 
 そこで、数ある地区勉強会の取り組みや成果などを報告し合い、今後の活動のさらなる発展に
つながるような企画を開催することになりました。
名付けて「勉強会サミット!」です。
取り組みや成果の報告だけでなく、質疑や意見交換の時間も充実させます。
愛知支部会員限定にすることで、最近顔を合わせられなくなった今、会員同士のつながりを改めて
深める機会になればと思っております。
会員のみなさまのご参加をお待ちしています。

日  時  2021年10月31日(日)13:00~15:00(受付開始12:45)
開催方法  Zoomによるリモート開催
内  容  各地区勉強会担当世話人や参加者からの報告と意見交換
参 加 費  TEACCHプログラム研究会愛知支部会員 無料 (愛知支部会員限定)
定  員  80名

※会員の皆さまにはご案内送付済みです。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近藤先生実践報告会のご案内

2021-07-14 09:21:34 | 講演会・研修会のご案内
「学校から社会へ」
~進路選択の上で大切にしたいこと~


主催 TEACCHプログラム研究会 愛知支部
共催 あいち発達障害者支援センター(予定)
名古屋市発達障害者支援センター りんくす名古屋(予定)
後援 NPO法人愛知県自閉症協会・つぼみの会

 自閉スペクトラム症の方が穏やかに学校生活を終え、その先にある長い人生において
幸せな社会生活を送るために必要なことは?
進路選択では在学中にどのような準備を行い、進路先候補の情報収集や事前学習、実習などを通して、
納得できる進路先を見つけるには?
本人や家族が将来の暮らしをイメージしながら新たな社会生活を迎えるために、学校からの視点、
進路先支援者からの視点、家族からの視点を交えて考えていきます。
特別支援学校の先生である近藤先生より教育の視点から大切にしていることのお話を伺い、
その後座談会として支援者や家族の意見を加えて議論を深めていきます。
自閉症支援に関わる学校の先生、支援者やご家族などのご参加をお待ちしています。

日 時      2021年8月29日(日) 13:00~15:30(受付開始12:45)
開催方法    Zoomによるリモート開催
報 告 者     近藤宏紀先生 (三重県立くわな特別支援学校 高等部教諭)
座談会登壇者  支援者として  本山陽平氏(たかはま障がい者支援センター 就労支援担当)
         家族として   水野純子(TEACCHプログラム研究会愛知支部世話人)
         コーディネーター 林 大輔(TEACCHプログラム研究会愛知支部代表)
参加費      TEACCHプログラム研究会愛知支部 会員 無料  非会員 1,000円(7月24日より申込可)      
定  員     80名  ※定員に達し次第締め切らせていただきます。


詳細はこちらから→近藤先生実践報告会
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする