team Ken's

チームケンズの活動記録です。

第31回ツールドおきなわ2019

2020-01-13 15:24:43 | 2019 大会レポート

かなり遅くなりましたが昨年11月のツールドおきなわのレースレポートです。

第31回ツールドおきなわ2019大会

メイン会場:名護市屋内運動場

エントリーカテゴリ:市民レース140㎞(マスターズ)

コース:道の駅『ゆいゆい国頭』⇒名護市営庭球場前交差点(距離140㎞、獲得標高約2200m)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年2回目のチャレンジとなるツールドおきなわ。

去年とは違い1度コースを走っている点が大きく違うところ。

目標は昨年のタイム・順位を上回る事。

昨年のレースが終わった後は数か月間脱力状態で“おきなわ“に行くかどうか決めてはいませんでしたが春の岡山国際サーキットでのレースから再始動。

少しずつ走り込みを開始。とは言え夏場もなかなか距離が伸びず、ローラー練習も入れながら工夫。

昨年は2人での参加でしたが、なんと今年は3名で参戦+サポート兼監督でチーム会長が帯同!頼もしいですね。

去年と同じように土曜に広島空港から那覇空港へフライト✈ そこからレンタカーで名護まで行き前日の受付。

宿は去年と違い一棟貸しの民宿「まちに」、大宜味なのでスタート地点にも近くて便利。

当日の朝は昨年より遅めに宿を出てスタート地点へ。今年から新しく設定されたマスターズ140でのエントリーなのでスタートもオープン140とは違う列で自転車を並べます。位置的には中間やや前方よりといった所。スタート時間まで補給したりストレッチしたり交替でアップをしながら待機。

今年もチャリダー来てますね。

チャンピオン210が通過し、ようやくス本格的にスタート準備。いよいよです。

先にオープン140がスタート、その後マスターズのスタートとなります。

スタート直後、道路の片側車線に並んでいた隊列が右側車線に膨らんで後方から追い越していく感じに。後になって思ったのですが、その時点で自分も少しでも前に行くためにスペースのある右側に出ていくべきでした。スタート直後は落車の危険回避と思い無理な追い越しはしない方がよいとの思いでの判断でしたが。。。そのせいかスタート後は去年より落ち着いて普久川ダムの上りに入っていきます。

上りに入りじわじわペースアップも2キロほど登ったところから異変を感じる。周りに選手がほとんど居ない。上りに入っているとは言えスタートして10キロも走っていないのに前後に見えるのは数名のみ。これはやばいとこの時点で初めて気が付く。この時点で集団から遅れをとっているとこの後下りとその後の奥までの単独または小集団になってしまう。頑張って前を追っていくが一向に集団見えず、焦る。KOMポイント通過後も周りは数名のみ。

下りに入ると逆に後ろから数名に追い越される始末。さらに下りきる前後あたりで後ろから来た大きな集団に吸収。その後の奥までのアップダウンと西側の海沿いを集団内で走行。ペース的にはそれほどではなく余裕がある感じ。去年はこの区間先頭交代しながら回していて後半に足がなくなった事を思い出して先頭には出ず足を温存。

そうこうしているうちに2回目の普久川ダムの上り。ここが踏ん張りどころ、足がある選手にしっかりついていくことが大事。昨年は2回目の上りでかなりダメージを受けその後の上り返しで切れてしまったが、今年は2回目も何とかクリアして宮城のCPへも一定のペースで走れた。

しかし自分のいる位置は第3もしくは第4集団であろうと思えたが、ここから前を追うような状況ではなく小集団を維持しながらゴールを目指すような状態。ここからは小刻みにアップダウンが続きそのたびに足が削られる。はっきりとは覚えていないが自分を含め5名ほどで回しながらこなしていきます。学校坂もやや遅れそうになりながら通過、「ここまで来たんだからみんなで最後まで行きましょう」と一緒に走っていた方から声を掛けられ気持ちを奮い立たせる。上りはだいぶ足が厳しくなっているが平地は先頭交代に入る。

羽地ダムの上りはとにかく自分のペースを崩さないことを意識して通過。川上まで下るとあとは少しでもタイムを縮めるため前に出ます。イオン坂も車線を目いっぱい使って前に。下りではいい感じのペースの人を見つけて合流、ゴールを目指す。最後はもがきもなく単独でゴール。

リザルトは去年より32秒更新!140キロ走ってほぼ同じタイム、、、少しでも早かったのでまあ良かったです。去年は補給がうまくいかずハンガーノックのような状態にもなりましたが今年はジェル+固形食も少し摂るようにしたことでエネルギー切れは無かったことは収穫ですが、何よりの反省点はスタート直後。もっと意識をもって前に上がる動きをしていればと思いました。

何より3名とも無事に完走出来てよかったです。

さて、結果はさておき💦今回は4名での沖縄入りなので打ち上げも盛大です。

宿でBBQができるので食材と飲み物を買いだしして準備。と言ってもサポートの会長がほとんどを準備してくれていてあとは焼くだけの至れり尽くせり。そして打ち上げはレース後すぐに仕事で東京に転勤のメンバーの壮行会も兼ねて!

レースの反省や感想、宿のおじさんの話をネタに盛り上がりました。

翌日は早朝から沖縄サイクリング&プチ観光

ほんとはもう少しゆっくりできればいいのですが、仕事があるので午後の便で広島へ。

いろいろな人に助けられてのツールドおきなわです。今年も宿やレンタカーなどの手配、練習のモチベーション維持、レース前後のサポートなど様々な形で支えられました。さて来年はどうするかな!

MIKI

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

       【Result】

      順位   タイム   km/h

西嶋孝典  24位  4:07:51.353  33.89

三木尚樹  69位  4:30:32.579  31.04

真田祐治  80位  4:34:46.627  30.57

完走119名/出走241名


ヒルクライムチャレンジシリーズ2019 第9回 高梁吹屋ふるさと村大会

2019-10-06 23:00:35 | 2019 大会レポート

今回で第9回目となるヒルクライムチャレンジシリーズ高梁吹屋ふるさと村大会

昨年は豪雨災害の影響で中止となりましたが、今年は無事に開催されました。

福山から比較的近場でのヒルクライム+ロードレース要素の強い大会とあってチームからも多数のエントリー。

コースは距離15km、標高差398m、平均斜度2.6%

メンバー8名が日ごろの練習の成果をぶつけてきました!!

雨の心配のない快晴の空の下、秋の山を走り抜け、この大会に向けて練習を続けてきた成果を出し切った結果だったようです。

 

------------------------------Result-------------------------------

         総合順位(クラス順位)       タイム    平均速度(km/h)

三谷長永  40位(男子41~50歳:12位)  29:07.297  30.90

川武春樹  45位(男子31~40歳:13位)  29:10.666  30.85

西嶋孝典  77位(男子41~50歳:24位)  31:15.994  28.78

北村隆行  91位(男子51~60歳:5位)   31:43.570  28.37

村上雅和  173位(男子51~60歳:13位) 33:44.266  26.68

前迫信司  208位(男子51~60歳:20位) 34:39.018  25.97

柏田光徳  255位(男子41~50歳:87位) 35:42.227  25.21     男子出走724名

藤井みどり  29位(女子15~35歳:12位)  44:06.573  20.40         女子出走52名

 

 

 


第9回 石鎚山ヒルクライム

2019-09-08 22:36:55 | 2019 大会レポート

四国愛媛の最高峰、石鎚山を駆け上るヒルクライム!!

走行区間22.1km(うち競技計測区間は上り18.4km。下りの3.7kmは計測しない。)

標高差920m(但し、競技計測区間の高低差 1,100m 平均勾配 6.0%)

 

チームからは真嶋、真田の2名が参戦。

以下、真嶋のレースレポート

*************************************************************************

西日本 最高峰のヒルクライム 石鎚ヒルクライム チャンピオンクラスに参戦してきました。

エントリー数800人でコースも長く、まさしく西日本チャンピョンを決めるヒルクライムレース。

中四国トップクライマーと言われながらも、この大会は3年間勝ってませんでした...

一昨日、落車して縫ってたところを抜糸したけど、前日の筋肉の動きから調子はいいはず。

しかし、前夜から体がだるくなり、当日はまさかの風邪! 熱はなかったけど、少しダルさはありました。

しかしこれは調子がいいので、体が言い訳を作ろうとしている証拠!チャンスだと思いました。

さらに、前日から家族に協力してもらい、早くご飯を食べ、早く寝てもらいました。ここまでしてもらって絶対負けるわけにはいかない。

レースがスタートして、去年はゲストライダー森本さんの1本牽きだったけど、集団がある程度回っていいペースで進みました。

石鎚スカイラインの登坂区間に入り、集団はばらけていき、森本さんはゴリゴリ踏んでいきました。

ある程度追いかけたけどこれはついていくと潰れる強度だったので見送り、池谷君と田中さんとの先頭争いになりました。

最近は後手を踏むと負けてしまうので、第一フィートの残り2.6km地点で2人の不意を突き、チギるアタック。これが決まって独走態勢に入りました。

森本さんはかなり前にいますが、順位には入らないのであとはマイペース。

なんとか、1位通過。

中間地点で7、8分ほど休憩をして第2フィートスタート。

3kmほど森本さんと走って、後方はかなり後ろだったので安心してマイペースで登ることに。

ラストはだしきりゴール。

森本さんにはかなり離されたけど、30秒ベストを更新して無事 優勝。

去年味わった森本さんとの絶望的な力の差は感じず、ハイケイデンスペダリングもじっくり見れたので収穫でした。

下山して速報を確認すると、なんと30代で走ってた大森さんに総合タイムで負けとる!

(後から知ったけど、愛知の人で森本さんと一緒に練習したり、乗鞍、ツールド沖縄210kmの上位者でかなり強い人でした)

 石鎚チャンピョンクラスが総合タイムで負けてしまう事態がおこってしまいました。

集団のペースがあって、森本さんがいることによりバックファイヤーしてしまうのもあるけど、なんともスッキリしない。

この大会は、総合の表彰はなく チャンピオンジャージはチャンピオンクラスで走らないと着る資格がないので僕が着ることになりました。

大森さんは愛知の人なので、一応西日本ではトップのタイムでした。

まだ、関西、関東のトップクライマーとは力の差を感じる 、秘策はあるのでもっともっと強くなろうと決心しました。

------------------------------Result------------------------------

          順位      総合タイム   Stage1タイム     Stage2タイム

真嶋伸一郎   3位      48:48.60   26:10.29(3位)   22:38.31(3位)

   (四国のてっぺんクラス:2位)   

真田祐治   147位    1:02:19.86   32:59.88(151位) 29:19.98(139位)

   (ロード40~49歳クラス:49位) 


マウンテンサイクリング in 乗鞍2019

2019-08-25 22:30:35 | 2019 大会レポート

空に一番近いバイシクルロード・乗鞍エコーラインを会場とする「マウンテンサイクリングin乗鞍」!

全国からヒルクライマーが集まるこの大会、全長20.5km 標高差1,260m と日本で最も過酷なヒルクライムの1つ。

今年もチームからは真嶋、山本の2名が参戦。

以下、真嶋のレースレポート

***********************************************************

マウンテンサイクリング in 乗鞍 1時間2分21秒 チャンピオンクラス 47/266位でした。

序盤から、兼松さん、田中さんが恐ろしくスピードアップしたらしく... 例年にないハイペース。

なんと、4キロ地点ほどで兼松さん、ゴローさん、ハシケンさんなど力のある選手が先頭集団から離脱。

僕もこの面子が離脱して、ハイペースなので緩めたほうがタイムも出るだろうと思ったけど諦めずに、潰れるまで先頭集団にくらいつこうという決断にしました。

途中5キロ地点ほどで千切れたが平地などを利用してなんとかブリッジ。

しかし、7キロ地点ほどで耐えきれず先頭集団から離脱、ここまで17分24.5km/hも出てました 平均ケイデンス86

中盤区間に鬼タレ。なんとか踏ん張るも、途中ゴローさんや兼松さんにも抜かれてしまいました。

ラスト5キロほどで、少し回復したので踏み直すが、山頂付近は風が強く押し戻される感じでした。

なんとかゴール

3年前より27秒遅く、去年より33秒早いタイム

現状(体重、テーパリング)などを考えると、力を出し切れたんじゃないかなと思うので、タイムはそこまでよくなくても、満足のいく走りでした。

脚はよく回って踏めたけど 心拍がやばかった。

低酸素、コースの細かな勾配などに適応できていなかったと感じました。

試走ができる環境と、そうでない環境では雲泥の差だけど、一番目指すところは乗鞍なので、来年もまた試行錯誤して挑戦しようと思います。

乗鞍上位者に練習方法を詳しく聞いたので、来年は乗鞍対策 トレーニングをやります。

沢山の応援有難うございました☆

-----------------------------Result-------------------------------

            クラス   順位   タイム     平均速度

真嶋 伸一郎 チャンピオン  47    1:02:21.484   19.72

山本 浩史   チャンピオン 232  1:25:27.146   14.39


第4回 JBCF 椿が鼻ヒルクライム

2019-07-28 21:19:23 | 2019 大会レポート

大分県 日田市で行われた第4回 JBCF 椿が鼻ヒルクライムにチームケンズより真嶋が参戦!

以下、真嶋のレースレポートです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

伊吹山、飯南ヒルクライムが潰れたので、今年初のマスドスタート(笑)

スタート前のアナウンスでも、昨年の覇者 チームケンズ 真嶋選手が連覇なるか
などと、みんなから一気にマークされる

スタートして、あまりにもひどい展開
遅すぎて、岩本君とおしゃべりしてました(笑)

まったく速度があがず、マークされてるのは承知だけど、僕がしょうがなくスピードをあげる

回す人も限られて、集団もゾロゾロと

岩本君がちと逃げ、僕がブリッジをかけての繰り返し

残り4kmほど?
激坂区間に入る手前ぐらいで岩本君が逃げる

追いつけるだろと計算していて、ズルズルと
僕も、単発的なアタックをかけるが、なかなか集団を削れない

結局、ラスト1.5kmの壁区間に5人を引き連れてしまった
ジエンド

結果
35分38秒 285W 5位 でした
去年より、43秒遅れ

例年よりは脚が残っていたので、奥手をとってガツンとアタックしなかったのは悪かったですね

あと、体重落とさんと激坂は登れないな😅

乗鞍まで、約1ヶ月
モヤモヤの残るレースになりましたが、なんとか修正して乗鞍ではいい走りができるようにしたいです

ーーーーーーーーーーーResult-----------

E1 5位 真嶋 伸一郎 +00:37