1/19日の日曜日、伊那のいなっせホールでSO-LAB のラストライブがありました。
あわてて向ったので、カメラを持っていき忘れたし、聞き入ってしまって写真はありません
当日は私ゆうこっは家族旅行で行った京都から帰ってくる日で、でもどうしても聞きたかったので、帰ってきて少しお茶飲んでお土産で買ってきたお茶菓子食べて(笑)飛んで行きました。
そのせいで1曲目は聞き逃してしまいましたが、2曲目からしっかり聞けました。どの曲もメンバーの皆さんの気持ちのこもった、気迫のこもった演奏ですばらしかったです。
「朝霧」「SA-I-TA」「恋心」好きだなぁ。「潮騒」の海辺の曲では、やっぱり気持ちが持っていかれてついつい涙腺がゆるんでしまう(>▽<;; アセアセ
ラストの曲「交織」では尺八の息遣いとか、音色の変化というか尺八が震えたような響きが聞こえて、楽器が鳴るってこういうことだったと改めて気づきました。おかげで今日のフルートの練習は、こんな音が出したいと感じながら練習することができて、音が出なくて悩んでいたのがな~んにもなかったように練習できました。
楽しかったなぁ、ラストライブなんて残念です。来年もホールライブ聞きたいなぁ~(*'‐'*) ♪