kaniの毎日ご褒美!!

音楽、イベントなど色々盛りだくさんに書きます

SO-LAB LIVE その十 に行ってきました

2013-01-29 | バンド

27日日曜日の夜にいなっせ6Fで開催された「SO-LAB」のライブに行ってきました。
全部で13曲、途中休憩ありの2時間のライブでした。

よかったです♪♪楽しかったですねぇ。あっという間の2時間でした。
正月の伊那ベルでのミニライブに行った後の記事にも書きましたが、「朝霧」、やっぱりよかったです。ホールならではの響きでまた静かな山の中にトリップしました♪♪


他にも「茜雲」「恋心」では、またも心を持っていかれました。ほんとに5人での演奏かと思うほど音が重なりあって、渦になって包まれて、だんだん心臓がバクバクしてきます。尺八の音までストリングスに聞こえてきて和楽器の独特な弦のハーモニーに酔いしれました。

メジャーキーでもマイナーキーでもない、温かく切なくなるようなキー。
不協和音でもない、でも完全協和音でもないような・・・不思議な音程。
和楽器にはいつも聞いている演っている音楽とは違う何かがあるんだろうなぁ、と思いました。


それと2曲連続で演奏された、「フラワーダンス」と「SA・I・TA」はとてもかわいい曲で、Mr.K氏の作曲。「フラワーダンス」は娘さんの小さい頃の様子から、「SA・I・TA」は童謡「チューリップの」から生まれたそうです。私は花の中でチューリップが1番大好きだったので、そのフレーズが聞こえてきた時は、思わず笑みがこぼれました。


「潮騒」では、私涙が出ちゃってました( iдi ) ハウーってな感じで・・・。自分でもびっくりでした笑
私福岡の出身で海は身近で、長野にいる私には波の音は望郷のシンボル。
でも私の海は、湘南みたいな夏の海ではなく玄界灘っていう日本海側の海でちょっと荒いイメージ。

弦の音の中でかすかに聞こえてくる豆で再現される波の音が、
岬に立ったときの強い風の音の合間に聞こえてくる「波の音」に重なったんだと思います。
まさしく日本人の心に響く和楽器と演奏ですねぇ・・・。


そして後半の頃、まゆみだよさんが「Mr.K氏が幸ちゃんに見えてきた」ですって(≧∇≦)/ ハハハ
あ、幸ちゃんってゆうのはTHE ALFEEの坂崎幸之助さんのことです。
「なんだかかっこいいよね?」 まゆみだよさん
「確かにっ」 私
「目が悪いからかなぁ、うーん、でもやっぱり見えちゃう笑」 まゆみだよさん
「確かに南信おやじバンドのときのMr.K氏じゃないですね笑」 私
二人して笑っていました♪♪♪


かっこいいいアンコール曲が終わって、すべての演奏が終わりホールでのひととき。
箏の演奏者でお師匠でもあるお二人に並んで、たくさんのファンに囲まれているMr.K氏は確かにいつもとは別人でしたねぇ~~。へんなメガネかけてお札が挟まったギター抱えてぴろ~っと舌だしてるMr.K氏は影を潜めてました。(^-^ )

そして少しずつ南信おやじ集団が近づいていくと、だんだんいつものMr.K氏に戻ってきて、「目の錯覚だったかね^^」とまゆみだよさんと笑いながらみんなでいつもどおりわいわいと写真を撮りました。

今回も楽しかったなぁ、うん。


SO-LAB のみなさん、スタッフさん、素敵な演奏を聞かせてくれてありがとうございました(*'‐'*) ♪♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びっくりゆうこっ!!

2013-01-28 | バンド

隊長が持ってるギターに驚くゆうこっちゃん・・・私が行った時にはこ~んなかんじでした    なになに???

Y 「え~~隊長!え~~?まじですかぁ~~!!」

T 「足からおっこちちゃうよ~~」  私にはなんのことやら?????あとはゆうこっのコメントをお楽しみに

F田さんがしばらくお休みでさみしーですが来れるメンバーで遊びましたよ

おまけ・・・・わたしの娘が遊びに来た(まゆみちゃんに会うのが久しぶりだったんで)時のイヤイヤしながらのショット

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるアコギ

2013-01-24 | バンド

気にぃ~なるでしょう~♪♪
この~木なんの木 気になる気になる♪♪♪

実は2次会の BAR LINDA にあった、このアコギがずっと気になってました。
ボディの後ろ側がま~るくなっていて、色がグレーで明らかに木じゃない。
この~木なんの木 気になる気になる~♪♪

てなわけで、N本さんや芋澤さんが言ってた「カーボン グラファイト アコギ」でヤホって見ました。私グーグル使わないんでYAHOOで検索してみましたσ(^_^;)アセアセ...

 

すると出てきたのが 「RainSong」と「ovation」 他には「blackbird」

どれどれとカタログを眺めてみたら、ありました!!!
オベーションの「Elite TX」 きっとこれじゃないかなぁ・・・


グラスファイバー素材だそうです。カタログにはトップがソリッドスプルースとあって、あまりわからないのですが、もう調べるのにつかれたので今度調べますσ(^_^;)アセアセ...あとメイプルネックのローズウッド指版とありました。

それから立てたときの左側にある穴はオベーションの特徴だったらしいです。シラナカッタァ・・・

 

でも上のN本さんが持っている写真ではトップが茶色に見える・・、でもカタログではブラック。

私の印象でもトップは「茶色」で、他の色がラインナップされてるんじゃないかと探しましたが、見つからない・・・・なんでかなぁ~なんでかなぁ~♪♪
そしたら、2次会のほかの写真で謎が解けました!!

右側の壁のコートの横ならびに、どんちゃんの頭上くらいに架かっているグレーっぽいのがそれでした!!
ボディ全部グレーっぽい。あーすっきり。
あの音もういっかい聞きたいなo(*^▽^*)o~

ちなみにどんちゃんがぽろろんと弾いたチューリップの「夢中さ君に」はこれで聞かせてくれたんですよね(ノ*゜▽゜*)ニパパパ

 

そしてもうひとつ謎が解けました。
「カーボン グラファイト アコギ」で検索したときに出てきたもう一つのメーカー「RainSong」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マスターのアコギはこれかなぁ♪♪
こちらは「レインソング」の「コンサートシリーズ」の写真。
カタログではオールグラファイトでブレイシングなし、貝のサウンドホール装飾だそうです。
ブレイシング・・・またもわからない・・メモメモ...φ(._.*)y-。o0

どんちゃんがピンボケの写真見て「レインソング」じゃないの?って言って、当ててたような・・・どんちゃんはすごい!!!
すごいのさっ♪♪ ふかいのさっ♪♪

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSA のあとで2次会^^

2013-01-23 | バンド

BOSSA のあとで2次会^^

 

書けなかった2次会の残りと2次会をあわせて書いてたら長くなりそうだったので、やっぱり2次会は別の記事にしました。
2次会は南信からは、お泊り組のどんちゃん、芋澤さん、Splash Pink のN本さん、私が参加しました。アコギがずらーっと並ぶBAR なんて嬉しすぎる・・・しかもおいしいカクテルも飲めて\(*^ ^*)/

音楽と仲間とお酒なんて素敵な世界。
それにカクテルがほんとに美味しくて何杯飲んだだろ・・・私のお気に入りは「シンガポール・スリング」でした。これだけでも4回くらい頼んじゃったかも・・・飲みすぎ?!

そんなおいしいお酒を頂きながら、大好きなどんちゃんや南信おやじバンドのメンバー、そしてお隣に座らせてもらったヨダマンさんとの音楽の話は、楽しすぎ、幸せすぎ、嬉しすぎ、言葉じゃ書けない!!!

そして、この日一番の感動はマスターとママの「time after time」
ママの歌声はほんとに素敵で、ちょっぴりハスキーな声とともに口元から切なさと力強さと、うまくいえないけど体が熱くなるよな・・・あーやっぱりうまく言えない^^;
とにかくカウンターにかぶりついちゃってしまいました。

そしてマスターのギターがまたすごく綺麗。アコギの音色がクリアで響きに濁りがなくて、しっかりした音の粒で、でも丸くてやさしく流れてきて、ママとぴったりでした。
音楽と心でつながって奏でるおふたり、いーなぁー(#^.^#)

 

そしてもうひとつ感動したのが、 ここでどんちゃんのギターをきいたのです。無知な私はなんの曲かわからなかったですが弾き語りしてくれました。ぽろろーっんて。
もう、どんちゃん、奥が深い!!!
んとに引き寄せられちゃう、ついていく!!見入りすぎて、写真撮り忘れちゃったよぉ( iдi )

南信おやじバンドの男性の皆さんは、シースルーにやられちゃってましたが、私はどんちゃん、カニちゃんさんとそれとまゆみさんに、いつもいつもやられちゃいます。みんな素敵な女性ばかり^^

 

私たちが座ったカウンターとは反対側にダンディな長老やまたほんとにアダルティで魅力的で素敵な女性の方々が座ってらしたんですが、あちらの雰囲気はまた一段と大人な世界な感じがしました。
まだ10代♪~( ̄ε ̄;)のぴよっこの私には憧れの世界でしたよぉ。本選のとき、司会をしてくださった女性にハグしてもらった時いい香りでしたぁ。いいでしょぉ、クリスさん♪ (* ̄ー ̄)v


南信お泊り組は2時でお開きになり、後ろ髪をひかれる思いでホテルに戻りました。

外は寒かったですが、1日の熱い余韻にひたりながらおねむの準備して、お布団に包まれたとたん落ちてましたね、電源が落ちたみたいに笑

ほんとに楽しかったなぁ(o⌒∇⌒o)
後ろでママがピースしてる♪♪♪

 

 
芋澤氏が撮ってくれた帰りの車の中。
南信の仲間がいる伊那谷にノンストップで帰りました。会えるわけじゃないけど、早くみんなに会いたかったんだぁ^^ホームグランドにね^^

隊長のスタジオでしゃべりっぱなしになったのはきっと、楽しかった満足感と帰ってきた安心感。
みんなに感謝。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BOSSA 新年会 グーパンチ~ラストまで

2013-01-22 | バンド

BOSSA 新年会 グーパンチ~ラストまで

昨日アップできなかった新年会の写真クリスさんグーパンチの猛襲からラストまでと、
その後会場をかえて行われた2次会での写真をアップしました。

ヨダマンズさんです。
すみません日付を忘れてしまったのですが、ちかじかライブがあるそうです。
そういえば、2次会で塚Pさんが1時間しか寝てないらしいです。でもドラムの前にほとんどいたような・・・
すごいパワーですね~♪ 

何曲かのブルースで盛り上がるうち、コーラスが入ってそのうちハーモニカも入って、気持ちよかったですねぇ。

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらはびっくりトンキーさんのお二人のセッションバンドです。
ベースの方は、コーラスもできて、生ピアノも弾いて、ボーカルもされてます。♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
しかも入れ替え中にピアノをさらーって弾いていて、思わず聞き入ってしまいました。即興曲だったのかしら・・・素敵でした(ノ*゜▽゜*)ニパパパ

 

こちらは、サーティーフォーティーのボーカルさんに豪華セッションメンバーずらり(」゜ロ゜)」
オブラディオブラダを演奏されてましたね。

私事ですが、このときちょうど左手のトイレの出口から出てきてしまい、席に戻れなくなって空いていたKey のイスに座って、楽しんじゃいましたわあい\(^▽^\)

 

こちらは実行委員バンドに飛び入りボーカルしたカニちゃんさん。The Rollong Stones の 「Honky Tonk Woman」
バージョンが違うんだけどね、てへっと言いながらさらーっとサビを歌い上げる姿は、ほんっっっとにかっこいい(≧∇≦)/
同じバンドのメンバーとして鼻がぐんぐん伸びて高~~くなりましたヾ(´▽`;)ゝ 自慢の歌姫♪♪♪

そして、時間も制限時間いっぱいになり最後のセッションバンド実行委員のみなさんによる、「レイラ」が始まりました。

よかったですねぇ。なんか会場が一体化してのってて、すごい気持ちよかったですねぇ。どんちゃんは2日前にKeyやることになって耳コピを仕上げるというすご技。Mr.K氏は渾身のGソロを披露してましたね。
もう、楽しすぎとしか言えないです。

ほんとに時間が足りないって感じでした、はい。もっともっと、あの場所にいたかったです。

 

・・・なぁんていいながら、2次会にいそいそと出かけましたが(>▽<;; アセアセ
このあと2次会の事書いてたら、長くなったので続きは別記事で^^;私のだらだら感想になると思いますが、よかったらよんでくださいです、はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする