セキセイインコに乗っ取られた、株式私情 SekiseiHouse

自分のサラリーを超える利益を追求した投資家の苦闘と市場の動向をマッタりと語る…はずがインコが主役に?

【IPO】ディー・エヌ・エー、タイセイの上場初日は値付かず【筆者も公募組】

2005-02-16 20:55:08 | 
ディー・エヌ・エー(2432、マザーズ)とタイセイ(3359、福証Qボード)の上場初日。共に2倍まで気配値を切上げたが値付かず、と好調な出足。
筆者も両銘柄を公募で手に入れていたが、喜んでばかりもいられない。
本日は10-12月期GDPが-0.5%と3ヶ月続けてマイナスと地合が悪い中、持株が暴落し一気に「赤字」転落となった。
まあ、そのうち2銘柄が昨日増資を発表していたから仕方ないとは言え、A社やT社株は下げ過ぎだろ…?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公募・売出、第三者割当増資など

2005-02-16 00:37:45 | 
ダイコク電機(6430)
売り出し=86万株▽オーバーアロットメントによる売り出し=上限10万株

インデックス(4835)
第三者割り当て=1万2536株▽発行価格=26万300円▽払込日=3月7日▽割当先=Market Overview,S.A.に1万2536株

アーク(7873)
公募=300万株▽オーバーアロットメントによる売り出し=上限20万株▽オーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割当増資=20万株(全株を野村証券に割り当て)▽申込期間=3月2~4日(需要状況を勘案したうえで最も繰り上がった場合2月24~28日)

大成建設(1801)
公募=9000万株▽オーバーアロットメントによる売り出し=上限1000万株▽オーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割当増資=1000万株(全株をみずほ証券に割り当て)▽申込期間=3月7~9日(需要状況を勘案したうえで最も繰り上がった場合3月2~4日)

日本リテールファンド投資法人(8953)
公募=5万6000口(国内3万2200口、海外2万3800口予定)▽オーバーアロットメントによる売り出し=上限4000口▽オーバーアロットメントによる売り出しに伴う第三者割り当て=4000口(全口を日興シティグループ証券に割り当て)▽申込期間(国内)=3月3~7日(需要状況を勘案したうえで最も繰り上がった場合3月1~3日)▽払込日=3月10日(同3月8日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする