前回は、Newダンスをやりましたが、どうでした?
次回は、12月3日(水)です
芝居をやります。
この日こそ、23日の成果を見せてもらいますね
それから…
今日、アクティングエリアを分かり易くするためにロープ(?)を作りました。
説明をしたいので演出助手チームの人は、lesson前に集合出来るように連絡網を回してね
by shin . . . 本文を読む
こんばんは
前回はlessonに参加出来なくて申し訳なかったです
みなさん、前回やったことをキッチリ覚えておいて下さい。
そして、次回の芝居のlessonのときに見せてくださいね
26日(水)は、newダンスです
寒くなって体がカチカチにならないように気をつけて
それから、lesson前に衣裳&小道具の打ち合わせを18時からやるのでヨロシク
by shin . . . 本文を読む
超、長時間。
本当におつかれさまでしたぁ
外も寒いし、稽古場もなかなか温まらなかったけど
みんなの気持ちは熱かったね~~~。
あらためて。。。
芝居って難しいよね
今日のキーワードは
自己解放と
コミュニケーション
今日レッスンしたことは、あくまでも下地です。
忘れないようにしてね!
次回は26日19:00です。
お間違えの無いように(●^o^●)
. . . 本文を読む
冬将軍が駆け足でやってきました
そんなに急がなくても、よかったのにねぇ。
さて、本日夕方18:00より
石川テレビ放送内「スーパーニュース」で
ティーンズの稽古風景等が放送されます
日頃の稽古風景をごらん戴ける、
またとないチャンスです。
まだKTMをしらない方や、
KTMに入りたくてウズウズしているチビッコ達。
そして3月の公演が待ちきれないあなた!
KTMの今を、あ . . . 本文を読む
昨日もお疲れさまでした。
ダンスも歌もやったことは復習してちゃんと覚えてきてね。
その日にやったことをその日に覚えるのが一番早いですよ。
時間がなくあまり細かいとこまでやれませんでしたが
一応確認で書いておきます。
・配ったCDは「フルコーラス」で入ってますが、これからサイズはかわります。
まずはフルコーラス覚えてください。
・ダンスの振り付け、一箇所変更になりましたね。
・歌の . . . 本文を読む
皆さん、随分と声出るようになりましたね(^^♪
足し算は時間がかかるものです。
次は引き算。
大きな声が出るのですから
声を抜く、ここで言うなら「引き算」は簡単ですね。
「大は小を兼ねる」みたいな感じ(笑)
強弱をつけれるだけで、歌の伝わり方は全然変わってきます。
「バーン」っと大きな声で歌われてお客さんは「ハっ」とさせられる。
次の瞬間、「ポン」っと落とすことでお客さんは「 . . . 本文を読む
次回は、晴志さんの歌lessonです。
そこで皆さんに確認です
台本に書かれている歌詞やソロに振られている役は、
あくまでも『台本を書くためのイメージ』です。
『台本に書かれているから自分はソロパートがあるんだ』と思いこまないでくださいね
申し訳ないですが、
演出の思いや楽曲の雰囲気で、
誰がソロパートを歌うことになるか変わります
…と、言うことで歌は全員歌えるようにしてください
そ . . . 本文を読む
みなさん、前回の歌劇座の舞台はどうでしたか?
舞台裏も見せて頂いたり、いろいろねぇ
なかなか出来ない貴重な体験だったと思いますよ
さてさて次回ですが、
曲もちゃくちゃくと上がってきていますので、
まず『together』のショートバージョンの歌&ダンスをやります。
これは場面で使います
さぁ、小道具&衣裳もあるし、
ガンバロー
by shin . . . 本文を読む
めっきり、寒くなっちゃいましたね
さて、11月3日は13:00~17:00です。
お間違えの無いように
11月3日の15:00からは、
歌劇座舞台下見ツアーも予定しています
舞台の感覚をしっかり心と身体に刻み付けてきましょう
では、体調管理にくれぐれも気をつけてくださいね!!
制作
. . . 本文を読む