手稲愛好家の撮影日記

手稲が大好きな鉄分高めのブログ

鉄研のOBさんと撮影しました

2014-04-21 13:46:44 | 日記
3月15日。
この日は星置駅始発で札幌へ向かいます。

使ったのは一日散歩きっぷ。この広大なエリアで2200円。JR東の休日お出かけパスよりお得じゃない?
ところで、わざわざ始発に乗ったのには訳がありまして。
偶然にも同時期にうちの鉄道研究部のOBさんがこの日、はまなすで札幌上陸ということで、お出迎えに行ったというわけです。
札幌駅で無事会うことができまして、一日一緒に撮影しに行きました。

毎朝の恒例行事となっている『711系ずくし』。赤ですねぇ..
この後は大麻にて撮影。

やっぱり、あのカーブカッコいいですねぇ。

トワイライトを稲積公園で。

9772レを新札幌で。

北斗星を琴似で。

雪ミク市電も乗車しました。

臨時北斗。苗穂~白石で。

カシオペア。

北斗星。

北斗星と711。札幌にて。
と、十分満喫して、OBさんとお別れして、いつもの赤電で帰宅。
楽しい1日でした。

続く...

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。

また更新をサボってしまいましたね...

2014-04-21 13:46:11 | 日記
3か月ぶりの更新でサボってすいません。
テストなどもあり、バタバタしてました…
しかしそんな間、実は手稲に帰省しました。
その報告を今回はしようと思います。

期末テストも終わり、学校がしばらく休みになった3月14日。
私は4:30に起きました。
というのも、飛行機に乗るためです。
行き先は新千歳空港。
いままで何度も飛行機で北海道には行ってますが、こんな早い時間の便は久しぶり。ってか初めてかな?
ということで手稲には10時位に到着しました。
慣れた長旅とはいえ、やはりちょっと疲れたので休憩。
そして、3時位に家を出て、ちょっとドライブ。
新川のコーチャンフォーに行きました。あそこは凄いですね。
その後、琴似に行って、撮影しました。

北斗星。

711系。お久しぶりです。
この日はこの711系に乗って帰りました。

続く...

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。

過去の遠征の振り返り....

2014-01-15 16:19:21 | 日記
北海道遠征記も終わってしまったので、過去の遠征の振り返りをしようと思います~
昨年9月に広島に遠征してきましたので、そこから触れたいと思います。

始発の地下鉄に乗って、東急線と横浜線を乗り継いで新横浜へ。
何で新横浜?というと、連れの友人が横浜在住で、旅行前に切符を渡せなかったからです。
新横浜から『ぷらっとこだま』というお得な切符を使って名古屋まで行きます。
名古屋からは東海道本線で京都の1つ手前、山科まで行きます。
山科からは113系に乗って和邇まで行きます。
和邇で113系を撮影。

中間車が湘南色ですwww

抹茶色が来ました。
この後、京都に向かい昼飯。

103系。
京都からは新快速でひたすら西を目指し、相生で115系の広島行に乗り換えて、21時前に広島に到着。
この日は終了。

2日目は、とりあえず国鉄型の撮影。

115系N編成。

113系P編成。

115系C編成。チク○゛ームでしたw

113系F編成。

最後は撮影地を変えて。115系L編成。

そして、帰りは早いのぞみで帰宅しました。

次回は栃木、グンマー遠征の報告をしようと思います。

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。

冬季北海道遠征第5夜

2014-01-08 14:16:38 | 日記
前回の続きから参りましょう!
急行はまなすに乗って札幌を後にした一行は函館で下車。
なぜかというと、江差線に乗るためです!
函館で3時間暇つぶし。

北斗星が到着するようです。

来ました。ED79カッコいいですね。

江差行き普通列車。

運用表。

『江差‐木古内‐函館』サボ。
キハ40に揺られること約2時間半、江差に到着です。

江差の駅名標。
折り返しまで1時間程度あるので、江差の街を散策。

跨線橋から江差駅を眺めて.....

線路沿いから渡島山地を望む。


江差駅裏から停車中のキハ40。

線路際から日本海。

町内会の地図。

駅の運賃表。

駅前の通り。

日本海の潮風を浴びながら江差の駅を照らしてきたライト。

この郵便ポストも廃止後は現在地が変わってしまうのだろうか....

10:27キハ40に揺られ、私たちは江差を後にしました。
この列車は木古内行きなので、木古内で特急に乗り換えます。

江差から来た列車と新幹線の駅を一緒に。新幹線の駅はほぼ完成していました。

江差行の列車が到着しました。
私たちは特急に乗って函館に向かい、バスで函館空港に行き、飛行機で帰路に就きました。

冬季北海道遠征 ―終―

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。



冬季北海道遠征第4夜

2014-01-06 11:17:09 | 日記
いままで端末から投稿していましたが、画像が見にくかったので、PCから投稿します。
いつもながら読みづらくてすいません。
では続きから参りましょう!
新札幌を後にした一行は、光珠内へ。
711系を沿線撮影です!

一番うまく撮れたのはこれかな....
ピントが全然合わなかった(涙)

赤熊の重連が来た!!

被写体ちっちゃ!左下の反射してるのは789ですwww

夕陽を横目に走る183オホーツク。

札幌行きのオホーツク。

夕陽がホントが綺麗だった.....
日が暮れたので撤退しました。一行は滝川に行きました。
滝川でしばらく時間をつぶして、18:35発の普通列車で岩見沢へ。

S110編成でした。

岩見沢まで、711の旅を楽しみました。
当たり前のように走っていた赤電も2年後の今はもういません(涙)
岩見沢に到着した一行は札幌へ。わざわざ滝川に行って、そこから引き返して来た意味はここにあります。

711系区快乗車です!

岩見沢で撮った写真は左ライト横に反射が写ってしまったので、白石で撮りなおしました。

区快の幕です!
そして711系を満喫した私たちははまなすに乗って、札幌を去りました。

続く

にほんブログ村 鉄道ブログ 北海道の鉄道へ
にほんブログ村
北海道の鉄道についてやっている他のブログも是非ご覧下さい。