手稲愛好家の撮影日記

手稲が大好きな鉄分高めのブログ

北海道新幹線開業後1年のキハ261系 第1部

2018-05-06 01:32:45 | 鉄分高めのお話
こんにちは。

さて、今回は北海道新幹線開業後1年のキハ261系を見てみようと思います。

北海道開業後1年はキハ261系は手稲に集中配置だったため、スーパー北斗、とかちには1~5次車がまんべんなく運用されました。そのため、


今では函館に転属したため見られなくなった5次車(05ユニット除く)のスーパーとかちも頻繁に見れたほか、


逆に1~4次車(1309~1311除く)もスーパー北斗に頻繁に運用されていました。

次回に続く...



最近のキハ261系函館車の現況

2018-05-03 16:00:32 | 鉄分高めのお話
お久しぶりです。

約1年ぶりの更新です。

この春のダイヤ改正で北斗系統からキハ183系が撤退し、全列車スーパー化が完了、使用車両はキハ281系とキハ261系の2形式になりましたね。

そのうち、北斗系統で最大勢力のキハ261系の一番の話題はやはり塗装変更ですが、新塗装化は2015~2016年増備車の5次車もかなり施工され、2018年4月末現在で07,08ユニットと1319-1323の13両のみとなりました。
HET色もかなり少なくなり、もうオールHET編成は走らないかな?なんて思っていたら...


この前走りました。

新塗装化と同時に車両の増備が進んだため、キハ261系函館車のバリエーションが豊かになり...

今回はそのキハ261系函館車のお話をしようかなと思います。


Episode1:ST-1110のLEDの幕化




写真1枚目が去年2月の試運転時のST-1110で、2枚目が今年の2月に撮ったST-1110です。

1月末だったかな?ST-1110が道南方面で事故に遭い、その際に6次車の特徴の1つでである前面のLED表示器が破損、修理の間の処置として幕に交換されました。

すぐに戻るかと思われましたが、4月末時点ではまだ幕のままで運用中です。

Episode2:荷物置き場の設置




海外観光客の増加により荷物置き場の不足が問題になっていたので、グリーン車のキハ261-1100を除く普通車のデッキすぐ後ろの座席(中間車は14番CD座席、先頭車は1番AB座席)を荷物置き場に改造する工事が進んでいます(写真1枚目)。

そのため、改造該当の座席の販売はされておらず、2枚目の写真のように工事未施工で座席がまだ残っている車は空席となります。

この工事もかなり進んでいて、時期に全車完了するものと思われます。


どうでしたでしょうか。今回もまたマニアックな話になってしまいましたね.....

では、また次回。






1106ユニットも…

2017-03-04 21:43:47 | 鉄分高めのお話


本日、1106ユニットに遭遇したところ、頭部が出ていました。なお、1206ユニットも確認したところ、頭部は出ていませんでした。もしかしたら、少しずつではありますが頭部の出ているタイプに変わってきているのかも…しれません…、真相はいかに…

ダイヤ改正で色々変わってしまいましたね。当たり前を撮っていく、大事です…。

ではでは。

キハ261系1000番台の差異のお話((2)の補完)

2017-02-09 21:38:26 | 鉄分高めのお話
1205ユニットに出会えたので、ご報告です。




出てました。
ST-1105も確認したいのですが、現在苗穂に入場中なので確認できていません。
よってこれを除いたものでまとめると、

頭部が出ている数が多いタイプ
ST-1101~1104
ST-1201~1205

頭部が出ている数が少ないタイプ
ST-1106~1110
ST-1206~1210

となります。5次車なのになぜ1205ユニットだけ頭部が出ている数が多いのでしょうか…、謎は深まるばかり…

ではまた次回(なんかネタあるかしら…)