仕事が一段落した昼下がり。。。
下の息子と気分転換で公園に♪
梅、そして桜が一緒に咲いてたよ♪
公園の地面にはクローバーがイッパイだったんで・・
『四つ葉のクローバーを探そうか?』
・・と話した途端に!!!
『あったよ~w』
って、早過ぎ♪(笑
で、5分足らずで4枚も見つけた!(天才か?笑)
なんか幸せな気分w
仕事が一段落した昼下がり。。。
下の息子と気分転換で公園に♪
梅、そして桜が一緒に咲いてたよ♪
公園の地面にはクローバーがイッパイだったんで・・
『四つ葉のクローバーを探そうか?』
・・と話した途端に!!!
『あったよ~w』
って、早過ぎ♪(笑
で、5分足らずで4枚も見つけた!(天才か?笑)
なんか幸せな気分w
愛媛の某ショッピングモール!
ホールの上から子供が落ちた!?
(爆)
実はコレ!
下にトランポリン ゴム?ロープで?
吊るされて
逆バンジージャンプのような??
まぁ恐がりもせずキャッキャと楽しんだようです。
twitter フォロー中の御人のつぶやき
↓
会社の利益や収益を上げることよりも
「人(社員やお客様等)と接し、その全員の満足度を上げること」
に集中することが1番重要なのではないだろうか。
↑
信用信頼は継続することで構築出来るんですね。
おのずと数字はついてきます。
あせらず・あわてず・あきらめず
運は一生、ツキは一瞬!
昨夜、高速を途中で強制下車させられ・・・
いつぶりに走るか憶えのない【↓桜三里↓】を雪まみれで走り・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A1%9C%E4%B8%89%E9%87%8C
立ち往生してる車(動けなくなった)を横目に何とか峠を越え・・・
ホンマに3月か?
もうすぐこの桜たちは花を咲かせるのか??
などと思いながら積もりに積もった雪道をひた走って、
到着したのは朝方!
階下で妻が主宰する『パン教室』の賑やかな声を聞きながら、
目覚めたのは昼前。
納車されたばかりのセカンドカーと相対する!
すでに黒い車体は雨道走行で汚れていた。。。苦笑
ナンバープレートを外し・・
ボンネットを開け、チョチョイとグリル交換!
一応、記念に純正グリルを写真撮って・・・((笑
メッキフロントバーも装着して・・・
メッキグリルに写る青空が気持ちいいなぁw
ってな感じで、作業終了!
・・・じゃなくて・・・
ナンバー付けなきゃ!!爆
・・・じゃなくて・・・
内装(インテリア)もチョイと変えましたよw
黒木目調!
こんなとこも・・・
都合17箇所だったか?。。(笑)
あ、それと・・・コイツは特別仕様車でね・・・
助手席ドアか後部スライドドアが開くとステップが出てきます。
いらねーって感じだけど・・・(爆)
暗いとLEDが灯って足元をカバー!(分かりづらいか?)
ま、
そんな感じでゴルフのはずだった本日を有意義に過ごしましたよ。
充実の3日間でした。
尖った(?)気持ちは穏やかに・・・
いろんな人を見る(相対する)ことは大切ですね。
立場立場でいろんな表情があります。
ボクは朝礼の中での様々な表情が面白いと、常、感じています。
以下、届いたメールです。
若い死ですね
若い時一緒になってヤンチャした友達が亡くなる年代に突入したのですね
若い時は『死』を本当に軽く捉えていて、
ムチャして死んでもいいと軽口を叩いていましたが。。
家族を持ち、子供が出来、
また親族が亡くなっていく『生と死』を実感している私達の年代。。
思うのは若い死、悔しくはなかったろうか??
私ならまだ生きたい!
子供達の成長を見たい!
未来が見たい!
だから亡くなった死者からの唯一のメッセージは悲しみでは無いはずです
『残った者は生きよ』とのエールなはずです。。
まだ・・・突然の訃報に向き合っていません
目が痛いです。