東北勢、100年以上の悲願達成 ついに実現「白河の関越え」―高校野球・仙台育英(時事通信)
深紅の大旗が東北へ 仙台育英が全国制覇(河北新報)
第104回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)は、8月22日、最終日となり、甲子園球場で決勝が行われました。
宮城県代表の仙台育英高校が、山口県代表の下関国際高校を8-1で下し、初優勝を成し遂げました。
これにより、春夏通じて、初めて東北勢が甲子園大会を制することとなりました。
1915年の夏の第1回大会で、秋田中(現・秋田)が、いきなり準優勝という成果は成し遂げていたのですが、その後、13回を数えた東北勢の決勝進出がありましたが、仙台育英が初優勝により、「深紅の大優勝旗」が「白河の関」を越えることとなりました。
昨日の試合ですが、両チームとも、投手陣が安定しており、序盤は中々動きませんでした。しかし、2巡目に入った4回裏、1死三塁から4番斎藤外野手(2年)の右前適時打で1点を先制すると、5回裏には2死三塁から1番橋本外野手(2年)、2番山田内野手(2年)の連続適時打で2点を追加し、リードを広げました。
6回表に1点は返されましたが、7回裏には1番橋本外野手が右中間を破る適時三塁打を放って4-1とすると、更に、1死満塁から、5番岩崎内野手(3年)が高めのストレートをレフトスタンドに叩き込む満塁ホームランを放ち、8-1と大量リードとなりました。
仙台育英は準決勝まで1本も本塁打が出ない状況でしたが、最後の最後に試合を決定付けるホームランが出ました。
昨日は仕事の関係で3時過ぎまでバタバタしていたのですが、優勝の瞬間だけはテレビで見ることが出来ました。本当に涙が出ました。喜びの向こう側にまで達したような感じでした。それくらい、東北人にとっての大悲願でした。仙台育英ナインには、心からおめでとうと申し上げるとともに、ありがとうと御礼をお伝えしたいと思います。
この記事を評価して下さった方は、にほんブログ村 国内ニュースを1日1回押していただければ幸いです(反応が無い方は[Ctrl]キーを押しながら再度押していただければ幸いです)。
最近の「マリーンズ・野球・スポーツ全般」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2016年
人気記事