つらつら日暮らし

2024年平均の就業者数は6781万人で4年連続増加

就業者+求職者が最多 7000万人迫る 高齢者・女性が押し上げ、労働時間不足の試算も(asahi.com)
昨年12月の完全失業率2・4%、前月から0・1ポイント改善…総務省の労働力調査(YomiuriOnline)

総務省が令和6年の日本の労働力調査を公表しました。

労働力調査(基本集計)2024年(令和6年)平均結果の要約(総務省)

ということで、昨年の就業者について、男性は3699万人と3万人増加し、女性は3082万人と31万人も増加しています。それから、就業率(15歳以上人口に占める就業者の割合)も61.7%で0.5ポイント上昇し、これは4年連続の上昇となるようです。

結局、高齢者や女性の就業率が大きく増加し、全体の数字を押し上げた感じでしょうか。そもそも人口減社会の日本では、当然に労働人口も減るはずですが、今のところは頑張って皆働いているという状況のようです。

ニュース - ブログ村ハッシュタグ
#ニュース
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「時事ネタ・雑学・トリビア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事