
どの宗教かは、興味がなかったので覚えてないけど永遠に話した後に突然「ご本尊様のある場所まで行こうか」といってきた。そして、私は興味がなかったので「興味がないから行かない」と断った。しかし、この宗教はこういうところがよくて実際にこんないいことを体験したんだよ。もしくは、そういう経験をした人がいるんだよ

そこで、何がいいたいかというとわれわれ国民には、信仰の自由という法律があり、その中には「国民は、宗教に入っても入らなくてもいい」そして、なにより「他人に強制される筋合いはない」「脅迫に近いような勧誘は慎みなさい」という条文が書かれている(あくまでも私の中での解釈)なので、その人が、私に「この宗教に入らなければ不幸になる」といったのは脅迫に近いような言葉だった。これは、法律に違反しているのではないかと思った。
そこで、私は今後、この仁からメールや電話が来て宗教に関する話が何回も頻繁に出るようになったら警察に被害届を出そうと思う。 そこで、皆さんは、このような思いをして警察に話しましたか?コメントをくれたらうれしいです。また、脅迫まがいの勧誘をするのはなぜでしょうか。信仰していない方はもちろん、信仰している方からのコメントもお待ちしております。
長々とした記事、支離滅裂な記事を最後まで閲覧してくださってありがとうございます。これからも、月(週)何回かの更新となってしまうと思いますがご愛読していただけたら幸いです。