阪急神戸線の西宮北口駅南側の商業施設、阪急西宮ガーデンズの
タオル恵方巻(^^)
itema SILVER DT というイタリアからはるばるやってきたタオル織機!多重織りをこなす為と、テリーモーション(タオルと言う織物にするための特殊な動き)タイミングを自由に設定して、ガーゼパイルなんかを手軽に織れるように設定しています。へ通し(経糸の通しかた)的には、1重、2重、3重、4重、5重、6重とできるようにしています。でも、昨今のネット通販の見出しのインパクトのための多重織り層の重ね数競争には、疑問を持っています。 重ねてもあまり意味がないと思っています。
緯糸の太さや本数によっても違いますが、多重なら3重ぐらいでちょうどいいと思っています!
でも上の画像は4重です。
3重ちゃうんかい!!
すんませ〜ん
2年ぶりに大阪タオル工業組合が開催する『泉州こだわりタオル』展に出展予定です。
3アイテム合わせて組み作品になります。
2018年、11月9日,10日は、大阪グランフロント北館1Fのイベントスペースにて、
2019年、2月1日,2日は、東京丸ビルの1Fのイベントスペースにて!
是非是非お立ち寄りください!
泉州タオル産地! 今年は里井さんが、日本で初めて佐野村で機械式によるタオル織に成功し、泉佐野の地場産業として生産が始まってから、130年になります!
それをきっかけに、ステッカー作成して、産地PRに少しでもなるようにと!
白の車には、合いますね!
悪いことは、できなくなりました(←なんでやねん!)
あと、ほったらかし綿にも、今年初めての花が咲きました!
梅雨も明けそうで、大阪では蝉の声も聞こえ出しました。
みなさま、今年も暑い日本の夏を乗り切りましょう!
頑張りましょう!
2008年に、ニューメキシコのアルバレスファームを訪問させていただいてから、9年経ちます。その節は、某有名人も同行されたり、綺麗な星空や、美味しいお酒、ボリューム満点のTボーンステーキから道端に普通に落ちてるピーカンナッツまで!オーガニックの大変さも含めて、堪能して来ました。その時の写真ではありませんが、
間引いてた茶綿からタネをもらって、事務所の横の花壇で毎年植え続けています!
今年も無事、芽が出ました!
虫に食われないように!気をつけなくては!
一度あっさり虫にやられて、植え直した時もあります。
植えたらちゃんと芽が出て、可愛いですね!
たまには何か書かんとね!
去年の暮れぐらいからドタバタやってます。(いつもやろ?)
アベノミクスのせいか、世界的に原料高になってることにようやく気づいた日本人。
海外の人件費上昇や、為替の円安、近隣国のお行儀などで徐々に国内生産に仕事が戻って来ている気がします。
そのせいか、追加発注やら停滞気味の商品の復活やら、にわかに忙しいです。6月以降はどうなるんでしょうか?
ただ、市場価格が上がってるわけではないので、忙しいだけで、いいことはないですが、仕事があることは1番ですね!ありがたく思いましょう!
.
そんな昨今、急ぎのラインに突然の不具合発生!
無段変速装置の、スラストベアリングがリテーナーごとぶっ飛んでます。幸いメーカーもお元気に存在し、変速プーリーのベルトの予備も手に入れて、無事復旧しました。
.
一難去ってまた一難?
こんどは、ミシンの挿入生地のセンター出しに関わってるセンサーが、電源コードの根元の断線で、機能してません、自動車に例えると、右か左にずっとハンドル切れた状態(解りますかね)
ユニットは、はめ殺しになってます。(分解不可)、これも幸いメーカーに同じ物の在庫があり、お取り寄せ!
えっ!待って!そんなにかかるんですか?納期切羽詰まってるのに!
開き直って、断線したセンサーをニッパーで線切って、ケースをリューターでカシメ部分を削って慎重に開けます。
だめもとです!3コードの線が市販に無かったので、電話用の4コードの線を代用です。基盤から慎重にコードを外して、新しい線と付け替え!半田ごての熱が基盤に伝わるといけないので、素早くハンダ付け!ケースは、インシュロックで、センサー部に邪魔にならないように固定して、ミシンに戻し、コードを結線します。
「お願い!機能して!」
私、日頃の行いいいんでしょうね!ちゃんとなおりました!めでたしめでたし!
数日後、届いたセンサーは、予備にしましょう?(7000程しました)
.
普段、何も無く工場が稼働出来ることのありがたさを感じる今日この頃です。