タオル道中

大阪・泉州 タオル屋 てるの日記 美由喜タオル(株)

おっ!思いついた!

2019-06-19 13:37:45 | うんちく・小ネタ

見本作成と、既存の織物のリニューアルです。

昔は、手書きで、カラーマーカーで色分けしながら書いてましたが、このitemaのシステムは、色分けが出来ません。便利なのか不便なのかいまだにわからないです。でもこれでやるしかありません。

多重織りのプログラムは、層々で色分け、また、奇数枠と偶数枠でも区別つくようにしたいのですが、出来ないので、部分的には、手書きの下書きをして、打ち直しています。

あー、目が疲れますね!  でも組織的に繰り返しが会ってないと、エラーになりますので、それは助かりますね!

そんな時、見つけたキャンディがあります!

ちょっと、落ち着ける感じがします!!

 

 


35年目、ドビーのフィーラー針交換!

2018-06-30 14:48:36 | うんちく・小ネタ

開口装置が、ドビーの織機の織物に異変が、、、不定期に巻き取り停止レバーが作動しています。 このままでは、まともな丈の織物になりません、なぜファンクションをプログラムしてないのに、レバーが動くのか? それはプログラムカード(紋紙)読み込み部の縦針が摩耗して、ちょっとした振動で、ストロークしてしまってるからでした。 何年か前からわかってて、シリンダーの受け部にかませものして、ごまかしてましたが、限界です。

やった事ないので、専門の技術者に来ていただきました。

上が新品、下が35年使った針

 

横針も摩耗見られますが、このまま行きました。 カザリを実際吊ってるラインは、フィーラーも穴に入って先端摩耗が少なくなりますが、巻き取り停止なんかは、例えばタオルケットだと、4000ピックに12回とかしか入りません、3988回は、カード表面に接触してるわけですから、35年も使うと当然かも? メンテは大事です。


泉州タオルの出番です!

2018-02-07 08:56:49 | うんちく・小ネタ

某国営放送で、やってました。

冬場は特に暖かい所から冷たい場所へ出た時に交感神経が働いて、血圧の急上昇を招くんだそうです。特に朝起きてからの数時間でとても上がる性質の人もあるそうです。安静時の血圧しか普通見たことないですよね?血圧がどういうグラフを描いてるか知るすべはありませんよね?

でも交感神経が過剰反応しないようにする方法があるそうです。フェイスタオルを折りたたんで、手で握ると(軽い力でOK)部分的に手の血圧が上がり、それが脳に伝わって、交感神経を落ち着かせようとするんだそうです。これで交感神経が働きすぎない癖が付くようです。

(右手2分、1分休憩、左手2分)を一日2セットだそうです。

泉州タオルが丁度いいですよ!


しんがら〜

2017-06-03 19:44:37 | うんちく・小ネタ

itema シルバーダイナテリー!!!
新柄織るよー!

組織まちがえてるよー!

3回目のやり直し!あかんよー!

4回目で、やっと出来ました!なんてことない、ちょっとした勘違いでした!

これね、せめて毛とタテと耳に色分け出来たら、いいのに!イタリア人は気が利かん!


グリース

2017-02-23 10:21:52 | うんちく・小ネタ

うちのジャカード、今でもメカ式です!

縦針、横針連結点に奥まって手が届きません。そんな場所にもこのスプレーで届けます。

織機のスピードも200回/分出してません。でも今元気によく動いてくれてます。

電子ジャカードのようにランニングコストが掛かりません。ただ紋紙(プログラムのカード)は要りますけど、、