タオル道中

大阪・泉州 タオル屋 てるの日記 美由喜タオル(株)

明けまして、おめでとうございます!

2021-01-05 09:38:00 | 日記
新年明けましておめでとうございます!
コロナ禍で厳しさの増す年明けですが、世界中が同じく、頑張ってると思いますので、弊社も負けず頑張っていきます!
今年もよろしくお願いします。


西宮ガーデンズの大阪タオル工業組合直営の「SENSHU TOWEL since1887」ショップ、頑張って営業しています。
弊社出品の「UBUタオルシリーズ」もおかげさまで、好評頂いています。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄り下さいませ













今年もコットンボールはじけました!

2020-08-30 16:11:00 | 日記






遅い梅雨明けのあと、猛暑日が続きます。今年の長いお盆休みの後、涼しくなるかと思いきや、ずっと暑いですね!大阪は雨も降ってません。それでも事務所前の"ほったらかし綿"は、本当にほったらかしなんですが、ちゃんと花咲いて、実をつけて、綿がはじけました。雨が少ないので、クズ綿もええとこです。それでも一応綿の誕生ですね!
一方、リビングでは、うちの奥さんが"ごめんなさい"したタオルを小さく切って、お掃除用にしています。綿人生(綿なので人生では無いですね?)の終わりですね!


5年程使いました!初期のホワイトアンドナチュラルもあります。この後は、廃棄処理され焼却されるでしょう。天然繊維って素晴らしいと思う今日この頃です(^^)

倉庫の裏のピーカンは、2mぐらいになってます。






ほったらかし綿植えました。

2020-05-21 15:03:00 | 日記


毎年の事務所前"ほったらかし綿"の種まきをしました。いつもはGWに蒔くんですが、少しおそくなり、日曜日に種を水につけ込んで、月曜日の昼に蒔いたら、今日木曜日!もう発芽の動き!


先週土曜日までこの状態で事務所の中に置いてたのに、なんで芽を出してもいいかわかるんでしょうね?自然は偉大です!
人類は、原子力や、遺伝子組換えなど、自然に逆らう事をやめなければ、新型コロナだけじゃ済まないかも?なんて感じます。