基山に行って来ました。いつものように水門跡からです。
一番手前の参道から登ります。すぐに椿の実のようなものがあります。
岩が重なって門のようになっています。
天智天皇欽迎碑と左の岩が祠。
三角点のあるところから
三角点
基肄城跡
下りの道には木が倒れかかっていました。前回は1本でしたが、2本に増えています。
山頂では翁草を鑑賞しました。ここに全部の写真を載せています。
H28.4.14
一番手前の参道から登ります。すぐに椿の実のようなものがあります。
岩が重なって門のようになっています。
天智天皇欽迎碑と左の岩が祠。
三角点のあるところから
三角点
基肄城跡
下りの道には木が倒れかかっていました。前回は1本でしたが、2本に増えています。
山頂では翁草を鑑賞しました。ここに全部の写真を載せています。
H28.4.14