3月7日(木)芥屋の海水浴場の登山口から立石山に登りました。
登山口が変更になっていました。新しく案内板ができています。後ろは海水浴場とトイレ
山ナビBOXの中には「糸島の山歩き 可也山・立石山・火山」のパンフレットがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/10fcba0ee2779f66d5c00a027ca34384.jpg)
ここが登山口です。前の廃ホテルはなくなって別の建物ができていますが、その手前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/b325f38de9e0d7bada67199f54d60c12.jpg)
登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/47cb6ad40b789809768a89b381d332e6.jpg)
途中からの芥屋の大門 ウミガメが泳いでいるように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/ee7113538fb1e30bb4d32a11eab75bd8.jpg)
幣の松原、芥屋の大門、二見ヶ浦の海岸線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/791c02f62564bcf8299d31cee7a05c71.jpg)
H31.3.7
登山口が変更になっていました。新しく案内板ができています。後ろは海水浴場とトイレ
山ナビBOXの中には「糸島の山歩き 可也山・立石山・火山」のパンフレットがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/99/10fcba0ee2779f66d5c00a027ca34384.jpg)
ここが登山口です。前の廃ホテルはなくなって別の建物ができていますが、その手前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e2/b325f38de9e0d7bada67199f54d60c12.jpg)
登山道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f8/47cb6ad40b789809768a89b381d332e6.jpg)
途中からの芥屋の大門 ウミガメが泳いでいるように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/ee7113538fb1e30bb4d32a11eab75bd8.jpg)
幣の松原、芥屋の大門、二見ヶ浦の海岸線
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ca/791c02f62564bcf8299d31cee7a05c71.jpg)
H31.3.7