くじゅう大好き! その2

野山を歩き回って撮った写真が主です。 くじゅうが好きで良く行ってました。最近は近くの低山を歩いています。

四王寺山(焼米ヶ原)、宝満山

2020-09-15 | 山歩き
毘沙門堂から違う道で戻ります。水場があります。


途中石畳の道などをとおり28番札所へと出てきました。ここからは土塁を反時計回りに歩きます。


鏡池


焼米ヶ原:この右手に広場があります。


宝満山:いつもの宝満山とは違うように見えます。


倒木がありました。台風10号の爪痕






R2.9.11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山(大城山)、毘沙門堂

2020-09-14 | 山歩き
四王寺山の最高峰大城山(410m)です。展望はありません。


山頂の隣の毘沙門堂


山頂すぐ下の展望所③からの展望


展望所⑤からは福岡空港が見えます。


空港を飛び立った飛行機




R2.9.11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四王寺山 県民の森センター

2020-09-13 | ウオーキング
四王寺山に行ってきました。夕方から雨の予報なので早めにでかけました。

県民の森センターに車を留めてあるきはじめます。すぐに池があり、鯉がいます。鯉の餌はセンターで¥50-です。


亀も日向ぼっこ:こんなに足が長いのですね


池の畔を歩きこどもの国への通路は石畳です。この石は昭和50年に路面電車が廃止されるまで使われていたものだそうです。




こどもの国の入口:紅葉の時期はとてもきれいです。


こどもの国の奥にこんな石が・・


創造の森展望台から筑紫野市方面


創造の森展望台の木にこんなものが・・・




R2.9.11
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山 9月10日

2020-09-12 | ウオーキング
宝満山 いい天気でした、


隣の三郡山もきれいに見えます。


ゼフィランサス(スマホで名前探しました)




カラスウリ


クズ


大きな天使の階段


R2.9.10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝満山 9月8日

2020-09-11 | ウオーキング
宝満山


アマサギ:もうコサギと見分けが付きませんが、いつもここにいたのはアマサギでしたので多分アマサギ


コスモス

朝顔


珍しく道路にサギ


オクラ


かんな


R2.9.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする