毘沙門堂から違う道で戻ります。水場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/93f508e679f63acfdf0e295c2ee205f5.jpg)
途中石畳の道などをとおり28番札所へと出てきました。ここからは土塁を反時計回りに歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/1044011286a7d556eeacdbc8d2a28e35.jpg)
鏡池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/e353c2899eeafc699ad187ad92792672.jpg)
焼米ヶ原:この右手に広場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/a70e66b7bcb625585edf7a4c69743c72.jpg)
宝満山:いつもの宝満山とは違うように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/d1fd6b5464b6a81e0e4b929e05052ebf.jpg)
倒木がありました。台風10号の爪痕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/7e73ca14cdc29559038b3f3de202d06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/bad58f17d54f26e34f05c1a788412290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/b30a537f8b0a39f34bfe8e8464383731.jpg)
R2.9.11
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e9/93f508e679f63acfdf0e295c2ee205f5.jpg)
途中石畳の道などをとおり28番札所へと出てきました。ここからは土塁を反時計回りに歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/67/1044011286a7d556eeacdbc8d2a28e35.jpg)
鏡池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/e353c2899eeafc699ad187ad92792672.jpg)
焼米ヶ原:この右手に広場があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/7f/a70e66b7bcb625585edf7a4c69743c72.jpg)
宝満山:いつもの宝満山とは違うように見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d1/d1fd6b5464b6a81e0e4b929e05052ebf.jpg)
倒木がありました。台風10号の爪痕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/7e73ca14cdc29559038b3f3de202d06b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/bad58f17d54f26e34f05c1a788412290.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ea/b30a537f8b0a39f34bfe8e8464383731.jpg)
R2.9.11