てるこのひとり言

てるこの日常のあれこれ・・・

健康カレンダー あいうべ体操

2016-01-16 13:26:00 | 日記


         

                笑いの絶えない家庭には、やがて幸福がやってくる。

                 笑いは、動物の中でも人間だけに与えられた特別な感情表現です。

                 笑う頻度は年齢とともに少なくなり、特に70代以降でその傾向が

                 強くなります。

                 笑顔になるには、顔の筋肉を鍛える必要があるので、しわ予防にも
                 
                 なり若返り効果も期待されている。




この体操は、福岡県のMクリニックI院長が考案、免疫力を高め、病気

                 を治す体操です。いつでも、どこでも、手軽にできる体操。

                 体操の目的は口の中で垂れ下ってしまった舌の位置を引き上げる事により

                 日常的な呼吸法を口から鼻へかえることにあります。

                 一日最低30セット(あいうべが1セット)

                 あ~ 大きく口をあけましょう
                 い~ 口を横にいっぱい広げましょう
                 う~ 口をしっかりすぼめましょう
                 べ~ 舌をおもいきりだしましょう  




               

                 口をとじている時は、必ず舌の位置を意識するように。

                 舌の本来の位置は、上あごにぴたりとついています。

                 前歯の裏にあたったり、舌の両側に歯形がついてるのは、舌の位置が

                 低下しています。


                 私も今年は頑張ってみます。

 
           

                 雪割りそう



~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
            


                  


                 

 
                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の内も終わり、さあ今年も元気で

2016-01-15 15:50:56 | 日記


          あっと言う間に1月も半ば

          お正月の後始末、子供、孫達が帰って布団、シーツの後始末、お天気を見て

                布団干し、なかなかはかどらない。

                やっとかたずいた頃に良いお天気が続く、物事ってこうなのか?

          今日は、朝の寒さに比べて10時頃から良く晴れ暖かそう、さあ活動開始

          畑に菜の花と水仙を取り、お墓のお正月のお花を取り換えにお参り、

   
                毎年の習慣、気持も新たに、今年も家族の健康をお参り。


2,3日前から昼からのウォーキングに変えました


かもが2羽きもちよさそうに泳いでいる、見てほっとする。

        

道路沿いにはパンジー、冬の太陽をいっぱい浴びて

        
                          桜の花芽も心なしかふくらんでいる。

        
                                                                                     県立情報図書センターでは、迫るセンター試験にそなえ子供達が頑張っている。
                              頑張れと心で応援する。


        
                              川の土手には冬水仙が咲き誇る              


                     こんなウォーキングの出会いでした。{/face2_happy_s                 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、冬と春の花が同時に咲いて・・・

2016-01-12 15:13:28 | 日記



         
         
         
         素芯ろうばいの花 初春にふさわしい香り


             

             ガーデンシクラメンも寒さに負けずに


         

             夫が趣味で作っている、雪割りそう、今年は早くさきだしました。


         

                金のなる木 ピンクの花、長く咲いています。   


         

                こんなに桜草が、春のはどうなるの???   


         


                ビオラも沢山咲き出している。


         

               去年の夏の暑さでクリスマスローズは管理ミス、でも一輪咲きました。    




~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~

         


         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい福が欲しいわ・・・

2016-01-07 15:53:38 | 日記


             

              Kさんからの電話

            今日は5日えびす、お参りしないとの電話

              忘れてる・・・暖かいのでお昼からお参りすることに

              二人とも記憶から忘れられている前にお参りしただけ


      

      

            奈良の南市のえびすさんは、猿沢池の近くで、なんと狭い所に鎮座されてる。

            なれない二人は、反対から行きすいてると喜んだがあまかった。

            警備員の方に最後はどこですか?

            そんなの後ろ見えませんわ・・・どんどん人の列をたどった

            暖かかったのでおしゃべりしながら並んだ

            1時間だらだら待ってやっとお参り         


       


            宇宙・IT企業・化学・が賑わいでる今般、

            やはり、人間は目に見えない心のよりどころを求めて・・・

            私も家族の健康と言う福を頂きたくお参りした。

            えびすさんよろしくね 



~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の人口密度が大

2016-01-04 15:29:12 | 日記


            1月2日は、息子家族4人、娘夫婦が来て私達夫婦で

                  大人達8人が集まりました。

            夜はすき焼き皆集まることは、1年に一度楽しい会話がつきません

                 いつも二人で静かに食べているのに・・・疲れました。

            息子達広島から来るのでまた大変です

                 暮れから嫁の親がケアマンションに入るので手伝い

            帰りに私達の家に31日に帰り3日には広島へ

                 途中孫の大学生のKちゃんを京都で下し、

            岡山で大学生の長男I君を下して、息子夫婦は最後広島へ

                 12時半頃奈良を出ました、4時半頃気になりメールを

                 道の方はどう?スムーズに流れてますか?

                 大丈夫、今兵庫です岡山に着いたらメールしますの返事

                 PM7時頃赤穂で渋滞に巻き込まれた・・・のメール

                 PM8時40分頃やっと岡山へ

                 岡山で子供を下し広島へ、そこまで帰ったらこちらもひと安心

                 今朝嫁からメールが来て昨夜はPM11時に広島に着いたとの事

            お正月の移動は大変だし、高速走るので心配でこちらも大変



          





~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~~ ~~~~~        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする