先日の日曜日 雨覚悟で家を出た
JRで40分で東福寺駅到着 薄曇り、風もあり良かった
駅から東福寺まで12~3分歩いた、境内は広い
何十年前に紅葉で訪れた記憶はある・・・
太陽が照るとやはり暑い でも日曜にしては人は少ない ラッキー
本堂参拝は後にして先に通天橋へ
青もみじの海とっても綺麗 柔らかい風・・・ほっとする
結婚式の前撮り撮影3組があった・・・これから先幸せにね・・・
お庭がサツキは綺麗刈り込み 池には白のスイレン開山堂の変わった作り
愛染堂の朱塗りと青もみじ
青もみじの中に赤もみじ
西庭 サツキが切り込まれ絵画の様
方丈殿の前の石庭 少しここで石庭を眺めて休憩、風が気持ちがいい時間の経つのが忘れる・・・最高
ゆっくりミニコースの旅
帰りは各駅停車で・・・懐かしいJRの旅でした
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナ禍で教室も休みがち、教室の方の作品を6月中展示していると連絡があり見に行って来ました
コロナに負けず皆さん頑張られての作品でした
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
名古屋の方からのお便り・市民講座でコーヒーの美味しい入れ方勉強中
群馬県の方からのお便り・長野で咲いたバラを頂いたので絵手紙に・・・
千葉県の方からのお便り・もう夏です、一年の巡りが早く感じる、一日一日を大切に
埼玉の方からのお便り・アジサイの素敵な姿に見とれて・・・
~~~~~~~~~~~