NGKのプラグキャップ&コードが届いたのでちゃっちゃと取り付けしました。
今回イグニッションコイルはノーマルを使うためジョイントで連結です。
まず手頃な所でノーマルコードをカットしてジョイントを噛ませます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fb/f1f825980e8dc375d35f10f5d938ec4e.jpg?1626573522)
そしてセットのキャップコードを連結させて終了!ww
簡単ですね~!(*˙˘˙)
なんかこーゆー事やってると「昭和のカスタム」みたいで面白いですね~(o´艸`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/99/ea26f0fcef40be420998a0cc4c306456.jpg?1626573650)
ちなみにプラグは前オーナーがNGKに交換していたので今回はパスしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6c/e342decbbb3883ef193cc731e0ca57be.jpg?1626573769)
そして彫金パーツはサビ入れ?です。
まずは脱脂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e5/2674f564a5ccedbb12390d1b416b0d9b.jpg?1626573861)
次に全体にまんべんなく黒を塗ったくります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3a/22d1d89d9774908f3105fd26ae544c7b.jpg?1626573903)
しばらくしたら拭き取ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/fa/d547797e44c150bdaf41a32e5e6bf9e1.jpg?1626573944)
そしたらパーツを本断ちして終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/87/ed8effd78507938e495f8150848d1d0c.jpg?1626573978)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/d8562f243e60cf70ef88d73a00e9a8b0.jpg?1626573978)
やっと彫金パーツが完成しましたね!
今日はここまでです。
続く。