
ハーレーショベルのプライマリーカバーの取り付けをどうやるか?
考えたのですが、とりあえずバイク側の取り付け出来そうなボルトを確認し、型紙を作りマーキングする事に。

それをカバー側と合わせて何処に付きそうかやってみます。

車体側の型紙にもボルト部分の穴開けをしました。


で、ちょっと手直し。
この部分を少し伸ばすとカバー側のボルト位置になるので修正。


こんな感じで車体側のベースを煮詰めていきたいと思います。
互いの型紙で穴に印をつけて確認。



まずは素案のベースが出来ました。
ここからさらに煮詰めていきたいと思います。
今日はここまでです。
続く。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます