ローバは一日にしてならず

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
生き方を自問自答しながらこれから楽しく

余暇活動のお手伝い

2015-03-12 14:00:06 | 健康


障がい者の行動援護に関わって20年ほど
T.さんにも個人的にかかわって15年ほどになります。
彼女がグループホームに入所されてからも入浴などに関わりました。

彼女はお勤めに行きながら、余暇活動で、踊りを習って
それを皆さんに見てもらいたいという意欲がおありなのです。
初めはお師匠さんについて習っていたのですが
お師匠さんの都合やらで、おさらいと言って習っている。

今日はいきいき倶楽部の皆さんに見て頂く日です。
しかも、お師匠さんの前で踊るのです。

私の方が緊張していると、T,さんが「落ち着きなよ」という
全て見抜かれています。

本番では皆さんの手拍子が優しく
彼女を見る目もやさしくて、お師匠さんの目から涙が出ている。
皆、会場で、もらい泣き・・・うれしさと、緊張がほぐれ
かの女だけが堂々としてしておられる。

担当の職員も緊張したと言いながら、皆さんの協力で彼女の
余暇活動が実を結びつつあります。 感謝です。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涙腺が緩んで (kokoro)
2015-03-13 18:45:29
お茶碗さんへ

継続すること、辛いと言ったことが無い
私がおどおどしていると、慰めてくださるほどで
肝が据わっています。

cyacyakoさんへ

障がいが有って、自分の意思表示ができない方が多いのですが、コミニュケーションがとれる方は、目標もしっかり持っています、かかわりの中で進められた条件も整って、良かったという事例ですね。
返信する
元気になりますね。 (cyacyako)
2015-03-13 13:14:36
踊る方も見る方も元気が出ます。
色々な支え方があって、皆が前向きに生きられるのでしょうか?
返信する
立派! (お茶碗)
2015-03-13 09:10:28
Tさんの強い生き方を応援しているkokoroさん。
仕事を持ち、余暇活動でみんなを楽しませる、Tさんに頭が下がります。
人には言えない辛いこともあるでしょう。
明るく、前向きな性格が気持ちいいですね。
返信する

コメントを投稿