
重そうに成っています。
果樹園の傍を通ると、甘い水蜜桃の香りがします。
朝早くから収穫して朝どりの桃として出荷
トラックに積み込み日本中に配送されていることでしょう。


1個300gから500gほどあり
5キロ箱が沢山必要でしょうから
最近はオープンケースで蓋のないものを扱っているようです。
贈答にしても、お中元にお届けしても喜ばれる桃です
地元の農家は春花から育てて大きな実にするために何度も手を加え
間隔を開けて枝に着けて、重そうな実りです。
ご近所が農家なので、毎日新鮮な桃を頂いています。
沢山いただいた時は、シャーベットにしたり、勿体ないけれど
煮て、冷凍にして写真仲間と出かける時に、持参
冷たいままいただけます。
シャーベットで頂いたのは初めて。
美味しかった~!早速真似です。
ドレミファ・・・写真が絵画に見えます。
カタカナですね! 桃だから”どれみ”にしようか迷って
助言をありがとう!