拙い文章で気を紛らせておりましたが、ついに母が帰らぬ人となりました。
ブログを読んでいただき、励ましのコメントを頂き感謝いたします。
母は、看取りに入ってから21日間摂食障害(水分ものどを通らず)
点滴も注入できず、老健のDr.はじめ職員さんたちの手厚い見守りの中
99歳11か月の人生を全うしました。
ベットサイドで見守りできたことに感謝し、孫にも、息子夫婦にも看取られ
静かに微かな呼吸とともに、最後、私が「あんた!最後の一声」と言うと
ふう!とため息を吐き唇がすっと力が抜けました。
本当に、今まで はけぐちとして公の場をお借りしてブログで発信してまいりました
日替わりメニューも書けなくなりました。
これから、母が見守ってくれることを信じて、私の生き方を見直し、楽しんで参ります。
ありがとうございました。
ブログを読んでいただき、励ましのコメントを頂き感謝いたします。
母は、看取りに入ってから21日間摂食障害(水分ものどを通らず)
点滴も注入できず、老健のDr.はじめ職員さんたちの手厚い見守りの中
99歳11か月の人生を全うしました。
ベットサイドで見守りできたことに感謝し、孫にも、息子夫婦にも看取られ
静かに微かな呼吸とともに、最後、私が「あんた!最後の一声」と言うと
ふう!とため息を吐き唇がすっと力が抜けました。
本当に、今まで はけぐちとして公の場をお借りしてブログで発信してまいりました
日替わりメニューも書けなくなりました。
これから、母が見守ってくれることを信じて、私の生き方を見直し、楽しんで参ります。
ありがとうございました。
きっと最後まで皆が一緒で、心静かに旅立たれた事と思います。
泣いたり…笑ったり…いろいろあったね。
又 ゆっくり話したいね。
ご苦労様でした。
長い間お母様と共に過ごされ一喜一憂しながら
頑張ってきましたね。
kokoroさんの見守りにはいつも頭が下がりました。
これからはお母様がいつも見守っていて下さいますね。
まだしばらく大変かと思いますが、どうぞお体に
気をつけてお過ごしください。
100歳まで付き合うかなと思いましたが、残念ながら
あと少し残していきました。
夜でもDrに見ていただけて感謝です。
ベスト さんへ
負けました、母の生きざまに。
ひろばあちゃんへ
コメントありがとう、女は三度老いを経験するといいます
何だかだと思いましたがあってこその経験
親に感謝です。
別れはいつも辛いものです。
山、川、谷を超えておばあさんを看てこられたkokoroさん、いろいろありましたね。
おばあさんはいっぱいお礼を言って逝かれたと思います。
おばあさんのご冥福をお祈りいたします。
コメントに勇気付けられて、何があっても大丈夫!と思いましたが
回顧する時間が長く続きました。
本人にとって良い方法など迷ってしまいましたが
後悔はしたくないと思い、まだまだトサイゴノアガキヲ見ていましたが
摂食障がい21日は、本人も辛かったと思います。
お茶碗さんには感謝です。