YAMADAの山スキーワールド(Diary)

白山・北アルプス・奥美濃・越前を中心に活動中♪ 山スキー、登山、自転車、ランニング、草花の話題です。

大雨の影響?

2010年07月15日 | 花壇
裏庭1号花壇

裏庭の1号花壇トレニアです。隣のコリウスの
勢いが強く、ちょっと苦戦気味でしょうか。
植物は動けないので、近接している時は
熾烈な生存競争を行っているようです。
夏の花へGO!

西日本を中心に大雨が続いています。
山間部は土砂災害の危険性大。いちおう
計画を立てましたが、実行するかどうか、
迷いが出ます。ふ~う...


3号花壇の桔梗


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨続きで | トップ | 朝ポタ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alice)
2010-07-15 23:37:30
こんばんは♪

桔梗が綺麗です(*^o^*)
お花の世界も生存競争厳しいですね…

ほんとに雨が続いてますねぇ~
雨が止んでも土砂崩れのキケンがあるそうですね!
くれぐれもお気を付け下さいね♪
返信する
ふ~う・・・ (Fumi)
2010-07-15 23:43:15
YAMADAさんの庭、綺麗に保たれていますね。^^
我が家はサボりっぱなしで、
溜息が出ます。
やはり早起きをしないとダメですね。
あと数日で梅雨明けでしょうか?
そうしたらまた、朝方に戻そうかな~。^^;

だらけた生活は、それに慣れてしまうと心地良くていけません。(TT)
返信する
生存競争 (YAMADA)
2010-07-16 07:00:03
aliceさん、おはようさんです♪
植物を含めて生き物はみな、競争社会で生きて
いるんですよね。裏庭のショウブは年々隣の
ヒメオウギズイセンに圧迫され、今年は1本も
咲きませんでした(涙)

山間部の大雨警報は今朝解除(^o^)/
返信する
やっと晴れ間が (YAMADA)
2010-07-16 07:03:58
Fumiさん、おはようさんです♪
この時期は雑草の勢いがすごいです。
ちょっと目を離すと、あちこちに勢いよく
伸びているんですよね。今朝はちょっぴり
晴れ間が出ていますが、路面はまだ少し
濡れています。ジテツウ日和かも?
返信する
Unknown (HEIDI)
2010-07-16 07:38:00
おはようございます! うちの実家もヒメオウギズイセンにかなり覆われて 梅雨前に一気にとりましたよ 強いし繁殖力旺盛ですよね!
返信する
外来種 (YAMADA)
2010-07-16 22:12:52
HEIDIさん、おばんですぅ♪
ご実家にもヒメオウギズイセンが咲いて
いたんんですね。これは外来種なので
繁殖力が強いです。我が家も少し抜こう
かしら....
返信する
Unknown (MINMIN)
2010-07-17 13:34:54
桔梗のお花はこの時期涼しげでよいですね。気がつくと、私はまだ青い色のお花をあまり植えたことがないような? どうも赤やピンクが好きなようです。

頂いたオダマキの種は培養土を使って、純粋培養しているつもりですが、まだ発芽しません。発芽まで2週間程度というのならば、既に1週間は経過したので、あと1週間でどうかなあ?今回こそ成功したいものです。
返信する
青系 (YAMADA)
2010-07-17 17:41:59
MINMINさん、こんちゃあ♪
桔梗は涼しげで大好きな花です♪
オダマキの種を最初まいた時、1年目は?で
2年目に芽が出て花が咲きました。庭の
あちこちに咲いているのはみなこぼれ種なん
ですよね。トレニアも毎年こぼれ種から庭の
あちこちから芽が出て、今年もたくさん(^^)
こぼれ種は強いのかしら?
不思議なことだらけです
返信する

コメントを投稿