![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/af34164ce77611c65a79dbe4a1681f16.jpg)
迷いに迷ってとうとう買いました。ガーミン社の
eTrex Vista HCx (英語版)です。地図付きで
通販55,800円でした。いちおう1年保証が付いて
います。もう少し安いお店もありましたが、保証が
付いていないのでやめました。操作の英語はそんなに
難しくないですが、アップアップダウン製作所が作って
いる地図がすべて英語表示なので、いちいち読まないと
地名がわかりません。まあ、慣れるしかないですよね。
日曜日に使ってみて、なかなか面白かったです。
ただ、アップダウン製作所の地図をカシミールで加工
できるのかどうか、まだ???が多いです。
(地図のCDにはロックがかかっています)
わからないことばかりの初心者なので、ぜひアドバイスを
お願いしますm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/8acabe2c2c7a2efacb065ff19bca61bf.jpg)
GPS用 日本詳細1:25000
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](http://www.mitene.or.jp/~tetuo-ya/banner_03.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_darkgray_3.gif)
過去ログを再びGPSからパソコンに戻す時、
添付のマップソースを使いますが、
その地図の取り出し方と保存方法が
まだ?です。
5万円代になってきたのならば、そろそろ私も買い換えたいと思いつつ。自転車買うから当分無理かあ・・・・
GPSの使い勝手、また慣れてきたら感想等お聞きしていたです。
私達もすごく欲しいんですが、お高くって、手が出ません。
地図の等高線見やすそうですね
MINMINさん>
ハイテクはお金がかかります。MINMINさんは
すでにGPSナビを持っていたんですね。すごい!
日本語版は魅力的でしたが、半額の魅力には
かないませんでした。
ゆうとままさん>
地図なしの日本語版でカシミールで地図を
作ってポイントだけ移転して使うことも
考えましたが、値段が同じなら地図付きで
カラーの英語版にしました。