![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c8/d46cd9751c41d3b537ec8ea5753b9c14.jpg)
1号花壇のラナンキュラスとアネモネ、
2号花壇・4号花壇・一坪畑の水仙を
掘りおこしました。水仙は根が丈夫で
手間がかかりました。アネモネは
ちょっと遅くて、新芽がかなり伸びて
いました。1号花壇にはポット苗を、
2号花壇にはグラジオラス球根、
一坪畑には野菜苗を植えつけました。
夏の花へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/b3dc0f4e9485ce82f726432bdb71df49.jpg)
水仙球根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/5954a26dd5cb9aff53045d38b39c6c91.jpg)
ラナンキュラス(根に特徴あり)とアネモネ球根(左下)
やっとランニング開始です。走るリズムを
思い出すには、時間がかかりそうです。
2号花壇・4号花壇・一坪畑の水仙を
掘りおこしました。水仙は根が丈夫で
手間がかかりました。アネモネは
ちょっと遅くて、新芽がかなり伸びて
いました。1号花壇にはポット苗を、
2号花壇にはグラジオラス球根、
一坪畑には野菜苗を植えつけました。
夏の花へGO!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/22/b3dc0f4e9485ce82f726432bdb71df49.jpg)
水仙球根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ae/5954a26dd5cb9aff53045d38b39c6c91.jpg)
ラナンキュラス(根に特徴あり)とアネモネ球根(左下)
やっとランニング開始です。走るリズムを
思い出すには、時間がかかりそうです。
マメな人じゃないと無理です。(^^;私は植栽しか無理!)
我が家の水仙は植えっぱなしなので、花が少ないです(笑)
シランの白花、以前は我が家にもあったのですが、
知らない間に消えていました(TT)
造りたての花壇、ちゃんと間隔を空けて植えてあるのが
よく分っている管理人の証拠です(^^)
我が家の水仙も倉庫軒下は植えっぱなし
ですよ。それで葉っぱばかり繁って
います。やはり毎年植え替えると
面倒ですが、花は多いです。秋になると
花壇が混み合ってすごいことになるん
ですよね。シランは最初、半分は白でしたが、
年々減って数本になってしまいました。
水仙の球根も来シーズンまで保存しておくのですか??
ランニング 去年は始めようと思いましたが今年はその気がなくなりました(^-^o)
山に自転車で行くのが凄く良さ気になってきました
玉葱はいろんな料理に使えて良いですね。
味噌汁、炒め物、天ぷら、サラダなど
毎日使っています。一度裏庭で育てましたが、
地面を半年ほど占有するので、1回だけで
やめました。
やっと目覚めてくれましたか!
TD山、ぜひお願いします!
田舎は土地が安いんですよ~
剪定は後片づけが大変なんですよね。
切っている時は、芸術家気取りで
楽しいですよ(^^)