2019年、最初の旅行は洸佑も一緒に3人で休暇村館山へ。
1月11日(金)朝7時20分出発
外環~京葉道路~千葉東金道路で東金ICまで。
一般道経由で
東金九十九里有料道路~九十九里有料道路で一ノ宮。
外房黒潮ライン経由で大原。
予想外に渋滞がなかったので、10時前に着いちゃいました。
お昼ご飯にはまだ早すぎたので
干物やさんを見て八幡岬で海を見てから
お目当ての「源氏食堂」へ。

ところが、カーナビの指示では大原駅前ロータリーまでで
駐車場には一方通行で入れない...
ちょっと手間取ったけど無事駐車場にも到着して
11時前にランチとなりました。

豚肉塩焼きライス(1,100円)
薄味だけど肉がしっかり美味しくって満足満足
食後はいすみ鉄道と並行して走って養老渓谷の粟又の滝へ
駐車場が崖の上にあって、滝を見るのには川まで降りるので
結構な高低差を歩きました。
今年になって雨が降っていないので滝の水量は無いに等しく
ちょっと残念。
やっぱり滝は雨の日の後に来ないとなぁ...

さすが1月、日陰では氷も張っていました。

国道465号から県道24号に入って「濃溝の滝」へ
初めて知ったのですが、インスタなんかでみる「濃溝の滝」って
実は「亀岩の洞窟」だったんですね。
話題のスポットだけど駐車場は無料だし季節外れだからか
すいてていてゆっくり見ることができました。


それから、鴨川有料道路を通って「大山千枚田」。
夜にはライトアップされるらしいけど、お昼過ぎに到着。
ガイドブックで田んぼを見ながらお茶が飲める店があると
思っていたんだけど、読み間違いで
お茶をテイクアウトして別のテラスで飲める
ということでした。(帰ってきてから知りました)


で、「道の駅三芳村 鄙の里」へ。
田んぼでお茶できなかったので、ここで休憩(^^♪
入らなかったけど足湯もあったりで、ここ結構いい感じでした。


そして目的地・館山へ
で、宿に行く前に「館山夕日桟橋」。
ガイドブックにはなかったけどGoogleマップの評価が高かったので
行ってみましたが、評判通りのんびり景色が見られていい感じでした。
遠くには富士山も見えたんだけど写真には写っていないなぁ...


お泊りは休暇村館山、お部屋と食事の写真です。

二日目(1月12日・土曜日)
起きたときは曇りだったけど、出発の時には雨...
まずは、館山市内の有名なピーナッツやさん
PINEKI木村でピーナッツソフト(400円)。
ピーナッツ風味満点の濃厚ソフトでした。

そして、「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」へ
本当はここで枇杷ソフトを食べようと思っていたけど
ピーナッツソフトで食べられないということで今回はパス。
次の「道の駅富楽里とみやま」では、店頭で
アツアツのつみれ汁のサービスがありました(^-^)

そしてお昼は「道の駅 保田小学校」へ
ただ、学校給食のお店は大混雑だったので
パンとかお弁当を買って休憩所で食べました。


食後、鋸山の地獄のぞきに行くつもりだったけど雨のため断念。
日本寺の大仏を見に行ってきました。
大仏は駐車場からすぐ近くなんだけど、その後の羅漢像は急な上り坂を
登った先で足がガクガク(笑)


最後に、「道の駅木更津 うまくたの里」
ここ試食がとっても多く、ゆっくり楽しめました。
初めて見た野菜「ターサイ」も生産者の方とお話して
おススメされたので買っちゃいました。
晩御飯もここでお弁当を購入。

帰路は、予想通り京葉道路が渋滞、外環道も三郷のあたりで渋滞
といった感じでしたが、なんだかんだで
18時30分帰宅。ゆっくり晩御飯食べてお風呂入っることができました。

二日目の天気がイマイチだったのでちょっと残念だけど
久しぶりに洸佑も一緒の旅行で楽しかったです。
今度はどこに行こうかなぁ...
1月11日(金)朝7時20分出発
外環~京葉道路~千葉東金道路で東金ICまで。
一般道経由で
東金九十九里有料道路~九十九里有料道路で一ノ宮。
外房黒潮ライン経由で大原。
予想外に渋滞がなかったので、10時前に着いちゃいました。
お昼ご飯にはまだ早すぎたので
干物やさんを見て八幡岬で海を見てから
お目当ての「源氏食堂」へ。

ところが、カーナビの指示では大原駅前ロータリーまでで
駐車場には一方通行で入れない...
ちょっと手間取ったけど無事駐車場にも到着して
11時前にランチとなりました。

豚肉塩焼きライス(1,100円)
薄味だけど肉がしっかり美味しくって満足満足
食後はいすみ鉄道と並行して走って養老渓谷の粟又の滝へ
駐車場が崖の上にあって、滝を見るのには川まで降りるので
結構な高低差を歩きました。
今年になって雨が降っていないので滝の水量は無いに等しく
ちょっと残念。
やっぱり滝は雨の日の後に来ないとなぁ...

さすが1月、日陰では氷も張っていました。

国道465号から県道24号に入って「濃溝の滝」へ
初めて知ったのですが、インスタなんかでみる「濃溝の滝」って
実は「亀岩の洞窟」だったんですね。
話題のスポットだけど駐車場は無料だし季節外れだからか
すいてていてゆっくり見ることができました。


それから、鴨川有料道路を通って「大山千枚田」。
夜にはライトアップされるらしいけど、お昼過ぎに到着。
ガイドブックで田んぼを見ながらお茶が飲める店があると
思っていたんだけど、読み間違いで
お茶をテイクアウトして別のテラスで飲める
ということでした。(帰ってきてから知りました)


で、「道の駅三芳村 鄙の里」へ。
田んぼでお茶できなかったので、ここで休憩(^^♪
入らなかったけど足湯もあったりで、ここ結構いい感じでした。


そして目的地・館山へ
で、宿に行く前に「館山夕日桟橋」。
ガイドブックにはなかったけどGoogleマップの評価が高かったので
行ってみましたが、評判通りのんびり景色が見られていい感じでした。
遠くには富士山も見えたんだけど写真には写っていないなぁ...


お泊りは休暇村館山、お部屋と食事の写真です。

二日目(1月12日・土曜日)
起きたときは曇りだったけど、出発の時には雨...
まずは、館山市内の有名なピーナッツやさん
PINEKI木村でピーナッツソフト(400円)。
ピーナッツ風味満点の濃厚ソフトでした。

そして、「道の駅とみうら 枇杷倶楽部」へ
本当はここで枇杷ソフトを食べようと思っていたけど
ピーナッツソフトで食べられないということで今回はパス。
次の「道の駅富楽里とみやま」では、店頭で
アツアツのつみれ汁のサービスがありました(^-^)

そしてお昼は「道の駅 保田小学校」へ
ただ、学校給食のお店は大混雑だったので
パンとかお弁当を買って休憩所で食べました。


食後、鋸山の地獄のぞきに行くつもりだったけど雨のため断念。
日本寺の大仏を見に行ってきました。
大仏は駐車場からすぐ近くなんだけど、その後の羅漢像は急な上り坂を
登った先で足がガクガク(笑)


最後に、「道の駅木更津 うまくたの里」
ここ試食がとっても多く、ゆっくり楽しめました。
初めて見た野菜「ターサイ」も生産者の方とお話して
おススメされたので買っちゃいました。
晩御飯もここでお弁当を購入。

帰路は、予想通り京葉道路が渋滞、外環道も三郷のあたりで渋滞
といった感じでしたが、なんだかんだで
18時30分帰宅。ゆっくり晩御飯食べてお風呂入っることができました。

二日目の天気がイマイチだったのでちょっと残念だけど
久しぶりに洸佑も一緒の旅行で楽しかったです。
今度はどこに行こうかなぁ...