4日目の朝が来ました。
今日も5時ごろに目が覚めました。
ここのホテルはビジネスホテルの様なホテルなので食堂などはありません。
部屋で昨日買ったコンビニのサラダとパンを食べます。
釧路には犬OKのホテルが殆どなく唯一のホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/42c128d3157e4b81234585bda4bf5b61.jpg)
今日の予定は釧路湿原のノロッコ号に乗る予定です。
釧路湿原は犬NGなのでだいごろうは釧路市内にあるペットホテルに預けます。
そして釧路駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/f2c0b27885bcde27b4ee2906a1364739.jpg)
ノロッコ号は予約して指定席を購入しておりました。
11時6分発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/2792432ef2df7f9c26267e7bc1b4cd7d.jpg)
駅のポスターには釧路湿原 ノロッコ号のポスターがありました。
非常に楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/fab4ba15459ff22d773fbd0c7844ffc3.jpg)
この日は天気が危ぶまれましたが何とかもちそうです。
時間になりノロッコ号が駅のホームに入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/239ddee8967a215a7e1a406e95316eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/3e1b7ed51bb37c53043e4c91973e4d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/2c002e2f6b12bf1c0b1af47e88299364.jpg)
自由席は普通列車のような席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/2114462280b5e3a0cc8788d15ffeff95.jpg)
そして我々が乗る指定席に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/f873113b049edb8840ecac5f85693a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/35b94a16cd5bcf3eb0716d4f8c946fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/86c2ac66d0225af1d1849bb24e33e18f.jpg)
木のシートとテーブルがあり湿原側に向いてます。
そしていよいよ出発です。
画像ではわかりませんが満席状態で混んでます。
湿原までは距離があるようで普通の景色が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/a9f27c05d8ed469a5e0dc6ea5f6e2f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/15d364ee29c576cfeb9882db69fe8892.jpg)
途中で駅もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/7f7bbb3d8c05b52910470f033bdd8385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/85b3358737cd0e770cbe7561758cef19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/836a1f90e56f0e7e459669dd586f8946.jpg)
そして少しづつ湿原の景色に変わっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/85b3358737cd0e770cbe7561758cef19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/836a1f90e56f0e7e459669dd586f8946.jpg)
目指す駅は塘路駅ですがまだまだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/df400de33cefa246bd6a94a9114045a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/1567ddeff7557b43399129bf1a7cdb2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/892d536b99c50ad7a5d531dc4e4536cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/d3177711fdbdf4af437a5bd508825c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/4c6fce33f191626cc4b70a9d8e0e9002.jpg)
30分ほどかかるようでこの様な景色が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/01830c64620c1e1b336173b4df2147f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/b02c84575fb764f77cbab3604758c631.jpg)
途中でいくつか駅にも停車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/1ab9edc1ce0e0b6c2339ba05685f21bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/d75f87e8e92a5873b69d5c98712fe1e3.jpg)
そして沼が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/bd5ba8cee032f2d7c0fb4888d76ccaa4.jpg)
そこからしばらく行くと釧路川が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/f7c0d47da89d369ab3abb8da463db69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/8f1bd3e54f52dde5c296cdf712a32587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/74f2232ac2c05fb72dc173b2e719b14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/9a45e7ae2dd292e52ffd3bf0cebb43e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/3c9c94287c9a4a6ede1fbefc689f6c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/97702c1007d7d0f7507ed51dc37f8b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/a81905934df4f5c4aaf51f76e97c0475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/7e5070478f4a821643026dc16fdeb32a.jpg)
そしてカヌーに乗った人が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/1c7f6e22334cf8f9f52cd579abb21daa.jpg)
今回はこのカヌーに乗るために釧路湿原に来たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/7bc97fd02e0aa140b989e74c7404311d.jpg)
途中で車掌さんらしきひとから乗車証明となる写真の証明書がもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/ccbbe325ef959c029dda823f6fc458f6.jpg)
そしていよいよ塘路駅に到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/6341ed53a4da82e5c06a3c913a6a4cb6.jpg)
ここでは予約していたカヌーのガイドの方が待ってました。
そこからガイドの車でしばらく走り湖まで出てそこでカヌーに乗ります。
カヌーの乗り方や注意事項を聞きますが難しい説明ではなく
簡単な説明でした。
ガイドの男性と我々2名の3人乗りのカヌーです。
乗った直後はバランスをとるのが難しかったですがひっくり返るほどではありません。
そして出発しますがとても写真をとる余裕はありません。
※画像は辛うじて撮った写真です。
湖を過ぎて釧路川に入ります。
ここから川を下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/97dd0c74d2dd04f211812ba4e22708af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/d95144d215cb74f9eb5a55e6730f7ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/208afc3390360ce6d3538501f68b39e0.jpg)
途中では鹿を見たりキツネや鳥などを見る事ができます。
流れも緩く逆に必死に漕がなくては進みません。
ここで少し疑念がわき始めます。
ほかのカヌーの人たちはガイドのかたが漕いでツアー客は
たまに漕いでといった感じですが我々は必死で漕いでいます。
ガイドがあまり漕いでないのでは?。。。
そうこうして2時間くらいが過ぎていよいよゴールも近づきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/076add59277de8ebf5bb8e066fc11ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/70820a0cb1d6a8d08ea7f5febf62cae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/e832d8d88ec4befaa5f95284411377cc.jpg)
そしてやっとゴールにたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/82511b839e4168edaa61f41938ea3e13.jpg)
正直2時間は長い。。。 疲れる。。。。
その後ガイドさんが車で釧路湿原駅まで送ってくれます。
その準備をしている最中にノロッコ号が通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/14ce6c122050e002f13680cc0ffbe843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/d15510045a8dea2ef719b9989feef38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c1/6caeb9fbd065bbf9a96367a696c05da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/447288d4ae3add69e2d7e3ec60abba70.jpg)
車で釧路湿原駅の近くまで送ってもらいますが時間もあるので
展望台に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/59929ed3ee03fb765310029ba0bb81f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/314c95887eed50b3c56e9c995cf6bba3.jpg)
途中でビジターセンターがありますが簡単に中を見て
展望台に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/f40c92432761f87b78e1b85a57ac3ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/7cfcc42fbf84509127b0c4399e0f9095.jpg)
10分くらいで着きますが絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/04a130d33af1d3df5f2de06a0485aed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/e0747bbb156b43b4e909bfe0ab91a416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/65cc55d1e12a0e8fcfd72d2f32211947.jpg)
曇り空なので晴れていればもっと絶景だったと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/fba28463a2dc1522111a7f32e49336d6.jpg)
そろそろ電車の時間なりそうなので駅に向かいます。
釧路湿原駅はログハウス調の無人駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/0f199d5ebfceaa9a39defda6db84132e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/211708a1a9cdcee734604b0ac9164899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/d367d58b2e9179c7b0b0dc5d0e629871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/0a6871ab4e81156197fea5d825b2610c.jpg)
帰路の社内では車掌さんが乗車証明書をくれます。
行きと帰りで写真が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/2dff35bc3c84bd1baf4f476ce1273c29.jpg)
こうしてノロッコ号からのカヌー体験も終わりました。
それからだいごろうを迎えに行って釧路駅近くの炉端焼きの煉瓦という店で
夕食をとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/425a6c02f993569de516f7714e8c7563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/fe0e2dc807ef6de5dedcc3cb6844640c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/073e0f2f22dcb5b9e8cb51daac81ffd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/89b078f057fc0a9b2f03826d76a6c633.jpg)
この店でお腹いっぱいに食事をとり4日目も終了です。
今夜は塘路駅近くのペンションに泊まって就寝です。
今日も5時ごろに目が覚めました。
ここのホテルはビジネスホテルの様なホテルなので食堂などはありません。
部屋で昨日買ったコンビニのサラダとパンを食べます。
釧路には犬OKのホテルが殆どなく唯一のホテルでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/42c128d3157e4b81234585bda4bf5b61.jpg)
今日の予定は釧路湿原のノロッコ号に乗る予定です。
釧路湿原は犬NGなのでだいごろうは釧路市内にあるペットホテルに預けます。
そして釧路駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6e/f2c0b27885bcde27b4ee2906a1364739.jpg)
ノロッコ号は予約して指定席を購入しておりました。
11時6分発です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/66/2792432ef2df7f9c26267e7bc1b4cd7d.jpg)
駅のポスターには釧路湿原 ノロッコ号のポスターがありました。
非常に楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/61/fab4ba15459ff22d773fbd0c7844ffc3.jpg)
この日は天気が危ぶまれましたが何とかもちそうです。
時間になりノロッコ号が駅のホームに入ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c9/239ddee8967a215a7e1a406e95316eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8a/3e1b7ed51bb37c53043e4c91973e4d36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/50/2c002e2f6b12bf1c0b1af47e88299364.jpg)
自由席は普通列車のような席です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f3/2114462280b5e3a0cc8788d15ffeff95.jpg)
そして我々が乗る指定席に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/f873113b049edb8840ecac5f85693a3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c5/35b94a16cd5bcf3eb0716d4f8c946fc9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/86c2ac66d0225af1d1849bb24e33e18f.jpg)
木のシートとテーブルがあり湿原側に向いてます。
そしていよいよ出発です。
画像ではわかりませんが満席状態で混んでます。
湿原までは距離があるようで普通の景色が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7d/a9f27c05d8ed469a5e0dc6ea5f6e2f8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/b4/15d364ee29c576cfeb9882db69fe8892.jpg)
途中で駅もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/56/7f7bbb3d8c05b52910470f033bdd8385.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/85b3358737cd0e770cbe7561758cef19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/836a1f90e56f0e7e459669dd586f8946.jpg)
そして少しづつ湿原の景色に変わっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8b/85b3358737cd0e770cbe7561758cef19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/49/836a1f90e56f0e7e459669dd586f8946.jpg)
目指す駅は塘路駅ですがまだまだ先のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/df400de33cefa246bd6a94a9114045a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/81/1567ddeff7557b43399129bf1a7cdb2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/70/892d536b99c50ad7a5d531dc4e4536cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/bc/d3177711fdbdf4af437a5bd508825c20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/4d/4c6fce33f191626cc4b70a9d8e0e9002.jpg)
30分ほどかかるようでこの様な景色が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/63/01830c64620c1e1b336173b4df2147f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/91/b02c84575fb764f77cbab3604758c631.jpg)
途中でいくつか駅にも停車します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fa/1ab9edc1ce0e0b6c2339ba05685f21bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/42/d75f87e8e92a5873b69d5c98712fe1e3.jpg)
そして沼が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/bd5ba8cee032f2d7c0fb4888d76ccaa4.jpg)
そこからしばらく行くと釧路川が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b0/f7c0d47da89d369ab3abb8da463db69b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/8f1bd3e54f52dde5c296cdf712a32587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ae/74f2232ac2c05fb72dc173b2e719b14f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/0e/9a45e7ae2dd292e52ffd3bf0cebb43e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/4c/3c9c94287c9a4a6ede1fbefc689f6c56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/dc/97702c1007d7d0f7507ed51dc37f8b92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b7/a81905934df4f5c4aaf51f76e97c0475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/fa/7e5070478f4a821643026dc16fdeb32a.jpg)
そしてカヌーに乗った人が見えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/1c7f6e22334cf8f9f52cd579abb21daa.jpg)
今回はこのカヌーに乗るために釧路湿原に来たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/48/7bc97fd02e0aa140b989e74c7404311d.jpg)
途中で車掌さんらしきひとから乗車証明となる写真の証明書がもらえます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/ccbbe325ef959c029dda823f6fc458f6.jpg)
そしていよいよ塘路駅に到着します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/67/6341ed53a4da82e5c06a3c913a6a4cb6.jpg)
ここでは予約していたカヌーのガイドの方が待ってました。
そこからガイドの車でしばらく走り湖まで出てそこでカヌーに乗ります。
カヌーの乗り方や注意事項を聞きますが難しい説明ではなく
簡単な説明でした。
ガイドの男性と我々2名の3人乗りのカヌーです。
乗った直後はバランスをとるのが難しかったですがひっくり返るほどではありません。
そして出発しますがとても写真をとる余裕はありません。
※画像は辛うじて撮った写真です。
湖を過ぎて釧路川に入ります。
ここから川を下っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/14/97dd0c74d2dd04f211812ba4e22708af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2c/d95144d215cb74f9eb5a55e6730f7ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9f/208afc3390360ce6d3538501f68b39e0.jpg)
途中では鹿を見たりキツネや鳥などを見る事ができます。
流れも緩く逆に必死に漕がなくては進みません。
ここで少し疑念がわき始めます。
ほかのカヌーの人たちはガイドのかたが漕いでツアー客は
たまに漕いでといった感じですが我々は必死で漕いでいます。
ガイドがあまり漕いでないのでは?。。。
そうこうして2時間くらいが過ぎていよいよゴールも近づきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/076add59277de8ebf5bb8e066fc11ee0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/70820a0cb1d6a8d08ea7f5febf62cae4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/29/e832d8d88ec4befaa5f95284411377cc.jpg)
そしてやっとゴールにたどり着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/d3/82511b839e4168edaa61f41938ea3e13.jpg)
正直2時間は長い。。。 疲れる。。。。
その後ガイドさんが車で釧路湿原駅まで送ってくれます。
その準備をしている最中にノロッコ号が通ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/70/14ce6c122050e002f13680cc0ffbe843.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/28/d15510045a8dea2ef719b9989feef38b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/c1/6caeb9fbd065bbf9a96367a696c05da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/447288d4ae3add69e2d7e3ec60abba70.jpg)
車で釧路湿原駅の近くまで送ってもらいますが時間もあるので
展望台に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ef/59929ed3ee03fb765310029ba0bb81f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/314c95887eed50b3c56e9c995cf6bba3.jpg)
途中でビジターセンターがありますが簡単に中を見て
展望台に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/f40c92432761f87b78e1b85a57ac3ef1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/52/7cfcc42fbf84509127b0c4399e0f9095.jpg)
10分くらいで着きますが絶景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3a/04a130d33af1d3df5f2de06a0485aed4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/72/e0747bbb156b43b4e909bfe0ab91a416.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4a/65cc55d1e12a0e8fcfd72d2f32211947.jpg)
曇り空なので晴れていればもっと絶景だったと思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/fba28463a2dc1522111a7f32e49336d6.jpg)
そろそろ電車の時間なりそうなので駅に向かいます。
釧路湿原駅はログハウス調の無人駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/0f199d5ebfceaa9a39defda6db84132e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a1/211708a1a9cdcee734604b0ac9164899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d2/d367d58b2e9179c7b0b0dc5d0e629871.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a3/0a6871ab4e81156197fea5d825b2610c.jpg)
帰路の社内では車掌さんが乗車証明書をくれます。
行きと帰りで写真が違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/a4/2dff35bc3c84bd1baf4f476ce1273c29.jpg)
こうしてノロッコ号からのカヌー体験も終わりました。
それからだいごろうを迎えに行って釧路駅近くの炉端焼きの煉瓦という店で
夕食をとります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/91/425a6c02f993569de516f7714e8c7563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/81/fe0e2dc807ef6de5dedcc3cb6844640c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ca/073e0f2f22dcb5b9e8cb51daac81ffd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bc/89b078f057fc0a9b2f03826d76a6c633.jpg)
この店でお腹いっぱいに食事をとり4日目も終了です。
今夜は塘路駅近くのペンションに泊まって就寝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます