【テーマサロン】~goo blogスタッフの気になったニュース~

goo blogスタッフが気になったニュースをピックアップ!
コメント欄に皆さんのコメントお待ちしております!

自動車運転免許、「MT」・「AT限定」のどちらを持っている?

2025-02-17 13:48:26 | 日記

goo blogスタッフです。

2月17日の気になったニュースはこちら。

 

4月から自動車運転免許、自動車学校のカリキュラムが変わる…「全員がオートマ」で、希望者だけ「MT」に 道路交通法施行規則の一部が改正、なぜ? 自動車学校も対応に苦慮

自動車の運転免許証。この春から、教習内容が大きく変わるということをご存じでしょうか。免許の種類、仕事で使うかもしれないから、という理由で「念のためにMT(マニュア...

gooニュース

 

私はMT免許を持っていますが、マニュアル車を運転したことはほとんどありません。

ただ学生時代のアルバイトでマニュアル車を運転する機会が少しだけあって、「半クラッチ」に苦労した思い出があります。

 

自動車運転免許をお持ちの方に質問です。

MT免許とAT限定免許のどちらを持っていますか? コメント欄で教えてください。

たくさんのコメントをお待ちしております!

 

【コメント投稿に関するお願いです】
コメント機能は、意見や感想などを投稿していただくことを目的としています。ユーザーが自由に投稿できますが、安心・安全な運用のために、goo blogサービス利用規約の「第2章コメントサービス」の内容を確認・同意をいただいたうえで、コメント投稿をお願いいたします。


最新の画像もっと見る

49 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まっふ)
2025-02-19 10:19:31
MT免許です。仕事で使っていた軽トラを廃車にして数年AT車しか運転していませんが、またMT車に乗りたいな〜。
返信する
Unknown (platsake)
2025-02-19 09:22:09
「MT」の免許を取得しています。 普通免許もこれしかなかったけど、教習所では「AT」車両を4時間しか運転しなかったけど、今では会社の「AT」トラックを、難なく運転しています。
返信する
Unknown (隠居)
2025-02-19 07:54:06
MTしかありませんでした。
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2025-02-18 16:33:37
昭和52年に取ったからマニュアルしかないよ、今もマニュアル車に乗っています。
返信する
昭和に取得したので (潮路)
2025-02-18 15:50:34
MT免許しかない時代です。しかも一ヵ月違いでAT講習もありませんでした。
でもMTを運転したのは数えるほど。歴代乗っている車はすべてATです。
そして現在、軽限定&区内(一部周囲郡内)限定免許と化しつつあったりします💦。
返信する
Unknown (nekocafe_1221)
2025-02-18 12:55:38
MTです。
車を操っている感覚を味わえるので、MT車が減った事を残念に思うこの頃。
フットブレーキだけに頼らないので安心感もあります。
返信する
楽しい回想ができました ありがとうございます (ファンキー酒井)
2025-02-18 10:59:20
学生時代海に行きたくて免許取りました
昔なので MT(マニアルトランスミッション)
しかなかったと思います
一番左上が1で一番右上が5
右下がRでした

まだフェンダーミラーだった
緑のトヨタ コロナにサーフボードキャリアーをつけて
何度も海に向かいました

楽しい思い出です

こんな思い出を回想で来てうれしいです
ありがとうございます
返信する
Unknown (jugem1515)
2025-02-18 08:16:24
MTです。免許証取得が30年以上前でしたので。
このニュースは時代の流れかなと思う一方、認知機能の衰えに気づかず車を運転し続ける高齢者を量産してしまう怖さも感じます。
返信する
ハイゼットカーゴ5MT (とくえ)
2025-02-18 08:14:58
ハイゼットカーゴ5MT
(5速マニュアル)
を乗り出して次の車検で15年目に
突入予定です。
いつまで乗るかな…
返信する
Unknown (ぴかし)
2025-02-18 07:07:46
全免許をMTで取得しました
返信する
Unknown (ushi_7)
2025-02-18 06:39:33
自宅の車かMTなので
娘も高校生の時MT免許証をとりました
返信する
Unknown (Kawakami(偽者))
2025-02-18 06:08:11
いまフェラーリもランボルギーニもATだから(笑) AT免許で問題ないでしょう。ワタシ?軽トラを運転する必要があるのでMT必須です(殴
返信する
Unknown (00feminism)
2025-02-18 05:59:57
私、服部博治はMT車に心身共にどっぷり浸かっております。

MT車に乗れば、耳からのエンジン回転音と、視感からの速度感•全身にある筋力からの加速度感等々からの刺激感覚により、左手での変速レバー操作•左足でのクラッチ断続•右足での加減速アクセル操作が、頭ではアレコレ思っていないつもりなのに、私の心身が好き勝手にAT車並みな運転操作を繰り返しております。

だから〜、
時たま他人様のAT車に乗ればこれ又、私の心身の左側の手足が、そう、あれやコレヤが、好き勝手にお休み致して、右足でのアクセル•ブレーキ加減速操作に、左右両手での換向ハンドル操作だけを好き勝手にやらかしております。

何(いず)れ全自動、電子機器での人工知能(AI)運転(ドライブ)操作により、『どこどこにッ!』と話し掛けたり、地図画面に道取りを指でなぞれば、人々の運転操作よりも、ず〜とズート安全そしてソシテ安心して私を、あちらコチラへ運んで頂けます。

そうなのです。
全自動AI車が完成する迄の一里塚•途中経過、それがAT車なのだ。
返信する
Unknown (icos)
2025-02-18 01:08:07
どちらかと言うと
mtです。
返信する
Unknown (bunting)
2025-02-17 22:41:15
AT限定がない時代でしたから(笑)
返信する
Unknown (shasui)
2025-02-17 21:35:27
AT限定免許を持っている。
返信する
Unknown (ooyamamisaki)
2025-02-17 21:24:56
MT免許でMT車に乗っています
AT車は運転出来ません
もうかなり前からAT限定が主流だったと思いますが今更ですか?
教習所も1台くらいしかMT車は置いてないと思いますが…
高齢者の事故はAT車ばかりだと思います
安全のためにMTが良いかと思いますが…
MT車は無くなる一方で探すのが難しいです
返信する
Unknown (shiburou)
2025-02-17 21:22:21
MTです。
私が教習所に通って居た頃にはATの教習車も有りましたが、飽く迄ATに慣れる為の物で、AT限定免許は未だ存在してませんでした。
返信する
Unknown (うなぎ)
2025-02-17 21:17:13
MT免許しかありませんでした。
私が車の免許を取得したのは今から50年くらい前で、高校3年生の卒業前に取りました。
自動車学校に行きましたが、そのときの申込金は今でも覚えいますが、48,450円でした。
その頃ATはある程度の高級車ではオプションとしてありましたが、まだ多くがマニュアル車でした。
大学の頃は車でラリーに出場したりしてマニュアル車が当たり前でしたね。
次第にAT車が増えて、子供が生まれたくらいからはずっとAT車に乗っています。
もう70歳が目前ですが、あのマニュアル車の感覚が忘れられず、もう一度マニュアル車に乗ってみたいと思っています。
返信する
Unknown (ヒロ・ザ・キッド)
2025-02-17 21:07:23
父の車がマニュアルのキャラバンだったので、MTで免許取得をしました。
返信する
20年前MT免許 (タナカ君)
2025-02-17 20:02:19
 60歳直前に教習所に通いMT免許をゲット。 そして数年後、 イギリスに旅行した際に利用したレンタカー会社で、 「車はMT車だが大丈夫か?」と質問され、 「OK 大丈夫」と答えた想い出があります。
返信する
Unknown (nyanyasu)
2025-02-17 19:59:25
MTです。自分で操縦している感がするところが好き。でも、好きな車はATしかない…
返信する
Unknown (soruboseinn)
2025-02-17 19:58:23
mtです年バレる。
返信する
Unknown (sky7dddd)
2025-02-17 19:57:49
昔は、MT免許でした。今の車はATでAT方が楽ですが車はMTの方が面白い。
返信する
Unknown (せしお)
2025-02-17 19:06:59
AT限定免許なんてありませんでしたから。
大型自動車運転免許と自動二輪の大型も持っております。
返信する
Unknown (Thりーど)
2025-02-17 18:53:22
こんばんは

 そりゃ~、もちろんMTですよ
 今では、古き良き時代だった
 思いっきり、セカンドで引っ張ってトップに持って行った

 仕事で疲れて、ぎゃーをロウに入れっぱなしで、坂道に止めていて、思いっきりセルを回して、セルの勢いで、電柱にぶつけたなぁ~
 大昔のこと(^^
返信する
Unknown (mikadukifukurou)
2025-02-17 18:47:57
先週高齢者講習を済ませました、ATで乗り上げ停止が有るのですが、MTなら1速なのでセレクタをLでやっていいかときいたらやはりNGでした
返信する
Unknown (yui_mei_mung)
2025-02-17 18:42:05
ほぼMT車の時代だったのでMT免許です。
最初の数台はMT車で途中からAT車は安いのでAT車運転になりました。
たまに、実家の軽トラを運転します。
高齢車の踏み間違いとか思うと60代になったら
MT車しか売れないとかならないかなと思ったりする今日この頃。🙏
返信する
Unknown (飛鳥)
2025-02-17 18:34:59
MTも持っていますが、路上を運転したことは一度もないのでATしか運転できません。
15年前に50才近くなって初めてAT限定で免許を取ったのですが、自動車学校が好きすぎて直後にMTの教習を受けAT限定解除をしました。
でも、それは所内の教習コースを走っただけで、その後も一度もMT車は運転したことがありません。免許証だけはMTも乗れることになっています。
MTとはどんなものか知ってみたかったし、私と同世代の人たちは若いときにMTで免許を取っているので、同じ体験がしてみたかったのもあります。
反クラッチでの徐行は結構得意でしたが、坂道発進は実際の路上ではほぼ無理だと思います。また所内コースだとシフトの変更タイミングがよくわかりませんでした。
返信する
Unknown (arrow)
2025-02-17 18:33:48
昔なので、MTしかなかったです。
たまにマニュアル車を運転したくなります
返信する
免許 (ねこねこはーぽ)
2025-02-17 18:20:21
MT免許です、仕事で乗らないといけないことが多かったので自分の世代はほぼMT免許ですね😾
返信する
いまでも・・・ (むうちえ)
2025-02-17 17:53:21
MTに乗ってます。もちろん最初にとった時から免許もMT。
ブルガリアでは「ATは燃費が悪い、雪道に弱い」と、みんな避けてました。
渋滞の時はAT便利だけど・・・ 左手左足を動かさないのが、今日この頃の踏み間違えや暴走につながっているのではないか、と個人的には思っているのですが・・・ どうでしょう?
返信する
Unknown (lyle009)
2025-02-17 17:49:03
最初から、ATです。
もう、30年位乗っていますが、山あり谷ありのドライビングテクニックです。
東京だと、バスと電車なので、一緒にできません。
返信する
Unknown (sevunn0007)
2025-02-17 17:48:40
50年前でしたから
MTです。
18歳から28歳まで
MT車しか買いませんでしたが
今はAT車が楽です
返信する
Unknown (extremehandler6925ridingarms)
2025-02-17 17:48:34
私の場合、MT免許です。
運転好きな性分もありますが、個人的にはMTの方が面白いです。
返信する
Unknown (saitosekai)
2025-02-17 17:39:13
最初からATです。何時でも、無事に行って帰って来ることだけを、願ってハンドルを握る日々です。
返信する
Unknown (soraneko_nyan)
2025-02-17 17:39:05
私はMT免許取得です
当時はAT限定車の取得が始まったばかり
返信する
Unknown (bule1111_may)
2025-02-17 17:37:00
MT車です。免許取得時には、AT限定の免許自体ありませんでした。
返信する
Unknown (m-t-mutsumi)
2025-02-17 17:33:41
MTで免許取りましたが、運転はもうなが~いことしてません。ATの便利さをずっと享受してます。
返信する
Unknown (davidsan)
2025-02-17 17:31:04
MTです。職場にMT車があるのでそこそこ乗ってる方かと
返信する
Unknown (seacormorant)
2025-02-17 17:26:11
MTですがもう忘れました。ずっとAT  です。軽トラ欲しいのでMT練習しないと。
返信する
Unknown (towani)
2025-02-17 17:24:15
MT免許を持っています。今乗っている車はAT車ですが。学生の頃、両親に「免許とりたい」と言ったら「危ないから取ったらだめ!」と脚下。就職後お金貯めて、こっそり取りました。その免許で今は母の介護に走り回っているので、おかしな話です(笑)
返信する
Unknown (go2424)
2025-02-17 17:18:36
MTで取りましたが、普通に運転する分にはATの方が事故は少ないなぁと思います。
返信する
Unknown (irm)
2025-02-17 17:17:56
MTです。時代がAT限定とか無かったからですが今もMT運転してます。が、最近のMT中古車高騰には閉口してます。
返信する
昭和の頃ですから、 (issan)
2025-02-17 16:57:39
AT限定免許は当然ありませんでした。今は自分の車もATですが、入社した当初の社用車はMTしかありませんでしたし、トラックはコラムでした。

ただ、今運転しろと言われたら難しいでしょうね。左足が動かないかも知れないので(苦笑)
返信する
自動車免許証 (kiyone38)
2025-02-17 16:52:14
40年以上前、MT免許を取得し今も運転しています
返信する
AT限定です (しろんママ)
2025-02-17 16:28:44
AT限定免許が始まって免許取りました
その学校の限定免許一期生で申し込みも1番目でしたよ(*'▽')
返信する
AT限定です。 (にまめ)
2025-02-17 15:49:12
しかもペーパードライバーです。
返信する
Unknown (一年生)
2025-02-17 15:08:23
こんにちは一年生です。

学生時代に合宿免許で免許とりました。

40年以上前なので当然MT免許です。

自分の車も2台目まではMT車でした。

それ以降はAT車ですね~

ここ8年くらいはMT車は運転したこと無いかな?

ちなみに当時の免許は8トン未満?の中型車もOKですね~

仕事でたまに4トン車運転したことがあります。

これがいいのは深視力検査が無いとこですね~とはいえもう4トン車運転する事はないでしょうが。
返信する

コメントを投稿